みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 豊橋技術科学大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![豊橋技術科学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20422/200_20422.jpg)
国立愛知県/芦原駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
可能性の幅が広がるところ
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・都市システム学課程の評価-
総合評価良い大学院までいくことが前提である大学。色々な学びや研究ができる。大学院卒までいけば大手の企業へ推薦してもらえることもある。
-
講義・授業良い長期休暇が少ないため、他の大学に比べて授業期間が長く色々な授業がある
-
研究室・ゼミ良い大学院生も多く在席しており、自分の研究以外にも学びが多いから
-
就職・進学悪い大学院に重点を置く大学であるため、学部卒での就活ではサポートが少ない
-
アクセス・立地悪い最寄りのJR駅から遠く、そこからの公共交通機関はバスしかない
-
施設・設備良い色々な研究者が多く、その分色々な施設が多い。講義室等は老朽化も目立つ
-
友人・恋愛良い高専を始め工業高校や進学校など色々な学校の学生が全国から集まるため
-
部活・サークル良い色々なサークルがある。種類も多く、他大学との交流が盛んなサークルも多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築土木の両方を学ぶことができる。入学してすぐは、その基本となる分野の授業から始まる。研究室によってはかなり忙しい
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先地元の建設会社
-
志望動機建築土木の両方を学べるから。また興味のある授業が多かったため
投稿者ID:659404 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 豊橋技術科学大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細