みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

名古屋大学 口コミ

★★★★☆ 4.25
(1387) 国立内7 / 177校中
学部絞込
138711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部人間・社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く勉強したい人にはとてもいい学科だと思います。勉強を進めて興味が変わった場合には転学科もできるため、柔軟に勉強できるのも良いところです。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。他学部や他専攻の科目も履修する必要があるため、幅広い分野に興味がある方におすすめです。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進学する人が他の文系学部と比較すると多いと思います。就職のサポートはあまり積極的ではありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅がすぐそこなのでアクセス抜群です。東山キャンパスは周辺に大学が多いため、低価格の飲食店も多くある印象です。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗だと思います。授業を受ける全学教育棟も、研究室がある情報学部棟も、特に不満を感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないことや、授業でもグループワークが多くあったため学科内では友人ができやすい思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していると思います。文化祭は実行委員などにならないと縁がないイベントだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では文系でもプログラミングや理系科目について多く学ぶ機会があります。2、3年では自由に選べる科目が増えて、社会や心理についても勉強できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      以前より社会系科目と心理学と両方に興味があったため、その両方を勉強できる大学を探していたからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728328
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい大学だと僕はそのように思っていると感じられました。
    • 講義・授業
      良い
      教授や先輩がすごく優しく設備も整っているため集中できていてかなり楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      教授がすごい人で優しくてかなりサポートしてくれるから気にすることはない
    • アクセス・立地
      悪い
      そもそも家から遠く1時間以上かかるため行くのに苦労してしまいます
    • 施設・設備
      良い
      スタバがあり、かなり便利であるが、広すぎて若干歩くのが面倒くさい時もある
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友達は優しくて話の合う奴が多いから仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      かなり多くてヒエラルキーは特に感じられない、基本的に先輩は優しい人が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めはさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から高度な技術を要求するものづくりに興味があり、もっと知識を深めたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601753
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一言で言うなら圧倒的ハイレベル。もちろん内容は途方もなく難しいですが、そのぶん理解できたときの快感は凄まじいです笑
    • 講義・授業
      良い
      さすがは名門進学校というだけあって授業の質はかなり高いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は実験系と理論系のそれぞれがあって、どれも充実していると思います。特に宇宙系はハイレベルですね。
    • 就職・進学
      良い
      たまに講演会が開かれる程度かと。この大学の学生なら困りはしないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線の名大駅からかなり近くてアクセスはとても便利です。周辺には住宅街があります。
    • 施設・設備
      良い
      もちろん、といった感じです。
      大学自体が比較的新しいので設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はすぐに作れると思いますが、恋愛は…笑
      これは他の大学の理学部でも同じだと思いますが…
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、自分の興味のあるものに参加できると思います。6月には名大祭があって、芸能人が来ることもあって楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科にわかれるのは2年生からで、1年生ではその導入になるところを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理の勉強をしていく中で世の中がどのようなものかを知りたくなったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712285
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な子ばかりだと思っていたら思ったよりそうでもなく、普通に飲んで遊んでをできるので、6年間楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年では全学教養がメインです。出席も緩く、普通に楽しめる科目も多いです。
      2年からは基礎医学が始まります。解剖学では4人1組になってご献体を解剖します。他大よりも解剖期間が長いので、丸一日やるとかはなく、疲労もそこまでです。
    • 就職・進学
      良い
      東海地区では無双できます。名大医学部は東海地区、ひいては中部地区の医学部の中のトップなので、かなり就活では有利だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部キャンパスは鶴舞という駅の近くです。鶴舞は名古屋一の繁華街である栄がすぐなので、授業終わりで気軽に遊びに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの講義棟は少し古い感じはします。病院はかなり新しそうですが。ただ、設備全般で見た場合はかなり整ってるなと感じます。
      特に解剖室は換気が日本一と言われており、ホルマリン臭がほとんどしません。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐに友達できます。というより、何かしら部活に入れば嫌でも6年間絡むことになるので友達はできます。
      同期間での恋愛は、これまた6年間あるので逆に発展しにくいです。もし同期内恋愛をするなら結婚が見えます笑
      保健学科とは遊べますね。
    • 学生生活
      良い
      医学部は医学部部活に入るのが基本です。サークルはほとんどありません。ただ部活と言っても中身はサークルみたいなものでイベントも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では全学教養を履修します。
      2年から4年は基礎医学(解剖とか生理学、生化学、発生学など)といった座学メインです。
      5.6年は病院実習です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特にこれといった志望理由はないです、、
      強いていえば人生安定させられそうだからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674652
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科についてはとても良い、不満はない。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義はもちろん、先生の指導が充実しています
      受ける意味があると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職実績やサポートは充分。
      不安は特に無いと思うよ
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから近いので通いやすい、そして環境が整っておるので集中
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設や設備はとても充実している、
      綺麗である。なのでおすすめ
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は良く、学部の中で恋人もできたわい
      サークルも雰囲気よし
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実しておる
      サークルは多く種類も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、より知識を深めたいと思いこの大学
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607042
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな学科があるので
      行きたいところなどを
      自分で決めてください。
      人によりけりですが
      希望してるのであれば
      ほかの学校よりも楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても施設がよく
      集中できる環境が整っています。
      トイレなどの共用部分も綺麗なので
      安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の選択項目でできるので
      WinWinです。
      教授の協力もあります。
    • 就職・進学
      良い
      教授方も着いてきてくれるので
      安心です。サポート面では、
      心配ご無用です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカで便利です。
      歩いて通ってる生徒も多いです。
      もちろん自転車も多いですので
      選択肢は色々です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗なので、
      充実出来る環境です。
      勉強の邪魔にもならず
      気軽に使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人にもよりますが
      大抵はすぐに友達ができます。
      恋愛は分かりませんが、
      付き合ってるのは
      校外同士が多いですね。
    • 学生生活
      良い
      楽しみの一つでもある
      サークルやイベント、
      自分たちの協力も必要なので
      達成感があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は苦手な部分も出てくると思いますが、
      単位を取ろうと思えば
      楽にとれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      お試し受験です。
      自分の力を試そうとうけて、
      見事合格出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733924
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満がない訳では無いですが、総合的にいい大学だと思っています。自由な環境のもとで研究にうちこめますし、サークル等もいいです。
    • 講義・授業
      良い
      自発的な学習が前提ですが、質問などには親身に答えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞いていると、学科卒業生の就職実績やサポートは充分と思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いです。キャンパスは広いですが、平均的な広さだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備などは整っています。学科の施設、設備、環境はいいほうだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      五分五分です。充実している人もいればちょっと…という人もいます。
    • 学生生活
      良い
      種類が多いのでやりたいことが出来ると思います。ユニークなことをやっているサークルも沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は広く物理工学の理解のために必要なことを学びます。それ以降はよく分かりません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理が好きだったので、物工を志望することは早くから決めていました。地元で偏差値も高く、経済面も考えて名古屋大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610609
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由な校風のため、自分の好きなことを追求しやすく、学ぶ環境はとても整っている。研究室の種類も他に比べて多いため、専門的なことを学ぶ人には適している。
    • 講義・授業
      良い
      先生の実績が素晴らしいため、基礎的なことから専門的なことまで学べる。
    • 就職・進学
      良い
      病院だけでなく、製薬会社や医療機器の会社に着いた人がいて、体験談を聞かせてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      ナゴヤドーム前矢田駅が最寄りで、イオンなどがある。また、近くにローソンが出来た。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスのすぐ近くに新しく寮ができてアクセスしやすくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      保健学科は女子の人数が多いため、女子は恋愛はしにくいと思うが、よい友達には恵まれている。
    • 学生生活
      良い
      医学科だけのサークルがあり、とてもたのしい。普通のサークルにも入ることが出来、種類はたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に5つの先行に別れて保健学について学ぶ。一年次は一般教養も学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともと臨床検査技師になりたかったため、保健学科に入ろうと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603127
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学、歴史学、哲学、言語学などの分野を学ぶことができます。2年次から専攻に分かれますが、他専攻の授業も取りやすく幅広く勉強することが可能です。また、全体的に落ち着いた雰囲気で居心地も良い学部だと思います。意欲的な学生が多いため毎日とても刺激的です。
    • 講義・授業
      良い
      人文学の様々な分野について、様々な教授や講師からの授業を受けることができます。熱意ある講義をしてくれる先生が多く、とても刺激になります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関して苦しんだという話はあまり聞きません。専攻によって職種は異なりますが、企業のほかに特徴あるものとしては高校教師、公務員、学芸員などが挙げられます。大学院に進学する人も1割程度います。
    • アクセス・立地
      良い
      文学部は名古屋大学駅の出口から比較的近いこともあり、とても便利です。周辺は閑静な住宅街なので、住みやすいと思います。本山や八事などの周辺エリアには他の大学も多いため、おしゃれなカフェや学割のあるレストランなども充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      理系学部に比べるとかなり老朽化しており、日当たりが悪いように思います。他学部を羨ましく思う気持ちはありますが、手入れはきちんとされているので不快な環境ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      派手すぎず落ち着いた雰囲気の人が多いため、私としてはとても居心地良く感じています。サークルに入ると交友関係はより広がりますが、文学部では2年次から各専攻に分かれるため、研究室内の結束も強いです。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。特に軽音楽や合唱などは複数の公認団体があるため、自分に合ったサークルを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年春学期は『人文学入門』という授業で各専攻の先生方が文学部で学べる分野について紹介してくださいます。この授業を参考に進む専攻を決める学生も多いです。2年次からは、下記の22の分野専門に分かれて学習します。
      【学べる分野】言語学、日本語学、英語学、英米文学、中国語中国文学、フランス語フランス文学、ドイツ語ドイツ文学、ドイツ語圏文化学、日本史学、東洋史学、西洋史学、美学美術史学、考古学、文化人類学、哲学、インド哲学、中国哲学、西洋古典学、心理学、地理学、社会学
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      文学や歴史が好きで、もっと深く勉強したいと思ったからです。また、地元で最も有名な名古屋大学に憧れていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890810
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は高校の時からこの学部に入りたいと思っていましたが、全く後悔していません、入って良かったと言うことだけど言っておきます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容もとてもわかりやすく、先生方もきちんと説明をしてくださるので、私達学生は安心して学習をすることができます。
    • 就職・進学
      良い
      私は先輩たちとのつながりがあまり濃くはないので詳しくは話せませんが、皆さんそれなりにいい企業について行けていると思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、近くにバス停もあるのでとても通いやすいです。
      ただ学校の敷地が大きいので学校内の移動の方が大変と言うのは笑えるポイントですねw
    • 施設・設備
      良い
      自分たちがやりたいことができるように設備は万端です。
      とても勉強に集中できる施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛事情はともかく皆さん友人と一緒に自分を高め合っている、そんな感じです。
    • 学生生活
      良い
      名大祭に行ったことがある人ならばわかると思うのですが、イベントなどにも熱心に取り組んでおり、イベントはしっかりとエンジョイしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学習したいことを今は学習しているような感じでモチベーションも下がらずに学習に専念できています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      単に数学が好きだったと言うのもありますし、頭がいい人への憧れもありますw
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604094
138711-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

  • 鶴舞キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区舞鶴町65

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「御器所」駅から徒歩2分

  • 大幸キャンパス
    愛知県東区大幸南1-1-20

     名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩8分

     ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩6分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。