みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  化学生命工学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.26

(1480)

工学部 化学生命工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(28) 国立大学 832 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
281-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係は楽しいです。とても面白くて良い人が沢山います。
      ただ勉強に関してはかなりしんどい。本当に化学が好きな人やコツコツきちんと勉強できる人ではないと、天才以外はついていけません。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目に関しては当たりハズレがかなり大きい。出席厳しい教授に当たったら良くない。授業内容も難しいくてテスト前に全部やるのは厳しいから、半分くらいの授業は聞いておいた方が良いので、最初の授業でその選別をするのが大事。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々ありますが日本全国から人が集まるような研究室もあって良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に就職には困らないと言われているがあまりにもコミュ障だときついかも。
    • アクセス・立地
      悪い
      豊田から来る人は近い。豊橋知多一宮蒲郡からは遠い。総じて遠い。ただ大学構内に駅があるのは面白いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      トイレとゴミ箱密度に関しては世界一だと思う。ただトイレに関しては質の差がすごい。図書館とかは綺麗。
      学部棟は理学部と工学部の一部以外は目も当てられない。限界集落の小学校。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系に限らず全体的に女不足。インカレサークルとかに行かないと女子にはなかなか出会えない。
      ただ基本的にとても良い人が多くて、天才にありがちなサイコパス的な人はあまりいない。ただ本当のパリピには確実に物足らない雰囲気はある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは色々ある。需要あんのかってやつもある。
      学祭はかなり微妙なライン。自分の高校がかなり学祭頑張っていたので、10倍以上人間のいる大学にしては、、、って感じ。でも他の大学の学祭行った感じめちゃめちゃしょぼいってわけでもなさそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学系のことを学ぶけど、一年次は物理とか数学の基礎的なところもやる。基礎的と言っても激ムズですが。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      未定
    • 志望動機
      生命科学系がすきだから。本当は医学部行きたかったのですが届くわけもなく。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611035
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の所属する学科は1年の間に全学教育科目がほとんど全て終わり、2年以降は専門科目のみになりますので自分のしたい授業に没頭だからと思います。よって評価を5にしました。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学では黒板に向いたままボソボソと喋る教授がいらっしゃると聞いたことがありますが我が大学の受け持ってもらった先生は全員わかりやすい方ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室配属されていないのでなんとも言えません。ゼミでの演習もまだ無いので分かりません。よって3という評価にしました。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学実績はまだ閲覧していませんので分かりかねます。サポートは充実しているのでは無いかと感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のすぐ近くに地下鉄の駅があり、そこと直接繋がっていてすぐに行くことができます。また、大学の中にも多少の店があります。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が自由に使え、講義の後運動したければ使えます。また、研究室も自由に見学することができます。(事前アポ必要)
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身は恋愛しておりませんが周りの友人は恋愛している人が多数います。友人関係恋愛関係に支障はありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては、インカレでほかの学科の人とともに関わることができます。また、他のだいがくの学生と仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、分析化学、生化学など生物と化学の融合した講義が沢山あります。これからの授業はどうなるか分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431793
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活、設備、就職、研究どの面においても満足しています。ただし、他の学科と比べて勉強や研究で忙しいと感じています。私自身、それを苦痛と感じていませんが、化学に全く興味がないなら正直しんどいと思います。化学に興味があれば、オススメできる学科です。
    • 講義・授業
      良い
      だいたいの先生は、授業をきちんとうけてノートを取ったり、演習問題をしっかりこなせれば、知識が身につくような講義をしてくださるので、大学院入試勉強の際も復習すればすぐに思い出せた。ただし、時々こだわりが強い先生がいたり、演習はあっても講義は教科書を読むだけの先生もいるので星4つ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によってかなり異なるので一概には言えないが、私の所属している研究室は、先生があれこれ指示を出して生徒がそれにしたがって研究するのではなく、生徒のやりたいことをかなり尊重してくれる。もちろん、行き詰まった時はヒントをくださる。自分で考える力がつくので良いと思うし、研究を楽しむことができる。研究室は4年生からスタートする。成績上位の人は入りたい研究室に優先的に入ることができるが、それ以外の人はくじやじゃんけんなど運任せなので、研究室を選びたいなら勉強はがんばるべき。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学するため、就職活動をしていません。なので詳しいことはわかりませんが、先輩たちの就職先を見ているといい企業に入っている人ばかりです。ただし、研究室によって就活しやすい・しにくいはあるように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線名古屋大学駅からすぐなので、アクセスや立地はすごく良いと思います。少し歩けばカフェなどもあり、あきコマに友達とお茶をすることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      化学生命工学科が主に使っている建物はかなりきれいな施設!とはいえません。ですが、私は全然気にならないので十分満足しています。強いて言うなら、エレベーターが遅すぎるのは気になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科やサークルで大抵の人は友達ができます。先輩との関係も良好です。恋愛に関しては私の学年は学科内カップルは少ない印象。他学部、他学科、他大学の方とお付き合いしている方の方がずっと多い様に感じる。
    • 学生生活
      普通
      コロナ前の話ですが、サークルの合宿、BBQ、飲み会などイベントはたくさんありました。研究室でもそのようなイベントがコロナ前はあったそうです。今は悉く中止ですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では文系科目や教養科目なども含め、さまざまな講義があります。二年からは専門科目が増えていき、有機、無機、分析、生化学、熱力学などが学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      名古屋大学大学院有機・高分子化学専攻
    • 志望動機
      化学に興味があったから。工学部の中では女性比率が高かったから。
    感染症対策としてやっていること
    Zoom授業と対面授業のハイブリッド。他の大学よりなるべく対面でできるようにがんばってくれているように感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771135
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最新の施設が立ち並ぶ大学で研究をしたいひとにはうってつけであると思います。テレビに出演したことのある自慢をする教授もたくさんおり、ノーベル賞受賞の教授が多いことからも素晴らしい大学であることは明らかです。充実した学生生活を送りたいひとにぜひおすすめしたいです。
    • 講義・授業
      普通
      履修しなければいけない講義は多く、決して楽ではありません。しかし、専門科目には魅力的な分野も多くあり、大学受験を乗り越えた方ならこの環境でも頑張れると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅が大学の真ん中を通っていることから、アクセスの良さは素晴らしいです。気軽に友だちと講義帰りに遊びに行けるので便利だと思います。ただ、名城線はダイヤの間隔が長く、よく待たされます。そして、隣の南山大学の学生さんも利用することもあり、混雑してることが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      理系地区の綺麗さは半端ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から専門科目を勉強していきます。もちろん化学系のことを勉強しますが、無機化学、有機化学、分析化学、物理化学、生化学などさまざまな分野の基礎をまずは学んでいくスタイルです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367583
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学生命工学科は名前の通り化学を学べる学科です わたしの学年とカリキュラムが異なっていて、今の子たちは有機化学や物理化学、生化学など興味のある授業を選んで受けることができるようです。化学をやりたい人にとっては向いている学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の化学を学ぶことができます。自分で取りたい授業を選んで履修します。ただ、各分野の基礎的なところはまんべんなく学ばなければならないので、興味がない分野でも必ず履修しなければならないこともあるみたいです。3年生からは実験があり、より実践的に化学を学びます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室へは四年生の春に配属されます。生物化学系、有機化学系、高分子化学系など、さらに専門性が高まります。
    • 就職・進学
      普通
      わたしは大学院に進学するつもりでいます。大体の人はそうだと思います。研究室に配属されてないので詳しいことはわかりませんが、先輩から大学院入試についてのアドバイスなどをもらえると思うので、それを聞いて勉強をすれば進学はできると思います。でも数人は落ちてしまうようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋大学駅から歩いて5分ほどのところに学科の建物があります。他の学科と比較すると近いのではないかと思います。10階建てです。少し建物が古いです…でも食堂が近いのでご飯を食べるのには困りません! 大学周辺は名大生向けのアパートや、スーパー、飲食店など結構充実しています。大学内にも食堂やカフェがあるので食に飽きることはありません笑
    • 施設・設備
      普通
      講義室は綺麗な方だとは思います。ほぼ全ての教室にプロジェクターが付いています。 研究の環境は研究室によりけりなようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友達は入学後のサークルの新歓や、春にクラスごとで仮装を考えて参加する仮装行列などで作れる場合が多いです。6月に行われる名大祭の実行委員をやると他学科の友達もたくさんできますよ!
    • 学生生活
      良い
      6月に行われる名大祭は東海地区最大の大学祭と言われています。毎年多くの新入生が実行委員に入り名大祭を盛り上げます。 部活サークルは高校のようにたくさん練習する部活や、ゆるく趣味程度でやるサークルなどさまざまです。運動系、音楽系、なんでもある印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は高校でやった数学や物理、化学の延長のようなことや、文系の授業を受けます。二年生から化学生命工学科らしい、有機化学や生化学などの専門性の高い授業が始まります。三年生は週3回ほど、午後に学生実験があり、先輩の指導のもと実験の基礎を学びます
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491628
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      三年から変わるコース配属によって物理、化学、生物に分かれます。物理系以外の研究室に入ると結構大変かも。
    • 講義・授業
      普通
      レポートとか出せば単位はちゃんともらえます。ただ、授業は結構適当に受けてる人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室によって様々なので、研究室選びはしっかりするべき。また学部の時の成績によって優先的に入れるところもある。
    • 就職・進学
      悪い
      勝手にやってくれという感じの研究所だった。けど、別段怒るわけでもなく、就職活動はしやすかった。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋大学駅があるのでものすごく便利。環境もよく、広いしカフェも多い。
    • 施設・設備
      普通
      研究費が多く、割と自由に研究ができる。また、研究室の量も多いし、部屋や机も多いので充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるとは思うが、学科内でのカップルが非常に多かった。また友人もみんな大人で接しやすく仲良くなれた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。最初に入った時にビラを渡されるのでそこで色々考えて選定すべき。友達と同じサークルに入る人も多かった。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手インフラ/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344040
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学を、決めていた時、本当は賢いところに行きたかったのですが名古屋大学しか行くところがなくて入ったのですがものすごく勉強できる大学でした、名古屋大学サイコー、!!、、
    • 講義・授業
      良い
      ものすごく楽しいオススメです!また、先輩や、先生が面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まんぞくしています。初めての研究しつでしたが、しっかりと,先輩方が押してくださいました。
    • 就職・進学
      普通
      進路は、まだ決めては、いませんが普通に会社に就職したいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに名古屋駅が、あるので交通の環境は、素晴らしいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      めっちゃ建物が綺麗で、自分の高校が汚かったというのもありますが今は,満足しております。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女は、できていませんが笑笑友達は、たくさんできだと思います。
    • 学生生活
      良い
      僕は,生物のサークルに入っていて、名古屋の環境とか調べてみたりしました。楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部では,自然のことなどまた、違ったものを学習するので違った角度で物事を見れるようになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校も工学部だったので、工学部に行きました。工学部最高です。皆さんもぜひ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895102
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここがいい!と1度決めたら目指してみるのがいいですね。教授にもノーベル賞を受賞した著名な方などもいますし
    • 講義・授業
      良い
      他の学校のことをよく知りませんが講義の質は良い方だと思われます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにはたくさんの種類があり、他のところに行った友達も私も満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      この学校は教える内容が幅広いため、就職する企業も様々ですね。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の中に地下鉄の駅があるので、移動は楽です。今はコンクリートの工事などをしていますね。周りに飲食店が多い印象
    • 施設・設備
      良い
      かなりの広さがありますが、場所により充実度はかなり変わりますね。アジア法交流会という割と新しい建物などもあります
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はそこそこですが、恋愛してる人はあまり見かけませんね。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり種類があるので、体験をしてみて、自分に合うサークルを見つけるのが良いかと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大体は化学ですね。1年の頃は別の教科なども教えますが、かなり難しいです
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      生命科学が高校になってから興味が湧き、1直線に目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708659
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強がしたい人にはおすすめ。トヨタ系列の会社に就職する人が多く、名古屋での就職は強いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの人が同じキャンパスに通うので、いろいろな授業がとりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室配属があり、成績が良ければ好きなゼミを選べる。その界隈で有名な先生も多々いるので、研究内容自体は充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      学校推薦が多くあり、進学実績は良い。地元で就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からは地下鉄で約30分ほどで、駅直結なところが良い。しかしキャンパスが広過ぎるため、移動は大変。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は古いが、大抵の研究設備は大学内に揃っているように思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等に入れば友達はたくさんできる。また学校の近くでバイトをする人も多いので、そこからも知り合いになれる。
    • 学生生活
      悪い
      東京の大学に比べるとサークルは少ないし、学祭などの行事も規模が小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年次は教養や基礎的な座学が多い。三年で本格的な実験が始まり、四年で研究室配属。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手日用品メーカーの研究職
    • 志望動機
      就職が良さそうな大学に進学したかったから。また文理のキャンパスが離れているところが多い中、同じというのもよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706683
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しい大学生活を失ってでも、勉強、研究をしたい方にはお勧めの学科です。逆に華々しい大学生活を描いている人には絶対にオススメしないです
    • 講義・授業
      普通
      教授が学生に興味のない方が多く、理不尽なことも多々ある。人間的に欠陥のある方もたまにいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は良い研究室に配属されれば充実した研究室生活を送ることができる。教授や同期次第
    • 就職・進学
      良い
      就活支援室が存在し、四季報をみたり就活の相談や面接練習などができる。学内での企業説明会では多数の大手企業が来てくれる
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄名城線「名古屋大学駅」があるため駅を出てすぐに大学につく
    • 施設・設備
      良い
      研究設備が整っている。理系はノーベル賞を取っていることもあり建物もきれいでお金がかけられている感じがある。文系はね。。。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては本人のコミュ力とか行動力によるでしょ。化学生命工学科は授業が忙しいため平日のサークル参加はなかなか難しいです
    • 学生生活
      普通
      ミスコン、ミスターコンのレベルの低さ、学祭運営委員のいたさはかなりハイレベル
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目含む必須科目の授業が多くかなり忙しいです。2年次は1年の時に単位をちゃんと取得出来ていたら暇です。3年からは絶望的に忙しくなります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手トイレタリーメーカーの文系総合職
    • 志望動機
      高校生の時は、理系科目の中で、化学が1番好きだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705141
281-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  化学生命工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.25 (105件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (160件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (173件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (152件)
理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.39 (202件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (304件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.24 (121件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (76件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (49件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.29 (243件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。