みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋工業大学 >> 工学部第一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立愛知県/荒畑駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
名古屋の工学部単科大学
2019年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]工学部第一部社会工学科の評価-
総合評価悪い土木工学、建築学、経営工学を学びたい学生向けの学科です。環境都市分野はJABEE認定を受けています(県内では他にも名古屋大学が指定を受けています)。
-
講義・授業悪い単位を楽に取って遊びたい人向けの大学です。したがって、しっかり学問に取り組みたい人にはあまりオススメはできません。「名工大は単位取得が厳しい!」とよく言われるようですが、それは電気機械工学科等の学科です(といっても電気機械工もあまり大変そうではないが)。社会工学科でそのようなことはまずありえません。前日に徹夜で範囲を詰め込めば単位は降ってきます。救済措置もあるので単位取得で困ることはないでしょう。
-
研究室・ゼミ普通学部2年なので詳細はよくわかりません。
-
就職・進学悪い「名工大は就職がいい!」とよく言われがちですが、正直過大評価されすぎだと思います。工学部だけの単科大学であるので、就職率が高くなるのは必然です。就職率で総合大学と比較する場合は注意が必要でしょう。また、社会工学科は就職がものすごく良いとはいえません。実際、就職活動で苦労をしている学年もあるそうです(教授からの情報)。名工大は機械工学を中心とした大学だ、ということを心に留めておくべきです。ただ、就職支援は手厚いようです(本人が希望するような業種に就けるかは分かりませんが…)。
-
アクセス・立地良いJR鶴舞駅の名大病院口から徒歩7分ほど、地下鉄鶴舞駅から徒歩10分ほどの好立地です。桜通線の吹上駅から登校する学生もいます。近くにはイオンモールなどがあり、下宿生にはありがたいです。
-
施設・設備悪い図書館等の施設は静岡大学等の総合大学に劣ります。これは単科大学なので仕方ないことだと思います。キャンパス内の建物全体は古い感じです。最近新しくなった4号館以外はあまり綺麗ではありません。学内には食堂が一箇所しかなく、昼時は混み合います。学内のコンビニ(コンビニといっても生協が運営している規模の小さなコンビニ)で弁当を買うひとも大勢います。大学会館内に食堂とコンビニ、Camplaと呼ばれる購買が集約されていますが、どれも規模は小さいです。本コーナーはマンガ等もほとんど置いていなく、使い勝手があまりよくないです。
学内には51号館、23号館に自習室が設けられています。試験勉強や受験勉強をする環境は整っているといえます。ただ、自習室の空気はあまりよくないです。 -
友人・恋愛普通友人は優しいひとが多いです。ただ、これは名工大に限らずどこの大学でも言えることですので、この大学の特徴とは言えません。恋愛は工業大学ですので期待しないほうがいいです。
-
学生生活悪いサークル数は他大と比べて少ないです。単科大学ですので、これは致し方のないことなのかなと思います。インカレサークルなどに入れば他の大学の人と関わる機会も増えてよいのではないかと思います(名工大独自のサークルのみに期待を寄せすぎることはオススメはできません)。
工大祭は…。自分の目で確かめてみてくださいね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木工学のほぼ全分野を習う。1年次は線形、微積など。2年次からは専門科目が本格的に始まります。
-
就職先・進学先他大学の大学院へ進学の予定
10人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:508172 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋工業大学 >> 工学部第一部 >> 口コミ >> 口コミ詳細