みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 工学部 >> 【募集停止】電機電子・情報工学科 >> 口コミ
![名古屋大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20423/200_20423.jpg)
国立愛知県/名古屋大学駅
口コミ
国立大
TOP10
工学部 【募集停止】電機電子・情報工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価良い広い名古屋大学の中でも、駅から近いIB電子情報館(通称IB館)での授業が多く、電車で通学している人にはありがたいと思う。電気・電子・情報の各分野の研究者がバランスよくおり、専門の選択科目は、自分の興味ある授業を履修できる。
-
講義・授業良い高校のときより専門的で深い授業ばかりで、面白いよ。
-
研究室・ゼミ良い名大電気系のホームページに、研究室と研究内容が詳しく載っています。
-
就職・進学良い大手企業に行けます。勉強、就活真面目にやればですが。
-
アクセス・立地良い大学敷地内に地下鉄名城線の駅があり、便利。
-
施設・設備良いカフェが多い。
2年大学にいるけどまだ行っていないエリアがある。広すぎ。 -
友人・恋愛良い学科内では、一緒に授業を受ける子と仲良くなる程度。サークルに入ると、たくさん友達ができて良いと思う。
-
学生生活良いサークル、部活がいっぱい(120個以上)あり、いろいろ選べる。楽しい!総合大学なので、いろんな学部の子と友達になれるよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気・電子・情報に関する技術を学ぶ。1年生は教養科目?専門基礎科目。2年生は専門科目(全て必修)
3年生は選択科目が増えるので、興味のある分野の授業を選択する。4年生から研究室配属がある。 -
就職先・進学先電気機器メーカー
電力会社
情報通信系会社
など、引く手数多らしい。
投稿者ID:322470 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い研究のための施設が充実している。電気電子・情報工学科に関連する施設は大学に最寄りの駅からのアクセスが非常に良い。学生のレベルも高いと思われ、勉学に勤しもうとするのならば良い環境が揃っていると言える。
-
講義・授業良い受講する講義によっては大学関係者以外の専門家からの話を聞くことができる。
-
研究室・ゼミ良い電気電子・情報工学科にはさまざまな研究室が設けられている。学生に対する教員の数が多く、きめ細かな指導を受けることができる。
-
就職・進学良いさまざまな大手企業への就職実績がある。過去の卒業生が残した就職活動に関するデータがまとめられたものを閲覧できるコーナーが設けられている。
-
アクセス・立地良い地下鉄を使う場合、名古屋の中心部からおよそ20分かかる。最寄り駅は名城線の名古屋大学駅だ。
-
施設・設備良い電気電子・情報工学科の施設は名古屋大学駅から非常に近い場所に位置する。研究に必要となる施設は非常に充実している。
-
友人・恋愛良い同じ学科の友達が多くできる。部活動やサークルに参加すれば学部・学科の枠を超えて友好関係を築くことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピュータ、情報・通信、エレクトロニクス、電力・エネルギー等を取り扱っている。
投稿者ID:205701 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い名古屋大学駅があるのでアクセスがよい
なんといっても就職率がよい
構内にスタバがある
留学生が多い
不真面目に過ごすと留年のしやすい学科である -
講義・授業良い教授のレベルが高い
周りにレベルの低い生徒がいない、向上心がある
課題が難しいものが多い
留年率が非常に高い -
研究室・ゼミ良いあたりはずれはあるが、どこに所属しても国際学会で発表するチャンスがある
国内学会では賞をいただけることもある -
就職・進学良い自動車はもちろん、各産業分野において、活躍しているOBが多数いるため
リクルーターが必ずいる
トヨタ自動車を筆頭に、織機、アイシン、デンソー、紡織、合成は必ず名古屋大学出身がいる -
アクセス・立地良い名古屋大学駅がある、またこの駅は市営地下鉄名城線という環状線のため、金山や大須、栄には遊びに行きやすい。普通の人は本山で東山線に乗り換えるが。。。
-
施設・設備良い敷地内に生協や食堂以外にカフェが多数ある
スターバックスもあり、普段は留学生の人が大勢くつろいでいる -
友人・恋愛良い数多くあるサークルに入ることで恋愛するチャンスは必ずある
また、一年生の時は専門教科以外の講義を多くとるため、別学部、学科に多くの友達を作るチャンスはある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気電子の基礎知識から、プログラミングなどの情報工学まで多岐にわたって学習ができる。
そもそも電気電子と情報学科は一般的な大学では、別の学科でわかれているため、どちらも学べるチャンスである。ただし、それなりに高い負荷がある -
所属研究室・ゼミ名特定回避のため未記入
-
所属研究室・ゼミの概要プログラミングを用いた人工知能システムの構築
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先日産自動車株式会社
-
就職先・進学先を選んだ理由入学前はずっとトヨタ自動車に行きたいと考えていたが、大学で留学したこともあり、よりグローバル企業であるルノー日産に興味がわいたため
-
志望動機愛知県出身であったため、トヨタ自動車に入りたいと考えていた。
トヨタに入るために一番確実なルートは名古屋大学に入学することだと思っていたため -
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策より、二次対策に重点をおきました
投稿者ID:119270 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良いこの学科は良くも悪しくも専門が広いです。2年で専攻分野が決まり、4年で研究室が決まっていきますが、選択肢は多く同じ学科であっても本当に色々なことを研究しています。どんなことを勉強したいか決めている人にとっては競争相手も多いですが、将来を漠然と考えている人にはなにを専門にするのか考えることもできるので、総合的にみていい学科だと言えます。
-
講義・授業良いこの学科はほぼ選択科目はないに等しいと言って過言ではありません。専門科目を勉強する基礎を理系基礎という形で多くの数取る必要があります。これからの2,3年間使っていく学問であるとはいっても大変です。
-
アクセス・立地良い大学の敷地の真ん中に地下鉄の駅がありアクセスは非常に便利です。飲食店などは10分ほど歩いたところにある程度あります。
-
施設・設備良い建物は新しいものが多いですが工学部のいくつかの棟は古いものもあります。最新の研究をするための施設も十分に備わっています。
-
友人・恋愛悪いこの学部は男女比が9:1ぐらいで圧倒的に男子が多いです。また他学部と一緒の授業も少なくこの学部で恋愛は難しいかも?
-
部活・サークル良いサークルは多種多様で、いろいろ面白そうなサークルがたくさんあります。運動部ではラクロスが活発だったり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気全般についてや情報についての大きく分けて2つの分野から選んで学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機大学の魅力に惹かれ、その中で一番自分に合っている学科であるように感じたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか二次がセンターの倍近い配点なので二次で点を取れるよう勉強しました。
投稿者ID:87031 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い電子基板とか、パソコン系の勉強がしたい人にちょうど良い学部だと思います。講義の数は他より多いですが、おかげで充実した授業が受けられます。
-
講義・授業良い面白い講義もつまらない講義もあります。内容は簡単なものもあるけど、難しくて復習しないとついて行けないものの方が多いです。
-
研究室・ゼミ普通数多くの研究室があるので、選ぶのが大変です。カッコ良い設備が多く備わっており、面白いと思います。研究室ごとに内容も違うので自分にあった所を選ぶことができます。
-
就職・進学良いほとんどの人が院へ進学します。就職は抜群にいいです。学務では就職の相談などができるので安心できます。推薦で就職する人が多いと思います。
-
アクセス・立地良い駅チカでとっても楽だと思います。学部によっては自転車がないと辛い場所もあります。下宿だと大学の近くになんでもあるので、とっても便利です。
-
施設・設備良いクーラー、暖房完備なので快適に授業を受けられます。教室も良いサイズの部屋がいくつかあるので、いい気持ちで講義が受けられます。
-
友人・恋愛普通工学系は女の子が少ないので、残念ですがサークル活動などで知り合うことが多いと思います。顔ぶれが全然変わらないのでつまらないところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では様々な分野のことを学び、2年になると半分程度専門的な内容になります。3年で本格的なべんきょうになります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機IT系の会社に就職したいと思ったから。子供の頃から使い慣れているので面白みも知っていて勉強したいと思いました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の勉強を重点的にやりました。基礎があれば、2次も結構とけます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180650 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価良い電気電子系、情報系ともに就職に強く、良いと思う。ノーベル賞受賞された先生の授業も受けられるなど楽しい。
-
講義・授業良いノーベル賞受賞者の授業を受けられる。
-
研究室・ゼミ良い分野にとらわれず、様々な研究室が存在していて、決めるのが難しく逆に困るほどです。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに入れば、一生ものの友達あるいは恋人ができるとおもいますよ。特に大学の部活は、高校までと異なり、男女の人数が大体同じくらいのものが多いです。そのうえ、辛い練習などをともに乗り越えていくので友情、愛情は高校までとは比べ物にならないほどです。
-
学生生活良いふつうの軽音サークルやフットサルサークルだけでなく、マジックサークルやトレッキングサークルなど、非常に充実していると思います。さらに、名大生だけが参加できるものから、まわりの女子大学などが多く参加しているインカレサークルもあるので、出会いもたくさんあります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容パソコンがどうやって動いているか、それを動かす部品は何でできているのか、どうすればパソコンを早く動かせるのかなど、とても興味深い内容です。実験も充実していて、毎日がハッピーです!
投稿者ID:337390 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い電気電子工学コースに所蔵していましたが、就職に強い学科だと思います。8割程度は院に進学しますが、その他は就職するようです。私の友人は学部卒で学校推薦をもらい就職しました。
ただし、卒業研究へはしっかり取り組む必要があります。ほとんど見かけませんが、わたしの知っている中で2名が卒業研究が不合格となり(全く研究室に来ずデータもなかったため)卒業できませんでした。 -
アクセス・立地良い2年生以降の専門科目は地下鉄の駅からほぼ直通の建物で行われるので、非常に便利です。ほとんどの研究室がその建物に入っているので、院進学後も通学しやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときは教養科目がほとんどで、2年生から専門科目が増えてきます。3年生はほぼ全て専門科目です。単位を落とさずにいけば4年生ではほとんど授業を受ける必要はなく、卒業研究に専念できます。
専門科目は大きく分けて電気系、電子系、情報系の3つに分かれており、研究室もこれと同じように分類されます。 -
就職先・進学先名古屋大学大学院情報科学研究科
投稿者ID:333770 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い学生数や学部数も多く、サークルや部活では様々な人が集まり、交流できる。就職支援や健康管理などの設備も充実している。
-
講義・授業良い専門科目では、実技的な内容よりは理論的な内容が多い。多くの授業で演習もあり、授業内容の理解を深めることができる。
-
研究室・ゼミ良いこの学科では、4年から研究室に配属され、そこでゼミも行われる。
-
アクセス・立地良い市の中心地やJR、名鉄の駅からは遠いが、地下鉄降りてすぐな点は便利。キャンパスは広いため、自転車があると良い。
-
学生生活良いサークルや部活の数は多い。また、入学時の勧誘活動は激しい。
イベントは6月上旬の名大祭がある。模擬店やステージ発表、研究紹介などが行われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では数学、物理、化学を中心とした一般教養(全学教養)科目、少々専門科目。
2年では比較的専門科目が多いが、授業数は少ない。
3年では、実験や選択科目が加わる。レポートの量が格段に増える。
4年では、卒業研究。人によっては学会などにも参加する。 -
就職先・進学先名古屋大学大学院情報学研究科に進学
投稿者ID:320920 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い情報工学コースについてです。パズルを解く感覚で取り組める科目が多いです。最初はとっつきににくいですが、慣れると他の学科の科目よりも勉強しやすいと思います。パズルを解いたりプログラミングをすることに興味がある人には適した学科です。
-
講義・授業良い講義と演習の時間を両方とる授業が多いです。講義は難しくて理解できないこともありますが、演習の時間に自分の手を動かして解こうとすることで内容が頭に入ってきます。
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅を出てすぐの建物に講義室や研究室があるので、交通の便には恵まれています。バス停からも近いです。
-
施設・設備良いコンピュータ関係の設備が充実しています。専用のコンピュータ室があり、夜遅くまで利用可能です。ただし、台数に限りがあるので、使いたいときに必ず使えるとは限りません。
-
友人・恋愛悪い論理的な思考力が得意な人が多いです。さまざまな専門知識をもった人と友達になれます。しかし、ほぼ全ての学生が男子なので、恋愛等はまったく期待できません。
-
部活・サークル普通文武ともに様々な部活やサークルがあります。サークルには公認のものと非公認のものがあります。選択肢が多いので絞るのが大変かもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報理論やプログラミングについて、基礎から応用まで学ぶことができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機コンピュータについて学ぶことで、様々なアイディアを形に出来る。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の勉強時間を出来るだけ抑え、2次試験対策に集中した。
投稿者ID:83935 -
-
-
-
在校生 / 2009年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い学びたいことがある人にはとても良い大学だと思います。大学キャンパスが仕切られておらず、グローバルな雰囲気づくりに取り組んでいていいと思います。
-
講義・授業良い先生たちがわかりやすく授業を行ってくれるので、勉強する気になります。また、わからなかったらいつでも相談に乗って頂けるのでべんりです。
-
研究室・ゼミ良い最先端の研究をしている研究室が多いと思います。旧帝なので国からの補助も多くで、ノーベル物理学賞を獲得した方が何名かいらっしゃって生徒のやる気を起こしています。
-
就職・進学良い酔うような大手企業への就職実績があり、先生も親身に相談に乗ってくださったり、アドバイスをいただけたように思います。ネームバリューは中部地方に絶大なパワーを持っています。
-
アクセス・立地良いすぐ近くに駅があるので通学にも便利です。構内に2,3の食事処があり、大学外にもいろいろお手頃な食事処があるので、美味しいご飯を食べることができます。
-
施設・設備良い大学にはクーラーが備え付けてあるので、夏でも安心です。校舎はビルのような外観のものが多く、勉強する気が起こるようになっています。
-
友人・恋愛良い基本的には、努力家が多かったです。個性的な方が大奥、いろんな人と仲良くなることができます。他学部友割りと授業などで交流できるチャンスが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容パソコンのことから文学のことまで様々なことを学ぶことができます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機最先端な講義を行っており、これからの社会を作っていく分野だったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く解いて、分からない点を学校の教科書で調べると行ったことをしていました。
投稿者ID:62492 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】化学・生物工学科
- 物理工学科
- 【募集停止】電機電子・情報工学科
- 機械・航空宇宙工学科
- 環境土木・建築学科
- 化学生命工学科
- マテリアル工学科
- 電気電子情報工学科
- エネルギー理工学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
「名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 工学部 >> 【募集停止】電機電子・情報工学科 >> 口コミ