みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  機械・航空宇宙工学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.26

(1480)

工学部 機械・航空宇宙工学科 口コミ

★★★★☆ 4.22
(79) 国立大学 306 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
791-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どうして評価がそんなに高いのか分からない。男子ばかり。しかもその男子もデビューや陰キャが多め。講義をサボることがステータスと勘違いしている人も多いです。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の質が悪いのに試験が難しい講義があります。楽な単位は多いです。専門的な内容を多く学べるのは2年生以降かな…。講義についていくのはそこまで難しくないと言った印象。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内に駅があるため、通学はしやすいです。大学の敷地が広いため駅からの移動距離が短いとは言えませんが。
    • 施設・設備
      普通
      廃虚ですか?と言いたくなるような施設もありますが、綺麗な建物も多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      うーん。俺たちのグループ、という考えを持った人たちが多いですね。女子かな?と言わんばかりのグループ形成。
    • 学生生活
      悪い
      高校まででいわゆるスクールカーストの上位に属していた人たちにとっては全く楽しくないようなサークルやイベントが多いと思います。はしゃぎ方を知らないのかな?と言ったはしゃぎ方。集合写真に写る顔の顔面偏差値はこの大学の偏差値とはかけ離れています。はっきり言います。楽しくないです。逆に言えば、大学デビューはしやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    63人中27人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320464
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で勉強したい学科を選び、今はそこに向けて数学や物理の授業を多く取り満足できる環境で勉強できています
    • 講義・授業
      良い
      賢い教授の方々なので授業の内容はしっかりしていてレベルも高い
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり高い。院に進む割合が極めて高く、レベルも高い
    • アクセス・立地
      良い
      大学駅がすぐ隣に隣接しているため通学しやすい。近くに飲食店があるのも良い
    • 施設・設備
      良い
      工学部は全体的に綺麗な校舎が多い。研究の設備は整っているため心配はいらない。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いため、大勢の友達を作ることができる。男女比率が極端に男に偏っているため学科内恋愛は少数派。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多くあり選ぶことが可能。名大祭も毎年賑やかに行われている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく物理系数学系の授業が多いので、得意又は好きな人には最高です
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の通える範囲の中で偏差値が高く分野にとても興味があったから志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中26人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617177
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が興味を持っていて、目標にしていた学部に入れたので毎日がワクワクです。つまらないことなどありません。
    • 講義・授業
      悪い
      とてもわかりやすいが、高校と違い個人で話し合うことができない。マンガのようにマウントを取る先生はいない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味を持っている人が集まるのでやはり楽しい。国公立だけあって充実しており文句なしです。
    • 就職・進学
      普通
      全体的にしっかりとした方々が通う学校なので程よいレベルのサーポトをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋は大きな田舎と言われているけれども最低限どの施設はあるので生活には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      国公立だけあって施設も綺麗で十分充実しています。普通にしていて困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部がたくさんあるだけあって異性もたくさんおります。周りには彼女持ちがいますが僕はいません。
    • 学生生活
      良い
      やはりしっかりしている方々の集まりなのでみなしっかりと楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      友達同士で協力をしながら一つ一つの課題をこなしています。インキャラは大学生活では負け組です。今のうちから異性と話す練習をしましょう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと小さな頃から興味を持っていたから。多分みんなそんな感じだと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591582
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科よりも意識が高い人が多い。受験勉強だけでなく、自分の興味あることを好きで勉強してきた人が多いので、とても刺激になる。
    • 講義・授業
      普通
      授業によってまちまち。授業がとてもわかりやすい先生もいればとてもわかりにくい先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      東海地方の会社への就職ならば、他の旧帝よりも圧倒的に有利。。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のど真ん中に名古屋大学駅があるのでとてもアクセスしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても広く図書館や生協の本屋やばい点など、学習に困ることは無い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の学部学科よりも対面授業が極端に少ないため、知り合いすら1人か2人。
    • 学生生活
      普通
      イベントはコロナの影響でほとんど中止になってしまったので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は学部共通の教養科目ばかり、2年になると必修の専門基礎科目が主体となり、3年ではほとんど選択の専門科目になる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙開発に興味があったため、宇宙工学が勉強できるここを志望した。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725483
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修の科目が多く、授業選択はほとんどできない。(必修の中でも「文系」などと示されてる場合は選択の余裕はあるが、興味がある授業があるとは限らない。)また、共学であるのにもかかわらず、160人超えであっても女子が数人しかいないため、ほとんどの授業がむさ苦しい。2年次にはコース分けがあり、完全成績で分けられる。中でも航空宇宙工学コースは大変人気で、1年生の間に結構頑張らないと入れない狭き門であるが、入れたら、東山キャンパスの頂点に配属されると言っても過言ではない。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生は実績をお持ちで、中にはその分野のトップの教授もたくさんいるし、運良ければノーベル賞を取った教授の授業も取れる可能性がどの学部学科にもある。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地内に市営地下鉄や市営バスの駅があるため、駅から大学まで徒歩1分以内にいける。徒歩圏内に本山駅があり、そこで基本的になんでも揃う。
    • 友人・恋愛
      普通
      惰性の目線で言うと、ほとんど男子しかいないため、男子の友達はたくさんできるが、他の学部学科と関わりがほとんどないため、異性との関わりを持ちにくい。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326000
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科より難易度が高い為、意識が高い人が多くとても刺激をもらえる。専門的なことを詳しく教えてくれる為、自分の好きなことを存分に学べる。
    • 講義・授業
      良い
      内容は難しいが、周りの意識が高く講義が充実していて、とてもレベルの高い授業が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      説明会などの情報が定期的にメールで送られる。就職担当の先生も詳しく分かりやすく教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅がすぐ近くにあるのがいい。周辺にたくさん寮やアパートがあるのでそこを借りてる人にはかなり便利。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。キャンパスは凄く広く、逆に広すぎて移動授業の時自転車とかがないと遅れそうになる。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナによるオンライン化によりあまり友人関係は出来ていない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構な数ありかなり充実してて、自由に好きなものを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めはプログラミングなどの基礎内容から入り、2年からは専門的なことも学んでいく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙兄弟にハマってから宇宙に興味を持ち、そこからロケットへと興味が移っていき、そのことについて学べる大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818860
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生活するのに便利で、学習する環境周りの意識、教授のレベルも問題なく、就職先も大手で恵まれていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      勉強する環境が整っていて周りの意識も高く、教授も熱心である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習が充実しているので習ったことを他の問題に応用する力がついた。
    • 就職・進学
      良い
      大手に就職する先輩が多く、将来の心配が比較的少ないと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が近くにあり、コンビニもあるので、生活するのに便利だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      研究器具、実験器具、機械が充実しているので、多岐に渡る実験がしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      まわりの勉強に対する意識も高く皆で高め合えるような人たちが多い。
    • 学生生活
      良い
      大学祭はとても盛り上がり、校外の人も楽しめるようになっていて、サークルの活動も充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先端技術をどのように応用したらもっと求められるような機械などを作れるかといったことを研究や様々なデータを照らし合わせて考える。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ホームページで調べたところ、自分がやりたい研究をしていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568059
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界でも著名な教授が数多くいらっしゃるので、極めて充実した講義を受けられます。専門的な科目はもちろん、教養科目にも興味深い講義が設けられていますので、常に学問的刺激を得られる事間違いなしです。
      また、駅から外に出れば既に大学構内という程の距離に大学が位置していますので、通学の便は極めて良いと思われます。大学近辺に学生用のマンションなどが用意されていますので、下宿をされる予定の方も安心でしょう。
      しかしながら、もちろん長所のみではないです。国公立大学ということもあるかもしれませんが、かなり年季の入った建物も中にはあります。また大学が広い反面移動が大変な場合があるかもしれません。
      こうした短所も数点存在していますが、名古屋大学は良質な大学であることは胸を張って言えると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークル、研究会など全てを含めると100を超える程たくさん存在しています。そしてもちろんジャンルも様々です。運動系や音楽系、文化系から研究系など数え上げたらキリがありません。また、インカレ(他大学の学生も受け入れているサークル)も多数ありますので、名古屋大学以外の大学生との交流も可能です。
      ただし、誠に遺憾なことではありますが、実際に入部してみたらただの飲みサーだった、なんて事態もごく稀にあるようです。ですので、部活やサークルに入りたい方は該当の部活やサークルの新歓に行ってみて、その雰囲気や活動内容を適切に把握することが大切です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338041
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学を本気で学びたい人にはとても良い学科です。 航空コースに進みたい人は1年次から良い成績を収めておいた方が無難です。 また、サボると普通に留年するので、単位はきちんと計算して取るようにしましょう。 学部で使う実験設備は古いものが多かったです。教室は8割方綺麗ですが、古い建物もあります。 学科における女子の割合は極端に少ないので、学科内での恋愛は絶望的です。 他学部か近くの私大の女の子を狙いましょう。サークルはいろいろあるので大丈夫です。
    • 講義・授業
      良い
      多くの先生は講義を分かるようにちゃんとしてくれます。 授業サボったら当然わからなくなりますが。 成績の評価方法も最初に明示されるので安心です。 面白い先生もたまにいるので探してみましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入る研究室によって恐らくかなり違うとは思いますが、僕の所属していた研究室は学生の研究をしっかりサポートしてくれ、どんどん研究が進む感じが楽しかったです。 どんな研究をしているのかも大事ですが、どんな先生がいるのか、ちゃんと指導してもらえるのかを見極めることも肝要です。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があり、毎年皆どこかしらに就職できています。 よっぽどコミュニケーション能力が低くない限り大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に地下鉄の駅があるのが最高ですね。 バス停もあります。ただ名古屋駅からは遠いです。 30分位かかります。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物がまだちらほらあります。そのうち建て替えるらしいです。 実験器具はガラクタばかりでした。まあ、学生実験だから別に問題ないんですけどね。
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子は少ないです。工学系の大学なので。 近くの私大で探しましょう。 インカレのサークルに入ると見つけやすいんじゃないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はうんざりするほど一般教養やらされます。 2年までには大体の一般教養は終わり、専門科目が増えてきます。 3年は実験と製図が割と大変です。 4年は大学院受ける人は院試勉強、就職する人は就活を前期で行い、後期は卒業研究に明け暮れます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職実績が良いから。もう少し研究を続けたかったから。
    • 志望動機
      機械工学を学びたかったため。 工学系の会社に勤めたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      みっちり基礎をやってから赤本に取り掛かった。 やっぱ基礎大事。何回も同じ問題集やって自信と実力をつけよう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182859
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部機械・航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部の看板の学科であるため、学科生は聡明で性格がいい人が多いと思う。だからといってみんなが真面目なガリ勉なわけではなく、派手なギャルみたいな人もいる。要約すると、いろんな人がいて充実した環境で学べる。
    • 講義・授業
      良い
      周りの学生と切磋琢磨しながら専門科目を学べる
      自習するスペースが充実している
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職率も高く、教授からのサポートは手厚いと感じている
    • アクセス・立地
      良い
      大学すぐ近くに地下鉄の駅があり、大学周辺にも多くの学生マンションがある
    • 施設・設備
      良い
      全学教育棟は普通だと思うが、工学部の施設はとても充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の学部は女子が少なく恋愛は少ないが、みんな優しく賢いため友達はすぐできる
    • 学生生活
      普通
      サークルのイベントは充実していると思うが、名大祭は微妙だと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は数学と科学がメインで、3年以降からは機械系の専門科目になる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分が自分のいける大学の中で機械系の学科に進学したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958493
791-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  工学部   >>  機械・航空宇宙工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.25 (105件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (160件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (173件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (152件)
理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.39 (202件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (304件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.24 (121件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (76件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (49件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.29 (243件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。