みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    個性的な先生と学生のいる国際色豊かな学科

    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係や国際文化を学びたい人には良い学科だと思いますが、興味のあることがコアすぎると、もしかしてヒットする講義が無いかもしれません。いろんな国のことを専門としている先生方がいますが、もちろんピックアップされていない国もあるので、注意が必要だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      所属していた学科は、他学科の講義を受けることもでき、自分の興味のある講義に参加でき、勉強になります。
      取り扱う内容が多様なので、自分の興味に合ったものを受けることができる点が良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生のサポートが手厚く、自分の興味のあることに関する書籍や文献を勧めてくださるので、卒論執筆の役に立っています。
    • 就職・進学
      良い
      学内で就活のセミナーを行ってくださり、ためになる話をたくさん聞きました。友達同士でも意識が高く、一緒に頑張ることができました。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモに乗って行かなくてはならず、名古屋の外から通うには苦痛でした。
      周りにはイオンやIKEAがあるため、空きコマの暇つぶしはできるのではないかと思います。藤が丘駅も充実しているので周辺環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学が新しいこともあり、施設は綺麗だと思います。
      プロジェクターや大きな液晶パネルもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科以外の生徒とはサークルに所属しない限り、交流することはあまりないと思います。男女比が、7:3で女性が多いです。
    • 学生生活
      良い
      充実してると思います。自分が所属していないので確証はありませんが、文化祭ではそれぞれのサークルがお店を出したり、出し物をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係や国際文化について学びます。
      3年生から国際関係コースと国際関係文化コースに分かれるので、2年生までに興味のある分野を絞って講義を受ける必要があります。
      またゼミの所属も始まります。4年生になると主に卒業論文の執筆に取り掛かります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      海外のことに興味があったのでこの学科にしました。言語についてはあまり興味がなかったので、一つの国に縛られない国際関係学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707684

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。