みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松学院大学 >> 現代コミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立静岡県/遠州病院駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
地元で学ぶなら!
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代コミュニケーション学部地域共創学科の評価-
総合評価普通地元で通いたいと思っている学生にはいい大学だと思います。 少人数制で先生と生徒の距離も近いです。
-
講義・授業普通地元についての学習ができます。 自分の専攻以外の科目も履修することができます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミも少人数で行うため、より理解度が深められます。 自分にあったゼミを選ぶことができると思います。
-
就職・進学良い就職課の職員の指導が手厚いです。 個人面談の回数も多く、就職へのサポートは充実していると思います。
-
アクセス・立地普通近隣に、お店はあまりありません。 しかし、バスが通っているため、交通の便は良いと思います。
-
施設・設備普通パソコンの台数も多く、誰でも使うことができます。 図書館は、保育を学習したい人には充実していると思います。
-
友人・恋愛普通サークル活動に入っている人は、友人関係が充実していると思います。 しかし、サークルに入っていないと、学生の人数自体も少ないため、積極的にいかないと友人を作ることは大変だと思います。
-
学生生活普通サークルは数が少ないです。また、自分で調べないと、どのようなサークルがあるのかも分からないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営と多文化の専攻があります。 1年次には基礎科目を勉強します。 2年次から自分の専攻の科目を履修することができます。 3年次からゼミに入ります。4年次で卒論を提出します。
-
就職先・進学先自分の思った学習ができなかったため、他の資格を取得しようと思い、他大学へ進学しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494552 -
浜松学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松学院大学 >> 現代コミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細