みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  マテリアル工学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.26

(1480)

工学部 マテリアル工学科 口コミ

★★★★★ 4.56
(19) 国立大学 25 / 1326学科中
学部絞込
191-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      サークル活動や部活は楽しい反面、テストや論文発表、学会前は時間がいくらあっても足りず、両立に苦労した
    • 講義・授業
      普通
      学部と院での学習・研究内容が直結するところとそうでないところがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      分かれば面白いが、教授が意見を挟んで議論する時間が長かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は大学では有利なため、多くの企業が説明会に来たり推薦の依頼がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から上がったら大学のど真ん中だが、キャンパスによって遠い近いの差が大きい
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗に整備されており、快適なキャンパスライフを送れるため。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル部活を通して同大学だけでなく近隣の大学生とも会えるため
    • 部活・サークル
      普通
      多くのサークル活動があるが、多すぎてどこに入ればいいか分からない人もいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身の回りの材料における内部の構造、そこからどう加工できるか。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      電子部品メーカー
    • 志望動機
      高校時代数学が得意でそれを生かせる分野が材料工学だと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:657903
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      抽象的にはなっちゃうんだけどマニアかなーって(笑)マニアには良いよ。それ以外はやめとけ
    • 講義・授業
      良い
      質問にはうん。かなー。私はマニアだからもあるけどやっぱり私の好きなことをやれて楽しい(≧∇≦)!
    • 就職・進学
      良い
      時々企業の体験だったりをしてくれるよ。難しいし将来のことなんてまだ決めれてないけど...
    • アクセス・立地
      良い
      いいけど、私のところからだと乗り換えをしないと行けないから直通に来て欲しいね
    • 施設・設備
      悪い
      まあ国立だから私立みたいにとても綺麗ってわけではないんだけど整ってはいるよ
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは高校の時までの部活が進化したみたいで楽しいよ!やれることの幅も広がるしね
    • 学生生活
      普通
      サークルは楽しい!部活とかが好きな人は入ってくれるといいなー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なの言われてもわかんないかもしれないからまあ1年目は実験だったりではなくて楽しくは無いかもしれないけど...やっぱり3年くらいから楽しくなってくるんだと期待して..ね
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からそういうマニアックで、そういう長所を活かしたかったからかなー、特に深いわけもなく...ただ、楽しいことしたいから!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:998486
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しくできた学科なので先生も手探りなところが多いですが、物理工学科の時にくらべてより専門的なことが低学年の時から学べると思います。授業の質もいいです。少し女子の人数が少ない気がするので星は4にしました。
    • 講義・授業
      良い
      先生によるのは他の学科も同じだと思いますが、専門科目は大体あたりの先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      未配属のため詳しくはわかりませんが、低学年のうちに研究室をまわって訪問する授業があり、雰囲気は大体わかります。化学生命分野に近い化学の研究室から数学、工作系と幅は広いため、興味がある研究室がひとつはあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      私たちが1台目なので就職実績はないですね。サポートはあると思います。よく事務室から連絡が来ますし、大事なことだと電話もかけてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学内に地下鉄があるためとても便利です。下宿をするにしても学生の街なので少し歩けばスーパーやコンビニなどいろいろなものが揃ってます。
    • 施設・設備
      良い
      マテリアル工学科は新しい教室を使用して授業をすることが多いです。トイレも綺麗で使いやすいです。ただ、ほかの工学部棟や全学教育棟などは古い建物です。私立ではないので仕方がないのですが、すべて綺麗な教室になればより嬉しいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはとてもたくさんあるので必ず一つは自分に合うものがあります。マテリアル工学科は仲がいいです。ただ、女子が少ない(1割未満)のが少しだけネックです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認サークルだけでも数えられないほどあり、同好会を含めればほぼ無限にあります。サークルを立ち上げることもできます。友人が立ち上げてましたが、楽しそうですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は全学教育科目が多いです。他の学科の人と一緒に授業を受ける機会が多いため、他学部との関わりが1番多い学年です。専門科目は少なめですが、研究室をまわる授業があるので大体の雰囲気がわかって良いです。
      2年になると専門科目が一気に増えます。前期は必修科目ばかりなので全員で受けています。後期からは専門の選択科目が出てくるので、自分の興味のある分野が深められるのではないでしょうか。
    • 就職先・進学先
      大学院に進む予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477536
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人との仲も良く、充実した毎日を送りたい方にはオススメです。
      設備は国立感が否めませんが、大学の勉強をするのには十分です。
    • 講義・授業
      良い
      両親の通っていた名古屋大学に入学しました。
      友達にも恵まれ楽しい生活を送っていますが、周りの大学とのコミュニケーションはあまりないです。
    • 就職・進学
      良い
      コツコツ頑張らないといけない。
      8割型は院に行き、その後就職活動です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄乗るのが面倒ですが、地下鉄の駅からすぐに着くのは便利です。
    • 施設・設備
      良い
      仕方ないことですが私立のピカピカではなく公立感があります。
      研究が出来るのであればなんでもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      偏差値が20離れると会話が成立しないらしいです。
      友達も出来て楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      楽しいサークルをいかに見つけるかが重要です。
      私は失敗しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料の基本的なことから難しい内容までしっかりと取り組みます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      理系に行きたかったため。
      やりたいことが出来そうな学校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935856
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい学生にはとてもいい大学だと思う。自由度も高く、個性的な先生も多い。学生数をおおく、様々な人間に出会えると思う。
    • 講義・授業
      良い
      楽な授業がおおい。留年することは3年から4年に上がる時のみ。
      必修が多い。
    • 就職・進学
      良い
      企業の方の紹介を聞く授業がある。将来をイメージにながら単位も貰える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、交通の便がとても良い。名古屋駅からも近く通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      理系の建物は比較的新しく、綺麗なものが多い。トイレも綺麗で良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が沢山あり、自分から動けばたくさんの友達が出来ると思う。
    • 学生生活
      良い
      名大祭は毎年盛り上がり、有名な芸人さんが毎年来ていて、チケットも人気。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的なものを広く学び、二年次までは必修が多い。4年次に研究室配属。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      材料工学に興味があり、志した。全固体リチウムイオン電池の開発に携わりたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985305
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入って良かったです。受験生の皆さん勉強頑張ってくださいね。応援しています。何度も言いますが施設も充実していていいと思いますよ。
    • 講義・授業
      普通
      設備も揃っていて便利だと思います。女の子はやっぱり少ないです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してのサポートやわかんない問題を解決するための先生方のサポートは手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くて便利です。近くにおしゃれな大学もあるので可愛い子がみれます。
    • 施設・設備
      普通
      あたらしい施設もあって設備は充実していると思います。古いところもあるのでなおしてほしいですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は恋愛は充実していませんが出会いを求めているならばサークルなどに入ればあるとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルさんいろいろあって自分にとって合うところが見つかるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は広く浅く学び2年生からそれぞれ興味のある分野にわかれて詳しく学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からものを作ることに興味があり勉強を頑張って名が通っている名古屋大学へ入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897438
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      半導体・電池・ゼロカーボン・MIなど、マテリアルの時代は来ていると感じる
      近い将来、素材・化学・電情が工学を引っ張ることになると思う。
    • 講義・授業
      良い
      【充実度】
      多すぎす、少な過ぎず適したカリキュラム
      もちろん、虚無な授業もあるが「マテ工1期生」として4年間を振り返ると充実していたし、マテリアルに関する知見を深めることが出来たと思う。
      ただ、1期生ということもあり、教授陣が時折迷走していた感も否めないが、これから改善されていくだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在、大学院1年生
      総じて、「極端にブラックな」研究室はない。友人みな、楽しく過ごしている。化学生命工学科や農学部の話を聞くと恵まれていると実感する。
    • 就職・進学
      良い
      とりあえず、学歴で差別され、落とされることはない。
      先輩・OBからサポートしてもらうことが多いとではないだろうか。
      メーカーなら研究職・生産技術・品質などだいたい入れる。
      ただ、個人の能力・頑張りに依存する。あかん人はあかん。
    • アクセス・立地
      良い
      よい。地下鉄が降りたらすぐ名大。
      特にマテリアル工学科の実験棟はみな綺麗。
      遠いところにも研究室が、1番設備が新しい。
      (一部の化学プロセス組は工学部1号館に入れられるが綺麗とは言えない。)
      名大周辺は坂が多いので、スポーツバイク必須
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗
      スタバ・コンビニ有り
      中華料理屋あり
      超高圧施設では、日本でも有数の透過形電子顕微鏡があり
      ハイレベルな研究が可能。
      各研究室にも、最低限の設備は揃う。
      最近のコロナ禍で、研究費を余らしているところは多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で恋愛はあまり聞かない。
      一応都市なので、サークル・バイト・マッチングアプリで皆出会う。
    • 学生生活
      良い
      部活やっていたから
      大阪大学と戦う「名阪戦」や旧帝で戦う「七帝戦」があり充実していた。
      コロナ禍で今はほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な数学、力学、化学
      材料工学・材料力学
      結晶学・組織学・複合材料
      化学プロセス・反応工学・分離工学

      英語・第二外国語

      教養科目・文系科目

      学生実験
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      名古屋大院 物質プロセス工学専攻
    • 志望動機
      機械航空志望で、落ちからのマテリアル工へ滑り込んだ。
      むしろこちらでよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:810405
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業生には著名人が多くいらっしゃいます。その方々の後輩に恥じないようにみなさんも頑張っていただきたいと思います
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離、他の学生との距離が近く意思疎通が容易で講座の在り方も考えられており個々の意思が尊重されやすい環境か整っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からのゼミはマテ工ゆえに材力科目がほとんどで充実していた
    • 就職・進学
      良い
      幅広い就職先。材料力学的な分野の他にも、車両開発など、長所を生かせそうな分野、多岐から求人が来ていた
    • アクセス・立地
      良い
      東山線が最寄りで、土地も比較的安く、アパートも借りやすい環境にあった。治安も良かったので安心して学業に励めました
    • 施設・設備
      良い
      最新設備とまではいかないが、それに近いような設備は整っており、何不自由なく研究などが実施できたのでレベルアップにも繋がりました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多くあり、真面目なサークルから楽しめるサークルまで、幅広く存在していましたので、友人を作る機会はたくさんあります
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で100個近くあり、種類も多いので逆に迷うかもしれません。自分の興味のある分野をあらかじめ決めておくと良いでしょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年からは基礎的な材料力学、2年からはテーマを決めて分野をある程度絞って三年四年は更に細かな部分まで突き詰める感じ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自動車会社の総合職
    • 志望動機
      昔から車に興味があり、少しでも良い車をつくるためにどんな部品をどんな風に作るかという点に興味がありました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535441
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部に関しては日本有数の大学であると感じます。近隣にはトヨタ自動車をはじめとする有名企業が多くあり、共同研究なども盛んに行われていますし、ノーベル賞を受賞された教授も在籍しています。就職実績も非常に良く、(少なくとも私の周りでは)ほとんどの方が有名企業から内定を得ていました。部活動やサークルも盛んで、充実した学生生活をおくることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教養課程では選択しだいでノーベル賞を受賞された教授の講義を受講することができます。また、有名企業とのコネクションが強いので、様々な企業から外部講師を招いた講演会が開かれ、見聞を広めることができると考えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年前期から研究室に配属されます。ほとんどの学生は修士課程に進むため、3年間の研究室生活をおくることになります。研究室によっては非常に大変なところもあるようですが、コアタイム(○時~○時までは拘束される)がない研究室も多くあり、自分のスケジュールを優先しながら自由に研究を進めることができます。また、旧帝国大学ですので、非常に研究設備も整っています。
    • 就職・進学
      良い
      近隣のトヨタ自動車をはじめとした多くの有名企業への進学実績があります。私の周りでは少なくとも、名前を聞いたことがないような企業に就職した人はいませんでした。多くの学生は学校推薦を利用して就職活動を進めますが、有名企業からの推薦も多くあり、年によっては推薦が余ることもあるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄名城線の名古屋大学駅です。その名の通り、出口がキャンパスに直結しています。ですので、自宅からでも下宿でも非常にアクセスはいいと考えます。学校周辺は他の大学も多くある文京区であり、非常に治安がいいです。学生街ですので安くておいしい料理屋(定食や中華など)が多くあります。大学の近くで下宿しようと思うと、大体5万円前後くらいからのアパートになります。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は基本的にきれいです。新築された建物も多くあります。大きな食堂は3つありますが、最近までに全て改装が終了し、非常にきれいになったと感じます。実験装置なども充実しており、わざわざ外部に委託しなくても学内のみで研究を進めることができる場合が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入るのがそれなりに難しい大学なだけあって、家柄がよく常識的な人がほとんどです。教養が備わっているので、それなりに話の合う人ばかりだと思います。近隣にも多く大学があり、それらとの合同インカレサークルや部活動も多くあります。とはいっても他大学から名古屋大学のサークルに参加するのはほとんどが女子であり、名古屋大学の男子学生と付き合っている人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、自分にあったサークルを探すのは容易だと思います。また、部活動も盛んであり、本気で競技に打ち込んでいる人も多くいます。7つの旧帝国大学で争われる「七大戦」は有名で、これを1年の最大目標にしている部活もあります。他にも、大阪大学との対抗戦である「名阪戦」など、大学をあげて盛り上がる試合が年に数回あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を学びます。これは物理や化学、数学など高校生の学習内容を延長したもの(内容はもちろん難しいですが)だと考えてもらえればよいです。2年3年次は専門科目を学びます。これまでの学習内容を基礎として応用を学んでいく感覚です。3年までの学習内容から興味のある分野を選び、4年次に研究室配属となります。研究室では割り当てられたテーマの中から興味のあるものを選んで、自分で研究を進めていくことになります。
    • 就職先・進学先
      名古屋市内にある大手製造業の研究職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494822
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部マテリアル工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設的には他に引けを取らないほど充実している。教授陣もいい人ばかりで気軽にコミュニケーションがとれる。
    • 講義・授業
      良い
      レベルも高く質も高いと感じる。実用的な部分をよく学べると感じた。
    • 就職・進学
      良い
      就職は圧倒的に強い。東海地方のメーカーに就職する人が多い印象。
    • アクセス・立地
      良い
      緑豊かで過ごしやすい。散歩にもちょうどいいし気分もリフレッシュできる。
    • 施設・設備
      良い
      設備も綺麗でとても快適であるが、文系と理系で大きく差があるように感じた。
    • 友人・恋愛
      良い
      一般的な大学と同程度の人間関係だと思う。恋愛も多くもなく少なくもない印象。
    • 学生生活
      良い
      名大を中心としたサークルが多い印象。名大限定のサークルも多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料工学が中心。3年次以降はより専門性が高まる。4年次は研究室に配属され、授業はほとんどない。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      就職に強いのが1番の理由。どんな製品にも材料工学は欠かせない分野である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729079
191-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  マテリアル工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.25 (105件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (160件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (173件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (152件)
理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.39 (202件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (304件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.24 (121件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (76件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (49件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.29 (243件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。