みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 教育福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20425/200_20425.jpg)
公立愛知県/愛・地球博記念公園駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
あたたかい教授とあたたかい同級生
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い授業も設備も悪いところはなく、就職率も高いため、満足している。社会福祉士の資格の取得率が高いのもよい。
-
講義・授業良い講義と演習両方とも充実しており、福祉の専門職を目指すのならばとてもよい環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生が課外での活動に参加させてくださったり、卒論や就活の相談にも乗ってくれます。
-
就職・進学良い公務員になる人が3分の1くらい。のこりは一般企業と施設に就活します。 公務員になるためのサポートは講座や面接練習があり充実していると思います。 施設は実習での経験が活かせると思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は徒歩10分ほどですが、リニモを利用する必要があるので通学時間が長くなります。 周りに何もないので藤が丘まで出ないとあそぶところがありません。
-
施設・設備良い建物はきれいで新しいです。ただ、購買が一つしかなく、土日長期休暇は休みです。 食堂も2つしかなく、混みます。
-
友人・恋愛良い他学部との交流がない。部活動サークル活動はそこまで活発でない。
-
学生生活悪い行事は学祭くらい。アクセスが悪いため来る人も少なく、通う学生もあまり参加しない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉に関することを全般的に学びます。児童福祉、高齢者福祉、虐待、貧困、障害などさまざまな福祉の問題について学びます。 希望する人は福祉施設へ実習に行き、社会福祉士の資格取得を目指すこともできます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先信用金庫
-
志望動機心理学について学びたかったのがきっかけですが、福祉について学ぶのも将来の役に立つと思ったから。
投稿者ID:565239 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 教育福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細