みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    電電を検討する人たちへ

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少なくとも地元では就職が良く、需要がある学科だと思います。実験やレポートがそれなりに多いですが、それらを通して知識だけではない技術者としての技量をはぐくむことができます。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に電気電子に関する授業がほとんどで、先生は変わった方が多いですが、テストでどこを出すかなどをきっちり説明してくれるのでよほどのことがない限り留年はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分弱です。単科大学なので、研究棟や食堂などが狭い場所に密集しており、学内の移動は比較的楽です。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年で建物の改築工事が急速に進んでおり、基本的にどこ快適です。コンビニも敷地内の各地にあり、無線LANがどこでも使える点も便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験などを通して多くの友人ができますが、どのような友人に恵まれるかは当人次第だと思います。恋愛に関しては男女比が極端なので学科内で、というのはかなり難しいです。
    • 部活・サークル
      普通
      私は入っていないのでわかりませんが、どの部活も授業の間や放課後の時間を利用して活発に部活動を行っているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子関する知識(インフラ・通信・制御・半導体など)を実験等を通して学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アンテナ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      車に搭載するアンテナをソフトウェア・ハードウェアの両面から研究します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気系統の技術に興味があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターは数学の配点が高いので数学に重点を、二次はそこまで難しくないので過去問を数周
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25950

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
東京都立大学

東京都立大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。