みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20421/200_20421.jpg)
国立愛知県/富士松駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
立地だけがとにかくよくない。
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育学部幼児教育専攻の評価-
総合評価良い実践的な授業ができ、ある程度は専門的な知識や技術がみにつきます。そして4年間同じ仲間で授業が受けられるので団結力が身につきます。
-
講義・授業良い実習系の授業が多く、実践的なことがで技術が身につきます。専門的な知識もつくと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミごとでやる内容や忙しさ具合が違うので入るゼミによると思う。
-
就職・進学普通講座はいろいろあるが、有料の講座を勧めてくるし、無料の講座があるなら授業でやってほしかっあ。
-
アクセス・立地悪い最寄りの電車の駅からバスか自転車を使わないといけないから。また雨の日はとても混むので盛んに余裕を行かないと間に合わない。
-
施設・設備普通国公立なので私立に比べたら充実してないと思う。また冷暖房もなかなかつけてくれない。
-
友人・恋愛良い4年間ずっと同じメンバーで授業を受けるので親密度があがります。
-
学生生活普通辺鄙な場所に大学があるため、他の大学との合同サークルがないから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生ではすべての学科で教養科目や基本的なことを学びます。専門的な科目の授業は後期くらいからです。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先教師
-
志望動機教師になりたいと思ったから。高校の担任の先生もこの大学出身で、勧められたから。
投稿者ID:571822 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細