みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> ヨーロッパ学科 >> 口コミ
![愛知県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20425/200_20425.jpg)
公立愛知県/愛・地球博記念公園駅
外国語学部 ヨーロッパ学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部ヨーロッパ学科の評価-
総合評価良いネイティブの先生や留学生も多く語学力を磨ける環境。ただ、自分から働きかけていかないと身につかない環境でもある。留学する学生も多く、卒業が通常より遅くなる場合もありますが、本当に自分のやりたいことに一生懸命で真面目な人も多いのでやる気があってやりたいことがある人には最適な勉強ができる学校だと思う。
-
講義・授業良い外国語学部を始め、国際分野に強い先生が多く、様々な興味ある分野の学習ができる。外国語科目については、ネイティブの先生がいきなり外国語オンリーで授業を始める時もあるので、粘り強く頑張る姿勢も必要。
-
アクセス・立地悪い万博公園の近くで周りには何もありません。通学も不便。どの地域の人でも1時間はかけて通学するか藤が丘に一人暮らしする学生が多いです。
-
施設・設備良い比較的新しい校舎できれいです。授業するのにも様々な機械がそろっており、映像を使って授業を進める先生もいます。
-
友人・恋愛良い学科の人数が少ないので比較的仲良くなりやすい。個性的な人が多く、留学生を友達になれる機会も多い。目標意識が高い人が多く、基本的に勉強熱心。
-
部活・サークル良いサークルも活発なところが多い。特にダンスサークルなど、盛り上がっているところは多いかも。自分で発足している人も何人かいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ヨーロッパの一国に限らず、周辺国や植民地国など様々な地域の歴史、文化、言語、政治、経済について学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名フランス語圏の歴史
-
所属研究室・ゼミの概要フランスに限らず、植民地を始めフランス語が話されている国の歴史を学ぶ
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先地方銀行
-
就職先・進学先を選んだ理由地元で働きたかった。家族のすすめもあったこと、卒業生で就職している人もいたため。
-
志望動機学びたい分野の研究をしている教授のもとで勉強したかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか独特のリスニング問題、英語の問題があったため、ひたすら過去問を解いた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86235 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部ヨーロッパ学科の評価-
総合評価良いとても楽しいです。
クラスのメンバーも教授(先生)もとても素敵な人ばかりで、入学してよかったと思っています。 -
講義・授業良い外国語学部の授業では、専門言語をネイティヴの先生に教えていただく授業があり、充実しています。
-
研究室・ゼミ良い3年生時からゼミが始まります。
研究分野は文化から政治、法など 幅広く、自分の関心に合わせて研究できると思います。 -
就職・進学良い学内にキャリア支援の先生がいるので、サポートは充実していると思います。
-
アクセス・立地普通名古屋駅からは、地下鉄とリニモで1時間程度かかります。乗り継ぎは面倒ですが、通学はしやすい方だと思います。
-
施設・設備普通学部にもよりますが、情報科学部棟には最新の研究施設があり、設備は充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルなどで交流を深めることができます。
また、特に ヨーロッパ学科は少人数のクラスがあるので、交流しやすい環境です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語、自分が専攻する国、地域の歴史、文化、政治、経済などです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:226145 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]外国語学部ヨーロッパ学科の評価-
総合評価良い雰囲気がとても良いので過ごしやすい。就職について考えやすい。選択の幅が広い。教えて下さる方達が親身になって相談の相手をしてくれる。
-
講義・授業良い教えて下さる方が優しい。内容が難しくても分かりやすく教えて下さる。自分の能力に合わせてくれる。関連して教えてくれることが多く、幅が広がる。
-
研究室・ゼミ良い費用については事前に考えておくべきである。少し高いと思っても、内容が良いので是非やるべきである。迷うことがあるならやった方が自分のためになる。
-
就職・進学良い今までは教えてもらう立場だったのが、教える立場になる人がいる。企業で活躍出来るほど教えてもらったのでとてもいい。
-
アクセス・立地良い愛知の中心名古屋にあるので行きやすい。寄り道しやすい。図書館はとても大きい。交通はどこから来る人でも行きやすいと思う。
-
施設・設備普通とてもきれい。とても大きい。図書館がとても大きく、沢山の本があって行きやすい。学食は種類が豊富。
-
友人・恋愛良いフレンドリーな人が多い。話やすい人が多い。先輩がとても優しい。人数が沢山いるので友達がすごく増える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の興味のある国の言語だけでなく、その地域についての文化も学べる。
-
所属研究室・ゼミ名川崎ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要国の歴史について沢山知れる。文化も学べる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機外国に興味がある。もっとよく知りたい。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問を沢山解いた。わからないところはすぐ聞いて苦手をなくした。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116386 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部ヨーロッパ学科の評価-
総合評価良い語学そのものだけでなく、対象地域の歴史や文化についても深く理解することができ、自身の興味関心に沿った研究を行うことができます。
-
講義・授業良い自身の学科の講義も多く用意されており、他にも他学科の講義や教員課程等の講義も受けることができるため。
-
研究室・ゼミ良い比較的少人数のゼミで活動を行うため、ひとりひとりの研究をしっかりと見ていただくことができるため。
-
就職・進学良い学内の企業説明会や求人情報閲覧、相談できる体制が整っているため。
-
アクセス・立地良いリニモを使って通学される方がほとんどですが、通学時間帯は大変に混み合うため。
-
施設・設備良い比較的新しい施設なのでとてもきれいです。コンパクトながら必要な施設が揃っているため。
-
友人・恋愛良い多くのサークルがあるため、自身の学科以外にも友人が多くできる環境があります。
-
学生生活良い知名度は低いかもしれませんが、コンパクトながらも学習・研究に十分な環境が整えられている大学です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から3年次までは多くの分野から自身で学習内容を選び知識を深め、4年次にはゼミにてそれまでの学習を活かして論文を執筆します。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先行政一般職
-
志望動機自身の学びたい地域があり、語学だけでなく歴史や文化についても学べるため。
感染症対策としてやっていること対象期間に在学していないため、不明ですが、オンライン授業等の環境が整えられました。投稿者ID:704662 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部ヨーロッパ学科の評価-
総合評価良い日本人の教授はもちろんですが、特に、ネイティブの先生方がとても熱心で教え方が上手。留学に行かなくてもある程度話せるようになります。
その年にもよりますが、留学は学科の学生の半分は行っているように感じます。提携大学に長期で行く人や、夏休み等で1カ月ほどの学校のプログラムがあるため、それを利用して行く人がいます。 -
就職・進学良い学内のキャリアセンターが、エントリーシートの添削や面接の練習までやってくれるのでとても助かります。名古屋駅近くにもキャリアセンターがあり、説明会や面接などの合間にも利用出来るので便利です。
-
アクセス・立地普通最寄りの愛・地球博記念公園駅からはすぐですが、名古屋までは遠く、少し不便なように感じました。県外からの学生は、藤が丘駅近くのアパートに住んでいる子が多かったです。
-
施設・設備良い校舎も新しいものも多く、設備も整っていると思います。学内の食堂や、カフェテリアはお昼以外の時間も営業しているため、そこで勉強することが出来るので便利です。また、図書館では本の他にもDVDの貸出もおこなっており、DVDを見ることができるパソコンも多くあり、そこで映画をヘッドホンで観ている学生もよく見かけました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328104 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
「愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 外国語学部 >> ヨーロッパ学科 >> 口コミ