みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 豊橋技術科学大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![豊橋技術科学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20422/200_20422.jpg)
国立愛知県/芦原駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
入りやすく就職もよい学校
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・都市システム学課程の評価-
総合評価良い研究したい人にはいい環境であると感じる。大学生活において遊びを重視したい人にはあまり向いていない。就職実績は大学の入りやすさに比べてよいと感じる。
-
講義・授業良い社会で役に立つ講義がある。長期インターンシップが実務の実情を知ることができる。
-
研究室・ゼミ良い大学院生が多く所属し、研究の指導を受けやすい。 様々な分野が存在し選択肢が多い。
-
就職・進学良い求人の数が非常に多い。インターンシップが就職につながることもある。教授の紹介もある。
-
アクセス・立地悪い最寄りの大きい駅である豊橋駅が遠く、公共交通機関がバスしか存在しない。
-
施設・設備良い実験・研究設備が大学の規模の割には非常に充実している。共用設備も比較的きれい。
-
友人・恋愛良い高専出身者は同じ境遇の人が多く仲良くなりやすい。女性は少ない。
-
学生生活良い学園祭のゲストがそこそこ豪華。サークルは多いが、体育館が一つしかなく、活動できる日にちが少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築及び土木の全般を学ぶ。 途中からコースを選択し、コースごとに必修科目や選択科目がある。卒業論文及び長期インターンシップは全員が行う。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先建築設計事務所への就職。
-
志望動機授業料免除制度が魅力的であったから。推薦が受けれる状況にあったから。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:572609 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 豊橋技術科学大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細