みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20421/200_20421.jpg)
国立愛知県/富士松駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
教員になるなら良いブランド
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部幼児教育専攻の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく、それなりに楽しく学べる場だと自分は思っている。教育実習が必修だったり、ボランティアの種類が多かったり、教育大学らしい要素をしっかり楽しみながら取り組めると充実した四年間を送れると思う
-
講義・授業普通内容が充実しているか否かで言うと充実していると思うが、いかんせん「教育」のみの知識しか付かない
-
研究室・ゼミ良い入りたい研究室に入ってやりたい研究ができている身としては、先生やゼミ生にも恵まれそれなりに満足している
-
就職・進学普通教員へのサポートはちゃんとしていると思う。自分は企業就職だが、大学には何も頼っていない。教員への道から外れるならば自分でやるしかない
-
アクセス・立地悪い最寄駅から遠すぎる。スクールバスもなく、知立駅から大学までで往復700円
-
施設・設備普通コンビニや学食等がある。学食は基本的に混んでいてそれなりの時間並ばないと入れない時が多い。
-
友人・恋愛良い真面目な人が多い。サークルや部活、もちろん学科など趣味を共有できる、気の合う仲間はどこかで見つけられる。
-
学生生活良いイベントは文化祭が年に2回。その他子ども祭りなど教育大学らしいイベントも多くあります。サークル数もとても多い(テニスサークルだけで3?4個あったりする)ので充実していると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるための勉強。あとは科目ごとに実技が多かったり実験が多かったり幅が広い
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先インフラ業界の総合職事務
-
志望動機教員になりたかった。愛知県で教員になるならここほど名前ブランドが通っているところは他には無いと思う
投稿者ID:570632 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細