みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋工業大学 >> 工学部第一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立愛知県/荒畑駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
勤勉な人に向いていると思います。
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学部第一部情報工学科の評価-
総合評価良い総合的には、この大学に入ってよかったなと思います。ここまで生徒のお世話をしてくれる国立大学は数少ないはずです。
-
講義・授業良い意欲の分だけの結果が返ってきます。質問をすれば真摯に答えてもらえるし、単位が欲しいだけの人に無理を強いることも基本的にはありません。
-
研究室・ゼミ良い研究室にもよります。が、だいたいの研究室は卒業までしっかりサポートしてくれます。3年次に研究室配属が行われるので、研究がしたくて大学に入った人は学部だけでは期間が少ないと感じる人が多いようです。
-
就職・進学良い地元就職に強い就職担当の先生が毎年講演を行っています。就職相談も毎日実施しているので、就活で困ったことはありませんでした。ただ、東海地方以外の就職についてはいまいちだったので、自力で探すほかはありませんでした。推薦は全国的にたくさんあるのでそこは安心できます。
-
アクセス・立地良い都市部に近い静かなところにキャンパスがあるので、下宿していても不便はなく、遊びに行くにも不便はないです。男子学生が多いので、おしゃれなカフェとかは限定されてしまいます。最近、女子も入れる学生寮が設立されました。
-
施設・設備良い自習室や図書室など、自主的に勉強する環境は整っています。パソコンなどの内装設備はとてもこだわっていて、最近は外観も気にするようになったのかもしれません、工事が多いです。
-
友人・恋愛悪い地元出身じゃない人は嫌煙されます。意識の高い人と低い人の差が激しく、友達選びは慎重にするべきです。サークルは他大学と比べて穏やかなものが多いです。名古屋の学生はtwitterが盛んだし、他大学にもインカレサークルはあるので、万が一名工大で友達ができなくても他大学の学生とつながる機会は多いはずです。
-
学生生活良い入学式から1か月くらい、各サークルが新入生の勧誘をしています。そこで気になるサークルを覗いてみるのがいいと思います。生協委員会や大学祭実行委員会が時々イベントを開催しています。大学祭のお化け屋敷は愛知県の大学祭の中で一番のクオリティだと聞きました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は数学や物理など、基礎となる学問を学びます。その後、ネットワーク系、知能系、メディア系に分かれて情報に関することを学びます。他系の講義を受講することもできるし、研究室配属にも大きく影響はしないので、系配属はそれほど重要ではありません。3年次後期に研究室配属があり、4年次は卒業研究をします。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大手セキュリティ会社の技術職
-
志望動機テレビで名古屋工業大学の学生がロボコンに出場しており、自主的に活動している姿を見て、こういう学生と一緒に学びたいと考えて名古屋工業大学を志望しました。また、受験期はサイバー犯罪のニュースが多く、情報の専門家じゃない人も安心してネットを使えるようにしたいと思い、セキュリティが学べる情報工学科に興味を持ちました。
感染症対策としてやっていること実験、演習以外はオンラインで授業を行っています。しかし、国立大学のため、国が「対面を実施しろ」といえば従わざるを得ません。各建物の入り口にはアルコールを設置し、マスクの着用やフェイスシールドをつけての対面を実施しています。投稿者ID:705001 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋工業大学 >> 工学部第一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細