みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.26

(1480)

理学部 物理学科 口コミ

★★★★☆ 4.30
(45) 国立大学 192 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
451-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素粒子から宇宙、生物物理など様々な物理に関することが学べます。また実験系と理論系の研究室がそれぞれあります。
    • 講義・授業
      良い
      レベルがたかくついていくのに精一杯ですがその分充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      名大理学部物理学科の宇宙系の研究室は東大の次に充実しているといっても過言ではありません。
    • 就職・進学
      普通
      OBなどによる就職のためになるような講演会もたまに開かれています。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線の名大駅から理学部はすぐです!周辺は高級住宅街で静かです。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。また名大は旧帝大の中でも新しいので比較的たてものがきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      それはもう個人によってしまいますが私は充実しています。サークルもたくさんあるので自分の趣味に会うようなサークルも見つかると思います。
    • 学生生活
      良い
      上にも書きましたが東海1大きな大学なのでその分とても充実しています。ただ名大祭はあまり盛り上がらないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的に学び専門的な内容が始まるのは主に2年からです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      宇宙について学びたいと思ったから。また、これはどうしてこうなるんだろう?と考えることが好きだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609587
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一言で言うなら圧倒的ハイレベル。もちろん内容は途方もなく難しいですが、そのぶん理解できたときの快感は凄まじいです笑
    • 講義・授業
      良い
      さすがは名門進学校というだけあって授業の質はかなり高いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は実験系と理論系のそれぞれがあって、どれも充実していると思います。特に宇宙系はハイレベルですね。
    • 就職・進学
      良い
      たまに講演会が開かれる程度かと。この大学の学生なら困りはしないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線の名大駅からかなり近くてアクセスはとても便利です。周辺には住宅街があります。
    • 施設・設備
      良い
      もちろん、といった感じです。
      大学自体が比較的新しいので設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はすぐに作れると思いますが、恋愛は…笑
      これは他の大学の理学部でも同じだと思いますが…
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、自分の興味のあるものに参加できると思います。6月には名大祭があって、芸能人が来ることもあって楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科にわかれるのは2年生からで、1年生ではその導入になるところを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理の勉強をしていく中で世の中がどのようなものかを知りたくなったからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712285
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスもほぼすべての学部が一箇所に集まっております、名古屋大学としての一体感がある。よくある私立とは違うのが良い
    • 講義・授業
      良い
      周りの勉強に対する意識も高いので、自然と勉強に励む環境ができている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多種多様な分野の研究室があり、物理学科では生物物理など他の大学にはないかわった分野などもある。
    • 就職・進学
      良い
      東海地方では1番強いので、トヨタなどの就職には有利だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      東山という閑静な高級住宅街にあり街の雰囲気というのが最高に良い。あまり遊ぶところか多すぎるのもどうかと思うので
    • 施設・設備
      良い
      国立大学ということもあり、巨額の費用がいる加速器などがあり、設備は申し分ない
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人も比較的真面目で、勉強に集中できる。また、いい意味で変わった人も多く楽しい
    • 学生生活
      良い
      名古屋大学には名大祭というものがあり、東海地区で最大の学園祭である。サークルや研究室が色々な出し物をしておりすごい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は主に教養科目て、2年次から専門科目を学ぶ。専門科目からが学問の本質
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      理学部は8割が大学院に進む。そのうち3割ぐらいが院後期まで行く。私も院に行くつもりなので、どんな就職先に進むのかはわからない
    • 志望動機
      物理が好きで理学部に入ったが、1年はまだ学科分属が決まってないので100%物理学科に入りたくて理学部に入ったわけではない
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534213
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で物理を専攻したいと考えている学生さんにとって、充実した勉強環境が整っていると思っています。一年生の時の実験においては他大学にはあまりない発表の場が設けられています。ここで将来のプレゼンに向けて練習をすることも可能ですし、議論をすることで理解を深めることもできます。二年生になると物理学演習という授業があり、物理における基本的な理解をこの場で時間をかけて得ることができます。ノーベル賞受賞者も多く、研究実績も多く残しています。授業のコマ数自体は多くないため、復習に時間をかけるのもよし、勉強以外の活動に費やすのもよし、充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の実験の授業では実験と発表を交互に行い、直感的な理解を深めることができます。二年生になると専門的な科目を勉強することになりますが、講義のみで理解することが難しくても物理学演習という授業で理解を深めることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室もゼミも自身で体験したものではありませんが、研究室の数も充実してますし、実績も多く残していますので評価は高く見ています。説明会などはかなり重要なのでしっかりと参加するようにしてください。
    • 就職・進学
      良い
      巷では進学実績が良くないという噂もありますがそんなことはありません。名古屋大学の学生で困ることはそこまでないでしょう。特に物理学科に関して言えば不利に働くことはないと思って問題ありません。実際に多くの大企業への就職実績があります。ただ、もちろん何もせずに就職できるという甘い世界ではありませんので、しっかりと自分で調べ、説明会などを参考にするのも重要だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市営地下鉄に名古屋大学という駅があり、出口からすぐにキャンパスに向かうことができます。飲食店はすぐ近くに多くあるわけではありませんが、少し歩いた先の本山駅周辺には多くの飲食店があります。大学生のお財布にも優しい定食屋さんもあります。寮や生協斡旋のマンションもそこまで遠くありませんので自転車通学をすることが可能です。
    • 施設・設備
      良い
      理学部自体が所有している図書館があり、その近くに自習できる場所もあります。食堂は昼時は混み合いますが、時間を外せばそこで自習などをすることも可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験の授業で発表の時間が設けられているため、他の大学よりも他人と関わる機会が多いと思います。また二年生になると演習の授業があり議論をすることになるのでそのメンバーで仲良くなるチャンスがあります。また名古屋大学では一年生のときにスポーツ大会や仮装行列といったイベントがあり、そこに参加すると同じクラスのメンバーと友人を作ることができます。また実行委員などに参加すると友人だけでなく恋愛に発展することも多々あります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認だけでもかなりの数がありますのでどこかに入りたいサークルは見つかるかと思います。なくても非公認サークルも多くあり、選択肢はかなり充実してると言えるでしょう。名古屋大学の学園祭は数日に渡って行われ、多くのサークルも紹介されていますのでぜひ興味のある方は足を運んでみることをおすすめいたします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の間では専門的な内容には入らず、物理の導入と言える力学を中心に学びます。物理の実験は一年生の間は直感的な理解を深めるのに役立ちます。二年生になると専門的な内容に入りますのでかなり内容は難しくなります。ただ物理学演習の授業において講義で理解しきれなかった内容を時間かけて理解することができます。特に演習では教授と直接コミュニケーションが取りやすい環境が整っていますので心配する必要はありません。3年生になると実験なども増えてきますので二年までに理解を深めることをおすすめいたします。
    • 就職先・進学先
      まだ悩んでいるところではありますが、大学院進学は決めていて、その先も研究職を考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494176
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても大満足しています。ノーベル賞受賞者も沢山出ていておすすめの学部です。ぜひ名大理学部にきてください
    • 講義・授業
      良い
      旧帝大であるだけあって最先端の研究の話とか聞けてめちゃくちゃすごいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      普通に億単位の研究装置がゴロゴロ置いてあってびっくりします。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活はしてないですが、企業とのコネクトがちゃんとあるらしいです
    • アクセス・立地
      良い
      大学の真ん中に駅があるのでほんとに使いやすいです。駅近どころか駅内です
    • 施設・設備
      良い
      自由に使える自習室とかラウンジとかいっぱいあります。エアコンとか自由に使える
    • 友人・恋愛
      良い
      旧帝大ってだけあって流石に周りの生徒の質が高いです、刺激があります
    • 学生生活
      普通
      もともとは結構色んなイベントがあったらしいですがコロナでイマイチです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理です。宇宙物理とか素粒子とか物性とか生物物理とか学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      宇宙物理学を学んで宇宙についての様々な謎を解明したいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852092
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中部地方では断然の知名度と優等性があります。良いか悪いかは別にして、通っている4年間は誰からも一目置かれる存在であり続けるでしょう。ただし、合コンでは周りのお洒落私大のほうが人気があるらしい。
    • 講義・授業
      良い
      大学の規模に比べて選べる授業の数はそれほど多くはない。特に第二外国語は希望制で、人気が偏ったりすると第2希望に回ることも。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数自体が多く、非常に細分化されているため選択肢には困らない。高校生の時点では何を専門とするか決めている人はいないだろうから選択が多いのは圧倒的に有利。
    • 就職・進学
      普通
      特に理系では就職を前提としていないので大学からのサポートは必要最低限に留まる。進学に関しては自分でやるしかない。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅が大学の中にあるため交通の便は大変良い。名古屋駅からは少し距離があるがこちらも地下鉄を使えば20分程度と早い。
    • 施設・設備
      良い
      さすがの旧帝大で金は十分にある。特に理系では最近のノーベル賞の連発により金が有り余っているのか毎年のように新しいビルが建っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体として大学のネームバリューは最高であり、難関大学と呼ばれるに見合うだけの価値がある。特に理系は男女比が悪くそっちは大変かも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学は結構難しい。教授の当たりはずれが激しくやばいのに当たると単位をとるのは難しい。
    • 所属研究室・ゼミ名
      電波天文
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本の電波天文では大変有名な研究室で最高の研究が出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      天文の研究は4年生の一年だけでは到底無理。
    • 志望動機
      とにかく天文学を学びたかったので志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      そこまで難問は出ない。基本から応用まで満遍なく学習していけばおのずと結果は付いてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183290
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科に比べると、取った授業にもよるけど、1年でも比較的忙しいと思います。興味のあることに関してはどんどん教授に質問できるので、勉強がしたい人にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の受けている講義では、わかりにくいというものはありませんが、聞いていないとすぐおいてかれます。
    • 就職・進学
      良い
      理学部は基本的にそのまま大学院に進む人が多いです。就職の実績は有名な企業もあり、いいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の目の前に地下鉄の名古屋大学駅があるので、アクセスは良いです。
    • 施設・設備
      良い
      まだ研究などはしてないので設備に関してはあまりわかりませんが、生物の研究見学に行った時は、さまざまな最先端の設備が見れました。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第だと思います。サークルなどの活動に積極的に参加すればたくさんの人と交流できます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多いので、自分に合ったサークルは見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では幅広い分野を学べ、2年に上がるときに学科を選ぶので、まだやりたいことがはっきりしてない人にもいいと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理を研究したいと思っていましたが、大学では物理を学ぶ時に数学を用い、自分が数学に自信がなかったので、一年の時に大学の物理を少し学び、2年に進む際に物理学科にするか、他の学科にするかを選びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763341
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理、数学に興味がある人にとっては良い学部だと思う、授業は難しく早いが授業の質も高く実験なども多くそれらが理解を助けてくれる、高校までの物理とは一転して面白い
      名古屋大学は理工学部として大学に入りそこから細かく学科にわかれる
      有名どころでいうと東大のような形であり、各学科で学べることを知った上で選べるのでとても良いと思う
    • 講義・授業
      良い
      高校生の頃から化学は好きであり大学化学を先取りしていたが教科書に書いてないようなことも教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      旧帝大というだけのことがあり充実していると思う。名古屋の中だとトヨタなどの大企業に就職する人が多い
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅からも近く交通の便もいい 学校のとなりに東山動物園がある
    • 施設・設備
      良い
      まだ一年なのでわからないことも多いが新しい施設もあれば古いものもある、有名大学なので充実してるほうだと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      大きな大学であるためにさまざまなサークルもあり、趣味の合う友達も多くいると思う
      しかし学部の問題もあり女の子との関わりは少ないのかもしれない
    • 学生生活
      普通
      大きな大学ということもありさまざまなサークルがあるが東京などの女子大から慶應東大まで幅広い層の人のいる華やかななサークルなどと比べると劣る面もあると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野について学ぶ、量子力学、解析力学、電磁力学などを主に学んでくる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親が物理学科に通っていてその仕事に興味があったから、高校時代に数学が好きだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892420
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分が所属していたG30は学生のレベルも指導者のレベルも高く、国際物理学オリンピック出場者や飛び級してオックスフォード大学やMITに進学していき理論物理を学ぶには素晴らしいところでした。しかし、一般の物理学科の学生は普通の日本の大学でモラトリアムを謳歌してるだけの人が多い印象でした。
    • 講義・授業
      悪い
      授業のレベルは低く、ただ学生は黙って板書を移してるだけ。テストも簡単で、先輩から答案貰って単位をもらう人が多い。旧帝国大学だが、海外のトップスクールに比べるとその学位の価値は相当低い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が所属していた研究室の講師は学生の指導に熱心ではなく、世間知らずでただ偉そうにしているだけだった。学生を体のいい労働力としてしかみなしておらず、外部からモラトリアム組の院生らを引っ張ってきて利用し、やる気のある優秀な学生はさっさと就職していた。
    • 就職・進学
      悪い
      物理事務室での就職のサポートはよく、おかげでいい企業に巡り会えました。しかし、半年早く卒業できるのにそのことを知らせる連絡が遅かったりはしました。1月から就活をして、2月に内定を取り、4月には入社しました。研究室のスタッフは私が就職することに理解を示しましたが、大学院生から軽蔑されていました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に地下鉄駅もバス停もあります。周囲に娯楽施設は少なく、勉強に集中できます。家賃も安い物件が多く、一人暮らしには最適です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が充実していて居心地がよく、自習にはうってつけです。実験設備は多い。本格的な装置開発室があり、エンジニアも多かった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生や指導者の間で馴れ合うのはあまり好ましくないと思われる文化があり、比較的みなストイックに勉強や研究に打ち込んでいました。恋愛が実った人は見たことがありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントがありましたが、最初の数カ月だけ行ってあとは辞めました。真面目に勉強して物理に没頭している人はそんなことする暇ないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はリベラルアーツ。2年から学科分属、4年で研究室配属となります。解析力学(特殊相対論含む)、電磁気学、量子力学、統計力学など必修で3年のうちに単位を取得しないと留年となる。理論系研究室に行けば、場の理論などの高度なことも学ぶことになる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      派遣エンジニア(機械)
    • 志望動機
      私は帰国子女で秋入学があって英語で勉強できるG30という制度に惹かれたことと、家族から離れて一人暮らしをしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705631
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている人にはとてもいいと思います是非来てみては?特に物理学科はとても楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。今後の研究に役立ちそうなものが多い。また、講義は自分にはあっている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミや研究はしていません
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはバッチリです旧帝国大学の名だけではありません
    • アクセス・立地
      良い
      近くには東山動植物園もあり駅は名古屋大学駅もありよいですこの面は完璧です
    • 施設・設備
      良い
      満足です学科の設備に関しての不満はなく、僕の理想の設備、施設でした
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実していてまさに理想の大学生活です 恋愛関係は人それぞれですね
    • 学生生活
      良い
      サークルを楽しめるか楽しめないかは人それぞれだと思いますが僕が所属しているサークルはそこそこです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分に合っているものがとても多いです。物理学科に関しては楽しいものばかり
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ちょうど良かったからちょうど良かったからちょうど良かったから以上。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611982
451-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.25 (105件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (160件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (173件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (152件)
理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.39 (202件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (304件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.24 (121件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (76件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (49件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.29 (243件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。