みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![愛知教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20421/200_20421.jpg)
国立愛知県/富士松駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
切磋琢磨
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部幼児教育専攻の評価-
総合評価普通美術科に所属しています。研究室は 絵画・彫刻・工芸・デザイン・美術史・美術教育があります。美術について初心者の方でも基礎から学ぶことができます。しかし、専門科目の授業が昔に比べて少ないので、3にしました。
-
講義・授業悪い良い授業もあれば悪い授業もあります。先生によります。しかし、普通の大学と違い、受ける講座が決まっているのが難点です。
-
研究室・ゼミ悪い3年の後期からゼミがあります。この大学は全員論文を書かなければ卒業できないので論文指導があります。正直なところ、美術で論文を書くのは難しく、満足いく程指導はしてもらえないと思います。
-
就職・進学普通キャリア支援課にかなりサポートしていただけます。ほとんどの学生が自主的に受けます。
-
アクセス・立地悪いかなり不便です。車通学の方が多く、私も車で通っています。ただし、2年からしかできません。
-
施設・設備普通充実している方だと思います。特に彫刻は自分では設備するのが難しいので大変助かります。
-
友人・恋愛悪いサークルに入っていれば大丈夫だと思います。ちなみに私の学科はサークルに所属してない人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容絵画では水彩・油彩・裸婦デッサン、彫刻では塑像・木彫、工芸ではさまざまなジャンル、デザインは問題解決型の課題を多く取り扱います。
-
就職先・進学先教員
投稿者ID:229807 -
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細