みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 日本文化学部 >> 国語国文学科 >> 口コミ
公立愛知県/愛・地球博記念公園駅
日本文化学部 国語国文学科 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことがたくさん学べるのでとてもよいと思っています。施設や設備も充実しているのでその点もとてもよいと思っています。
-
講義・授業良い社会に出てからも役立つような講義が設けられていたりしてとてもよい。
-
就職・進学良い就活のサポートも充分でとても助かりました。求人情報もたくさんあり探しやすい。
-
アクセス・立地良い大学から駅まですぐなのでとても助かってします。安くて美味しいお店がたくさんありとてもありがたいです
-
施設・設備良い新しい施設や設備がたくさんありとても充実している。特に不便と感じることはないです。
-
友人・恋愛良いサークルなどに所属すると友人関係も広がり同じ感性を持っている人が多数いるのでとても充実している。
-
学生生活良いサークルの種類が多いので自分に会うサークルがすぐに見つかりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなものを学び、自分が学びたいものが学べます。しかし必修科目は自分が興味のないものに割り振られる可能性があります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から日本文化に興味があり、より知識を深めたいと思いこの学科に志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1007004 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良い勉強をしたい学生には非常に良い大学だと思います。国文の先生方は熱意のある方が多く、授業の内容以上に先生方の人柄・考えに感銘を受けることもあります。
-
講義・授業良い国語国文学科ならではの講義が充実しています。1年生の内から、基礎研究というさまざまなジャンル(中世文学、近代文学、国語学など)について研究し発表する授業があるため、他の学部より発表の機会が多いと思います。
-
就職・進学良い就職に関するセミナーが多く設けられていて、先輩や外部の講師からの話を聞くことが出来ます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅はリニモの愛・地球博記念公園駅です。大半の学生がリニモに乗るため、朝夕はかなり混み合います。またリニモは座席数が少ないためまず座ることはできません。アクセスはそこまで良くないかなと感じます。
学校の周りにはジブリパークや長久手イオンがあり、賑わっています。 -
施設・設備良い学食が2ヶ所あり、購買にもご飯類の商品が豊富なので色々選ぶことができ、気に入っています。
また、図書館は県内随一の所蔵本の多さで、研究でもよく使用します。 -
友人・恋愛良い学部内で同じ授業を取ることが多いため、自然と仲良くなります。しかし、学部を越えた友人はできづらいです。
-
学生生活良いサークルは運動系も文科系も豊富にあると思います。一つ残念なのは大学祭をあまり大きくやらないことです。サークル毎に屋台を出したりもしますが、それも学校内の一区画にしかなく、正直しょぼいかも...といった感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次・二年次は様々な基礎研究をすることで自分が今後研究したい内容を決めます。三年次からはそれまでに興味を持ったゼミに入り、本格的に研究すると聞いています。研究では題材になっている文学作品や言語現象について先行研究を参考に自分の考えをまとめ、その結果を授業全体で討論するものが多いです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から近代文学作品が好きで、より深く理解してみたいと思い志望しました。
投稿者ID:936173 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良い名前の通りのことや、他に自分が興味を持ったものも学ぶことが出来ます。
1年次は、専門分野に入る前に必修科目を学びます。 -
講義・授業良い話し合いなどもあって、活気のある授業をすることができます!!
-
就職・進学良い就職のセミナーなどをしてくれるらしいです。私も就活の時期が来たら受けようと思っています。
-
アクセス・立地良い交通の便は悪いけど、いい場所です。最近ジブリパークができました。
-
施設・設備良い食堂などが自分にとっては少し少ないような気がします。いつもお腹が減っています。
-
友人・恋愛良い明るい人から優しい人まで、様々な人がいて、十人十色で楽しいです。
-
学生生活良いサークルには、私は入っていませんが、みんな楽しそうにやっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、必修科目といって、専門分野に入るまでの基礎知識を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機愛知県の代表的な大学だと思い、この学校を志望して、入学しました。
投稿者ID:935229 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良い毎回の授業に対してレスポンスをしてくれる教授が多く、知りたいと思ったことについてしっかりと知ることが出来ます!
-
講義・授業良い国文学史や国文学史基礎研究など時代事に授業があるので好きな時代が受けれて嬉しいです!
-
就職・進学普通まだ就活をしていないのでそんなに詳しくは分かりませんが、面接をするための個室があったりとサポートはあります。
-
アクセス・立地悪いコンビニや飲食店が周りになくて少し困ります。また、リニモに乗らないと電車を使って大学に行けないのも大変です。
-
施設・設備良い比較的新しい大学なので施設は綺麗です。図書館の本も多く、充実しています。
-
友人・恋愛悪い私はサークルに他大学で入っているのでサークルのことは分かりませんが、新歓で学科ごとの交流会があるので友達を作る機会はあります!
-
学生生活普通新刊や、文化祭などイベントはあります。食堂でイベントをやっていて特別メニューがあったりもします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の文学史や、国語学について学びます。文学史が好きな人はそっちをメインに、国語学が好きな人はそっちをメインに学べます!
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機高校の時文学が好きで、『源氏物語』について学びたいと思って入りました。
投稿者ID:866676 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価普通自ら講師の方々に質問をしにいくことで、より深い学びを体験させて貰っています。講師は寛容な方々が多い印象です。
-
講義・授業普通将来の進路のために役立つ講義を受けることができます。自発的に講師に質問し様々な分野に興味を持つことができました。
-
研究室・ゼミ普通自分にとって関心のあるゼミを選ぶことが出来ました。将来の進路に役立つゼミを選ぶと大学生活が充実すると感じます。
-
就職・進学普通まだ受験期でないので詳しくは分かりませんが、学年が上の先輩の方々は各々が希望する就職先を見つけることが出来ていました。
-
アクセス・立地悪い私の通っているキャンパスは長久手市なため、アクセスはあまり良くないと感じました。
-
施設・設備普通私が見た感じでは特に酷い劣化や老朽化はありません。学内すべてを回ってわけではないので分かりませんが…。
-
友人・恋愛普通ゼミやサークルで、たくさんの仲間に出会うことができました。趣味が同じ仲間がたくさんできたので友人関係は充実するのではないかと思います。
-
学生生活普通サークルの種類がたくさんあり、自分が好きな分野のサークルを選ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は教師の道を将来の視野に入れているため、国文学について詳しく学んでいます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公立高等学校か公立中等学校の国語教師となり、高等学校もしくは中等学校に就職したいと現在考えています。
-
志望動機中学、高校の国語教師となることを将来の目標とし、国文学を詳しく学べる学科を志望しました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966422 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良いとても充実して学ばせていただいています。1年生の頃から学科の講義が充実して居ますし、時代ごとに特化した分野分けがされているのがいいと思います。
-
講義・授業良い先生方は熱心に講義をしてくださっています。文学は各時代につきそれぞれ専門とする先生がいらっしゃるので自分の興味で講義をとれます。1年生の頃から発表などがあり、早くから考えを深められています。
-
就職・進学良いまだ2年生でキャリアについて見直していないのでわからないですが、インターンシップ説明会などに参加したことがあります。
キャリア支援室が有り手厚いのかと思われます -
アクセス・立地良いリニモが最寄りで、藤が丘方面に簡単にいけます。整備されているので愛知環状鉄道などにも雨に濡れずに接続できます。
-
施設・設備普通比較的綺麗で敷地は大きいです。WiFiが繋がりにくいですが、あるのがありがたいです。
-
友人・恋愛良い学科内で多く友達が作れました。サークル内でも良い友人関係になっています。
恋愛面は、本当に個人によります。 -
学生生活良い音楽系サークルが充実している印象です。コロナで学祭が去年は対面が不可だったので、期待しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国文学や国語学です。1.2年生では必修講義で一通り全部の時代と国語学について学び、3・4年で自分の学びたい分野をを突き詰めていくイメージです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機文学に興味がありました。国語の教員免許もとれて通いやすいのでこの大学、学科を志望しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843419 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良い勤勉で真面目な学生さんばかりで、授業中は程よい緊張感があり、学生間での意見交換も活発である。国文学が好きな人なら入って損はないと思う。
-
講義・授業良い内容面では充実している。ただ、オンライン授業では特に先生が一方的に話しているだけの講義も少なくない。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入っていないため、なんとも言えない。研究室はかなり充実しているのではないかと思う。
-
就職・進学良い公務員を目指す人が多く、公務員試験対策や講座などといったサポートが充実している。
-
アクセス・立地普通近くにリニモが通っているので、アクセスは良い。ただ、大学近辺にこれといったお店がなく、立地はあまり良くない。
-
施設・設備普通教室やトイレなどはわりかし清潔だと思う。体育館も広く、図書館についても十分な文献資料と自習スペースがある。
-
友人・恋愛普通学部学科関係なく、学内の友人は作ろうと思えば作れる気がする。恋愛については自分自身縁がないのでなんとも言えない。
-
学生生活普通サークルの数は運動系も文化系も多い。ただ、今現在はどのサークル活動もあまり活発ではないようだ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は国文学の基礎や概説を主に学び、二年次はその演習を中心に行う。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機国語が大好きだったのと、偏差値が当時の自分に見合っていたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814706 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとえもいい大学だと思っています。研究室は自分の学びたい分野に特化して進めることができます
-
講義・授業良いとても授業がわかりやすいです是非、入学してみてくださいね!!
-
研究室・ゼミ良いとても充実していて、面白い研究もあるので楽しいですよ。是非どうぞ
-
就職・進学良いいいですよ!とてもサーポトは充実していますし、楽しいですよ。
-
アクセス・立地良いとても良いです!ぜひぜひ、きてみてください。お願いしますね。
-
施設・設備良い充実していると思います!新しい校舎もありますので、綺麗です。
-
友人・恋愛良い友人は沢山いました!ですが、恋愛関係での揉め事も多かったです
-
学生生活良い充実していますし、楽しいですよ!ぜひ入ってくださいね。お願いします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色んなことを学ぶのでぜひ、楽しみにして行ってみてください!!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は理系が得意なので、理系に入りたいと思ったからですね!!!
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843923 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良い国語国文学を学びたい私にはぴったりな学科だった。周りも真面目な子が多く集中しやすくていいと思う。特に近世は図書館資料も充実している。
-
講義・授業良い1年生の最初から国語国文学の全ての授業のオムニバス的な授業が必修になっていて、興味のなかった分野が自分に合っているかどうかがわかる。前期に基礎知識、後期に発表という専門科目が多いが、教授方は分からないことをとても親身に教えてくれる。その分野のシンポジウムも教授が授業内で紹介してくれ。
-
就職・進学良い教員資格が取れることもあり、教員になる人が多い。また公務員も多い。
-
アクセス・立地普通藤が丘から30分ほどの山の中なので、学校の周辺自体には何も無い。リニモの道中にイオンやIKEAはある。
-
施設・設備良い特に可もなく不可もなく普通なのではないか。図書館は充実している。
-
友人・恋愛普通男子は少ないが、普通に彼氏はできる。より充実させたいならサークルをおすすめする。
-
学生生活悪いコロナの影響であまり出来ていない。1回生の時は学祭はなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国語学、国語史、国文学研究など。1年生の時に全ての専門をオムニバスで受ける授業がある。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機国語学が学びたかったから。県内で国語学ができるのは県大か名大だった。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:779381 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]日本文化学部国語国文学科の評価-
総合評価良いまだ1年しか経っていないので分からないことがまだまだありますが、資料は豊富にあるようなのでこれから楽しみです。
-
講義・授業良い昨年度はほぼオンライン講義でしたが、受ける側も教える側も戸惑いがあり、お互い苦労したと思います。その割にはしっかり学べました。特に悪い点はないです。
-
研究室・ゼミ良い本気でその分野を学びたい人が集まるので、生半可な気持ちで参加すると、痛い目にあいます。それくらい議論は白熱します。
-
就職・進学普通まだ使ったことがないので詳しくは分かりませんが、相談は何時でも受付をしているようです。
-
アクセス・立地悪い周りに何もありません(笑)本当に何もありません。自然が多く、静かな場所に立っています。交通機関はリニモしかありません。
-
施設・設備良い設備は新しく、綺麗です。情報科学部においては、最新の研究施設が配備されています。
-
友人・恋愛普通オンライン講義だったため、私はあまり友達は出来ませんでしたが、人によると思います。自分次第です。
-
学生生活普通県大祭というものがあるようです。昨年度はウイルスのせいで開催されませんでした。サークルは色々あるようですが、私ははいっていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国文学です。日本語そのものを研究する国語学もあります。文学は、漢文学、近代文学、中古文学など様々な分野にわかれます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機清少納言を追い求めて志望しました。彼女についてもっと知りたいから志望しました。
感染症対策としてやっていることほぼオンライン講義になりました。今年度は、原則対面のようです。もちろんマスク着用必須で、体調が少しでも悪ければ休めとのことです。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732138
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
「愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知県立大学 >> 日本文化学部 >> 国語国文学科 >> 口コミ