みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20425/200_20425.jpg)
公立愛知県/愛・地球博記念公園駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
勉強、環境、友人関係、サークル、全てが◎
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]外国語学部英米学科の評価-
総合評価良い英米学科は、英語学科やコミュニケーション系学科とは違います。英語だけではなく、イギリスやアメリカの社会や歴史、文学なども学びます。英語だけではなく、特にイギリス・アメリカについても学びたいと思う人に、オススメしたいです。国公立ともあって、一番人数の多い英米学科でも100人弱です。少人数で講義が開講されているところも、良いところです!
-
講義・授業良い20人以下のクラス分けがなされ、講義ごとに固定の先生がつきます。English speakingの先生は外国人講師が多く、みんなとてもフレンドリーで、話しやすく質問もしやすいです。ほかのイギリス・アメリカ社会や歴史文学の講義での、先生の授業はとても分かりやすく、レジュメも充実しています。
-
アクセス・立地普通大学最寄駅はリニモ 愛・地球博記念公園駅です。名古屋駅から50分ほどかかります。ほとんどの学生は1時間以上通学にかかります。わたしも1時間半ちょっとかけて通っています。岐阜や三重から通っている友達も多くおりますが、2時間以上かかるようです。一方で、最寄駅からは徒歩5分もかかりません。地下鉄もリニモも、10分もしないで次の電車が来るので、時間が合わせやすいです。
-
施設・設備良い国公立大学にしては、とても新しく綺麗なキャンパスになっています。
わたし自身は、大学の施設にとても満足しています。 -
友人・恋愛良いウェイ系の人はほとんどいないです。都会の大学とは全く違う雰囲気です。また、人数が少ないため、学科内はほぼ知り合い・友達です。みんなとてもいい子達ばかりで、毎日楽しい日々を過ごしています。図書館で勉強する約束をしたりするなど、真面目な子が多いです。男女比率は大学全体で7:3です。看護学部や教育福祉学部は9割(以上?)女子ですが、英米学科は比較的男子も多いです。18人クラスの6、7人は男子です。一方で情報科学部はほとんど男子で女子の方がすくないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語を話す授業
イギリス・アメリカの社会や経済、文学文化、歴史
第二外国語
言語の成り立ちや言語そのものを学ぶ言語研究
自分の興味があることを学ぶ、学部関係なしの講義
投稿者ID:380115 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細