みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20421/200_20421.jpg)
国立愛知県/富士松駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
とても良い勉強ができます!
2020年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部義務教育専攻の評価-
総合評価良い良い先生方がおり、専攻の内容についてはとても良い勉強が出来ると思います。就職率も良いのですが、授業の内容は全て教育に関わることなので、本当に教員を目指したい方におすすめです。
-
講義・授業普通新型コロナの影響もあってか、授業内容はやや薄く、わかりにくいです。
教員免許の取得に必要な科目は基本的に必修になっており、選択科目は少ないです。そのため空きコマが多めで、かなりゆとりがあります。
自分の専攻する科目についてはかなり深い学習ができると思います。 -
研究室・ゼミ普通まだ1年なので、ゼミや研究室は始まっていません。
おそらく2年からゼミが始まります。 -
就職・進学良いほとんどの人が教員採用試験を受け、就職率はかなり高いです。
愛知県内での教員採用にとても強い大学だと思います。 -
アクセス・立地悪いバスが大学前まで通っていますが、本数が少なく、名古屋から遠いのでかなり通学に時間がかかります。
学校周辺にはあまりショッピングモールなどがなく、学校の近くに遊べる場所はほぼないと思います。 -
施設・設備普通全体的には建て替えが進み、かなり綺麗ですが、建て替えが進んでいない建物はかなり古く、雨漏りするような校舎もあります。
-
友人・恋愛普通ある教科の教員という同じ目標を持った人が集まるので、とても話がしやすく、学部内の人間関係はかなりいいと思います。部活やサークルも充実しています。
-
学生生活普通今年は新型コロナの影響でイベントはほとんどありませんが、例年は子供祭りや学校祭など多くのイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まず、9教科全ての基本的な内容や、教員として必要な心理学や教師論などを学びます。自分の専攻する科目の授業は週四コマほどです。
3年からは教育実習などもあり、かなり実践的な学習内容になります。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
小中学校教員 -
志望動機その学科の教員になるのに、最も効率的な学科だからです。
有名な先生もおり、同じ学部の人のレベルも高く、いい勉強になります。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が多く、教室内の定員を半分にするなど、様々な対策がされています。投稿者ID:670647 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細