みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松学院大学 >> 現代コミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立静岡県/遠州病院駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
教員と距離が近く親身になってくれます。
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価-
総合評価良い不便な点、良かった点ともにいくつかあったため。教員と距離が近いため、手厚く指導してくれるのは良い点だと考える。
-
講義・授業良い面白い授業、つまらない授業が講師によってバラバラなため。つまらない授業は、自分の身になっていないように感じる。
-
研究室・ゼミ良い私のゼミは、卒業・就職に向けて教員が手厚く指導してくれるため。また、実践が充実している。
-
就職・進学良い幼稚園教諭、保育士といった希望就職先への就職率が良いと認識しているため。
-
アクセス・立地普通バスで20分弱かかり、自転車でも坂道があったりと少し不便。すぐいけるお店も少ない。
-
施設・設備悪いエアコンが壊れていてもなかなか直らなかったり、購買が狭かったりと不便な点がある。
-
友人・恋愛良い入学後すぐに学生同士で関われる機会があり、友人ができやすい。
-
学生生活良い数は他大学と比べて少ないかもしれないが、私は充実したサークルライフを送っているため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次で、小学校や特別支援学校、幼稚園、保育所へ観察しに行き、自分のなりたい職業について考える。2年次から初等専攻、幼保専攻に分かれ、専門的な勉強をする。3年からはゼミ活動に励み、4年生にかけて卒業研究をする。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先幼稚園教諭・保育士として公立に就職したい。
-
志望動機特別推薦枠があったこと。幼稚園教諭・保育士と小学校教諭の免許が重複させて取れるため。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568792 -
浜松学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松学院大学 >> 現代コミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細