みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 理学部 >> 口コミ
![名古屋大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20423/200_20423.jpg)
国立愛知県/名古屋大学駅
口コミ
国立大
TOP10
理学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部化学科の評価-
総合評価良い講義や研究にとても力を入れているので、勉強をしたいという人には良いと思います。教授や先輩方もいい人ばかりなので、充実した学生生活を送ることができると思います。
-
講義・授業良い重要なポイントをしっかり押さえた、非常にわかりやすい講義です。授業内容を理解していればどこの大学院の入試でもカバーできるようになっています。名古屋大学の強みである有機化学はもちろん、物理化学、生物化学など幅広く学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い4年生から研究室に配属されます。1年という短い期間ですが、3年時の学生実験で丁寧に実験操作を教えていただけるので、そこで基礎を身につけることができます。学生実験の際に研究室の先輩方とお話する機会があるので、希望する研究室を決める際の参考にすると良いと思います。
-
就職・進学良い研究室に配属されてからは、かなり実験に時間をとられるので就職活動をするのは難しいと思います。学部での就職を希望しているのであれば、研究室選びの際にそういったことも考慮して選ぶとよいと思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄名城線の名古屋大学駅を降りたら目の前にキャンパスがあるので立地は良いと思います。学食や生協でお昼を取ることもできます。理学部のキャンパスは比較的新しいので、設備も綺麗です。
-
施設・設備良い理学部は設備も新しく、研究機器も揃っています。充実した環境で研究を行うことができると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活も充実しており、友人がたくさんできると思います。成績で研究室が決まるので、学科の友人たちと協力しながら勉強していくことが大切だと思います。
-
部活・サークル普通学校祭などはありますが、私立などと比較すると盛り上がりにかける印象があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は幅広く学び、2年から学科ごとに分かれてそれぞれの科目について知識を深めていきます。3年生では学生実験で実験技術を学び、4年生の卒業研究でそれらを実践することでしっかりと身につけることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先製薬会社に入社しました。
-
就職先・進学先を選んだ理由昔から理科の実験が好きで、より深く学びたいと思ったからです。また、有機化学に強みがあるので、メーカーなどに就職する際に有利になると考えたからです。
感染症対策としてやっていること研究室での人の出入りをエクセルで管理しています。消毒用のアルコールも建物の出入り口に設置してあります。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:768043 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部生命理学科の評価-
総合評価良い理科の中でも生物に興味のある僕からすれば、最高の学科ですね!オススメです!
普通に施設、設備も充実していますよ! -
講義・授業良い理学部の生命理学科なだけあり、理科の中でも生物系のことを詳しく学ぶことが出来てオススメです!
-
就職・進学良い全然いいほうだと思います。相談すれば、先生もしっかり考えてくれます。
-
アクセス・立地良い大学の前の道路が広く車両の出入りもしやすいです!
周辺環境も問題なしです! -
施設・設備良い国立大学なこともあり、施設、設備は十分に充実していますよ!!
-
友人・恋愛良い友人かんけいは気の合う人がいます。(ほとんどの人が理科好きだからかな?)恋愛は不明です。
-
学生生活良いそこそこです。
他の大学がどのようなイベントを開催しているか知らないので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特に理科です。(生物がおおい。)
この分野が好きな人は授業がたのしいかも。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕は小さい時から理科の生物に興味があったので、家から近く、生物が詳しく学ぶことができる名古屋大学を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:728719 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部化学科の評価-
総合評価良い研究内容も面白いものですし、自分の知識を深めることも、先生方のおかげで簡単にできるのでとてもおすすめです
-
講義・授業良い内容は難しいがきちんと勉強すれば、どこの大学の院試も解けるようになるレベルになります
-
研究室・ゼミ良い教授や講師の方は質問しても熱心に教えてくださるし、研究も面白いです
-
就職・進学良い学部生はどうしても自分で就職を頑張らなければいけないが、院に行けば困らない。
-
アクセス・立地良いキャンパスの真ん中に地下鉄の駅の出口があるのでこれ以上の立地はない。
-
施設・設備良い基本的に器具や試薬が足りなければ研究室のお金で買っていただけます。
-
友人・恋愛良い周りが頭がいい人が多いので、自分の学習にも還元され、成長することができます。
-
学生生活良いサークルは入っていないのでわからないが、種類はたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学全般を2.3年生で学び、4年生からは研究室に入って研究を行います。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機科学の中でも化学というのは一番新しい学問です、そのためまだまだ未知の領域がたくさんあり、開拓していくことができるから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690011 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部物理学科の評価-
総合評価悪い自分が所属していたG30は学生のレベルも指導者のレベルも高く、国際物理学オリンピック出場者や飛び級してオックスフォード大学やMITに進学していき理論物理を学ぶには素晴らしいところでした。しかし、一般の物理学科の学生は普通の日本の大学でモラトリアムを謳歌してるだけの人が多い印象でした。
-
講義・授業悪い授業のレベルは低く、ただ学生は黙って板書を移してるだけ。テストも簡単で、先輩から答案貰って単位をもらう人が多い。旧帝国大学だが、海外のトップスクールに比べるとその学位の価値は相当低い。
-
研究室・ゼミ悪い私が所属していた研究室の講師は学生の指導に熱心ではなく、世間知らずでただ偉そうにしているだけだった。学生を体のいい労働力としてしかみなしておらず、外部からモラトリアム組の院生らを引っ張ってきて利用し、やる気のある優秀な学生はさっさと就職していた。
-
就職・進学悪い物理事務室での就職のサポートはよく、おかげでいい企業に巡り会えました。しかし、半年早く卒業できるのにそのことを知らせる連絡が遅かったりはしました。1月から就活をして、2月に内定を取り、4月には入社しました。研究室のスタッフは私が就職することに理解を示しましたが、大学院生から軽蔑されていました。
-
アクセス・立地良い大学内に地下鉄駅もバス停もあります。周囲に娯楽施設は少なく、勉強に集中できます。家賃も安い物件が多く、一人暮らしには最適です。
-
施設・設備良い図書館が充実していて居心地がよく、自習にはうってつけです。実験設備は多い。本格的な装置開発室があり、エンジニアも多かった。
-
友人・恋愛悪い学生や指導者の間で馴れ合うのはあまり好ましくないと思われる文化があり、比較的みなストイックに勉強や研究に打ち込んでいました。恋愛が実った人は見たことがありません。
-
学生生活悪いサークルやイベントがありましたが、最初の数カ月だけ行ってあとは辞めました。真面目に勉強して物理に没頭している人はそんなことする暇ないでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はリベラルアーツ。2年から学科分属、4年で研究室配属となります。解析力学(特殊相対論含む)、電磁気学、量子力学、統計力学など必修で3年のうちに単位を取得しないと留年となる。理論系研究室に行けば、場の理論などの高度なことも学ぶことになる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先派遣エンジニア(機械)
-
志望動機私は帰国子女で秋入学があって英語で勉強できるG30という制度に惹かれたことと、家族から離れて一人暮らしをしたかったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705631 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部物理学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている人にはとてもいいと思います是非来てみては?特に物理学科はとても楽しいです
-
講義・授業良いとても充実している。今後の研究に役立ちそうなものが多い。また、講義は自分にはあっている
-
研究室・ゼミ良いまだゼミや研究はしていません
-
就職・進学良い就職活動のサポートはバッチリです旧帝国大学の名だけではありません
-
アクセス・立地良い近くには東山動植物園もあり駅は名古屋大学駅もありよいですこの面は完璧です
-
施設・設備良い満足です学科の設備に関しての不満はなく、僕の理想の設備、施設でした
-
友人・恋愛良いとても充実していてまさに理想の大学生活です 恋愛関係は人それぞれですね
-
学生生活良いサークルを楽しめるか楽しめないかは人それぞれだと思いますが僕が所属しているサークルはそこそこです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分に合っているものがとても多いです。物理学科に関しては楽しいものばかり
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機ちょうど良かったからちょうど良かったからちょうど良かったから以上。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611982 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部物理学科の評価-
総合評価良い配属される研究室の数や内容が多用なので自分が何を学びたいのかが、明確になっていなくても、見つけられる可能性がある。また、演習の授業は少人数でクラス単位で行うので、友達も多くできる。
-
講義・授業良い講義では概念の説明が主になるが、問題演習や実験、実習の時間があり実際の問題をこなしていくなかで内容を身に付けられる。また、TA(大学院生)がサポートしてくれる授業もあり、問題に対して一人で抱え込んでしまうということはほとんどない。
-
研究室・ゼミ良い物理学科では、宇宙物理学、素粒子物理学、物性物理学、生物物理学の4種類があり、それぞれ理論と実験の研究室があるため、選択肢がとても多いと感じる。
-
就職・進学良い物理学の専門性を生かすために教員になる人や、研究者になる人もいるが、専門性を生かすだけじゃなくて、研究で得られたスキル(プログラミング等)を用いて就職する人がいる。求人情報はとても多い印象である。
-
アクセス・立地良い名大駅から出てすぐのところに理学部があるので通学はしやすいが、配属される研究室によってはキャンパスが広いため移動が大変になる場合がある。
-
施設・設備良い施設、設備が最先端のものが多いため、非常にきれいだと感じる。学生が使えるコンピュータが新しくなったので使いやすくなった。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入れば、多くの友達ができる。入らなくても学部内や名大の生協でのバイトや名大祭実行委員会等、友人を作る機会は多く作られているので積極的に参加するとよいと思う。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるため自分の好きなサークルを選べば、気のあう友達も多くできると思う。また、名大祭が6月に4日間あり、各部活やサークルが店を出したり、お笑い芸人や著名人が来たりもするため、非常に充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次から学科に別れて専門的な講義を受ける。さらにプログラミングの授業や問題演習、実験、セミナーの授業もあり内容は豊富である。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々は宇宙に興味があったため、それを学べる物理学科を志望した。ノーベル賞を多く輩出してることもあり最先端の内容を学べると思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604273 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部数理学科の評価-
総合評価良い数学や理科などの理系が好きな方はとても良いと思います。難しいところもありますがサポートもされますし分かりやすいと思います。バッチリです
-
講義・授業良いとても良い学校です。校内も綺麗で施設も充実しています。これから先のことを学ぶには良い環境だと思います。
-
就職・進学良い講師の方の授業も分かりやすく学びには適しています。サポートもとても素敵です。
-
アクセス・立地良い電車が通っているのでとても通学しやすいと思います。とても快適です
-
施設・設備良いかなり充実しています。綺麗ですし。とても満足のいく施設、設備だと思います。
-
友人・恋愛良いとても充実しています。色々な方と関わることができ、いい関係築いています
-
学生生活良いサークルやイベントもいい感じです。楽しみにくい人も楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や理科の応用って感じですね。基本的に問題を解いていく感じです
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機数学や理科が好きで将来IT志望で入りました。仕事に就くために必要だと思いここなら学べると思ったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601569 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部化学科の評価-
総合評価良い世界をリードする先生方が多く在籍し、学部生から高いレベルの研究ができるので、化学の研究に興味がある人にはとてもいい大学だと思います。一方で、一年生は学科に属さず、物理学や生物学など幅広い講義を受け、自分の興味がある学科を大学に入ってから選ぶことができるので、まだ学びたい分野を絞りきれない高校生にもおすすめです。 深い理解ができ興味が持てる講義が多い一方、単位が楽にとれる科目は少ないので、学生生活を楽しみつつも、真剣に学びを深めたい学生におすすめです。
-
講義・授業良い世界をリードする研究を行っている化学者が教授陣を構成していて、学部の講義では化学の基礎的でありながら本質的な部分を教えていただけます。また、学部一年生のときは物理学や生物学など、幅広い理学・科学について学び視野を広げることができます。
-
研究室・ゼミ良い学部4年生の4月に各研究室に配属され卒業研究を行いますが、学部生であっても、化学研究の最先端のテーマをもらい実験・研究を行います。成果が出れば学部生でも学会に出たり、論文の著者に名を連ねることができます。
-
就職・進学良い学部で就職する人もいますが、多くの人は入学試験を経て大学院博士前期課程へ進学し、2年間修士論文研究を行ってから就職か、博士後期課程への進学を選びます。就活のサポートはあまり積極的でない研究室が多いので、大学全体向けのサポートを利用するか自力でがんばる学生が多いです。なお、化学科専門の講義の他に教職の講義の単位を修得し、教育実習を経て教員免許を取ることも可能です。
-
アクセス・立地良いメインキャンパスである東山キャンパスのど真ん中に地下鉄の駅(名古屋市営地下鉄名城線・名古屋大学駅)がある、という、アクセスには非常に恵まれた大学です。自動車通学が禁止なこともあり、地下鉄通学の学生が多いです。周辺は閑静な住宅街で、学生向けのアパートも多くあります。また他大学のキャンパスも近く、名大のサークルにも他大学の学生も結構参加しています。
-
施設・設備良い実験設備が非常に充実しています。研究室の設備はもちろんのこと、学部3年生で履修する学生実験でも、導入するのに多額の費用がかかる測定装置を使わせてもらうことができます。また、化学科の研究室が属する建物も、新しくてきれいな棟が増えています。
-
友人・恋愛普通サークルなどで友人を作る人が多いですが、学年が上がると研究室によっては忙しくてサークルに行けなくなる人も多いです。学科内でカップルになる人もいるにはいますが、男子学生の割合が多い学科ですので、男子学生の方は学科内で彼女を作るのは少し大変かもしれません。
-
学生生活良いさまざまなサークルや部活があり、かけもちしている人も多くいます。また、他大学の学生も参加しているサークルも多くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科に属さず、理学全般のさまざまな科目について基礎的な理解を深めながら、語学や文系科目なども履修します。2年次は自分が興味のある学科に進み、より専門的な講義が始まります。少人数でのセミナーもあります。3年次では必修科目の学生実験が平日毎日あり、化学のさまざまな分野について実際に自分の手で実験をしながら理解を深めます。4年次は各研究室に配属され卒業研究を行い、年度末に卒業論文と口頭でのプレゼンテーションという形で成果を発表します。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先化学系の中小企業の技術職
-
志望動機大学受験のときは、科学全般に興味があったものの、まだどの分野に進むべきか迷っていたので、大学進学後に学科を決められる、という理由で、地元だったこともあり名古屋大学理学部に進学しました。大学1年のときに履修した化学基礎の授業で、担当の教授がとても楽しそうにベンゼンについて熱く語っていて、分子に興味を持ったのと、自分もこんな風に楽しく研究や勉強ができたらいいなと思い化学科へ進むことを決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536741 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]理学部数理学科の評価-
総合評価良い優秀な人が多くいる環境で学べて、学びたいと思っている方には良いと思います。自然が豊かで雰囲気も良いです。就職実績も、東海地区への就職は良いと思います。多くの人たちが東海地区出身で、地元に根付いた大学という感じが強いです。自分の趣味嗜好に合ったサークル活動や部活動に所属することを強くお勧めします。いろんな人と関われる良い機会になると思います。
-
アクセス・立地良い坂が多いので自転車通学は大変かと思います。キャンパス内も広く、歩き移動だとすこししんどい時もあります。特に体育館が山の上にあるので1年生や部活の人は大変です。しかし大学内に地下鉄の駅があるので、遠方から通う方にとっては利便性の高い立地だと思います。
-
学生生活良い大学祭は6月に計4日間と、秋に2日間の二回もあるのは珍しいのではないかと思います。とくに6月の大学祭は規模も大きく、大学祭だけではなく、街の人たちもたくさん来られます。様々な模擬店や、サークル・部活動の発表があり、みるものはたくさんあるかと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484788 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]理学部数理学科の評価-
総合評価良い優秀な先輩や先生方がたくさんいて数学を学ぶという点では日本屈指のレベルを誇ると思います。ただ人間関係が希薄でコミュニケーションの点はすこい不満な点があります
-
講義・授業普通授業内容はかなりレベルが高く、学びたいという意欲を持った人はとても満足できる環境にあると思いますよ。
-
研究室・ゼミ普通研究室はまだ始まっていないのであまりわかりませんが、みんな楽しんでやっているのかなと思います。わたしもそうなりたいです
-
就職・進学良い就職はあまり良くない学科なのでおすすめしません。サポートも空けようと思えば受けれると思いますが、工学部のほうがいいです。
-
アクセス・立地良い名古屋大学駅という駅が大学の中にあって、しかも地下鉄なのでとても便利です。ただ坂が多く自転車通勤にはよくない
-
施設・設備良い研究設備がとても整っていて、最先端の研究も行われているんだなということが実感でき、モチベーションが上がります。
-
友人・恋愛悪い人間関係が希薄なので、自分からコミュニケーションを取りに行かないと難しいと思います。それができれば問題ない
-
学生生活普通サークルはたくさんあってインカレのものも多く、ただいのひととの交流もたくさんできます。いいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学について学びます。一年の時は学科分けがまだないので、理科についても幅広く学びます。2年からは専門的になってきます。
-
就職先・進学先高校教師になる予定
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429895 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
「名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 理学部 >> 口コミ