みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20425/200_20425.jpg)
公立愛知県/愛・地球博記念公園駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
英語を学びたい人のための学科
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部国際関係学科の評価-
総合評価普通英語を勉強したいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。 国公立とは思えないほどきれいな大学になっており、自然にも囲まれた大学です。 ゼミの数は思ったよりなく、また内容がかぎられているので確実に自分の研究したいものにそぐうかは分かりません。少人数制度なのですぐに打ち解けられ男女関係なくとても仲良くできます。
-
講義・授業普通様々な教科や他学科の講義も受けられるため視野は広げれるだけ広げる事ができます。 選択肢が多い分、どの講義にするか迷う事もありますが最初のうちは時間があるため興味あるものとれるだけとることをおすすめします。その中でもしかしたら自分のやりたい事が分かるようになるかもしれません。
-
研究室・ゼミ悪い研究はとても内容が限られているため自分のやりたい内容が100%あるかは保証できません。 理系ではないので自由に時間が使えてアルバイトもたくさんできると思います。
-
就職・進学普通就職セミナーは多く開催されると聞いていますが、先輩から話を伺うとどれも全てがためになる者ではなく、説明会に必ず出なければいけないというわけではないそうです。
-
アクセス・立地良い駅からはとても近いのですが、名古屋方面や豊田方面から来る人どちらもリニモを使わなければいけないため朝はとても混雑します。免許1年以上だと車でくることが可能なため車が使える人は車通勤やバイク通勤をおすすめします。コンビニが駅周辺にないため、生協を使うことをおすすめします。
-
施設・設備良い施設はとてもきれいで図書館含め、端末室もとても使い勝手のよい設備になっていると思います。図書館で勉強してる人は多いですが、自習室として別の部屋も開放されていることもあります。
-
友人・恋愛良い国際関係学科は特に英米と比べ50人程度で他の学科に比べて少人数制なので、その分1人1人を知る事ができます。サークル等に入ると他学科の子と知り合う機会も多いので交流を広めたい人にはおすすめです。女子の人数が圧倒的に多いですが、楽しく男女関係なく仲良くしています。休み中にはみんなで遊びにいったりと仲良く過ごしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や英語の演習、第2外国語の授業が中心ですが、2年生からは研究分野にしたい科目等などを摂る事ができます。3年次以降は国際関係、国際文化コースに分かれ実際に自分の研究したい分野等の本を読んで書評を書いていくといったそれぞれのゼミのスタイルに合わせた演習になっていきます。
-
所属研究室・ゼミ名矢野ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要主に東南アジアを中心とした民族問題や経済等などの研究に重きを置いています。先生は新任の先生ですが、とても優しく熱心に指導してくださる先生と伺っています。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機国際関係を学びたいと考えていたため、英語の学習や経済等、文化等に充実しているところに魅力を感じました。また、実際に大学に足を運び、キャンパスの設備の良さやこんなところに通いたいという気持ちが募り、入学を希望しておりました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか2次の国語が苦手だった為、国語だけは冬期講習で河合塾に通っておりました。英語はやはり比較的難しい文章が出るので単語帳を何度も繰り返し見てボキャブラリーをとにかくつけていきました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:184207 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細