みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松学院大学 >> 現代コミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立静岡県/遠州病院駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
保育のプロになろう!
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価-
総合評価良い教授がアットホームな方々が多く、講義の中で不明瞭な点があったら、すぐに聞くことができて、知識をより深めることができる点。卒業後は自分の就きたかった幼稚園教諭になることができて、満足している。
-
講義・授業悪い教授によって講義のレベルが違う。わかりやすい講義とそうでない講義の差がありすぎる。課題を進めるうえで特に感じた。
-
研究室・ゼミ良い魅力的な研究室がたくさんあり、とても迷ったが、自分の希望の研究室に入れてよかったと思っている。演習も充実していた。
-
就職・進学普通学科の就職実績は良いと思う。同じ学科の友人に保育とは異なる職業に就いたものもいたが、全体的にはみんな就職できた。
-
アクセス・立地悪い学校の周りは飲食店が多く、ついつい外食をしてしまうことが多かった。そういった意味ではアルバイト先も探しやすく、便利なところにある大学だと思う。
-
施設・設備良いキャンパス、講義室ともに綺麗で使い勝手もよかった。トイレが少なかったので、もうすこし増やしてくれたらより便利だと思う。
-
友人・恋愛悪いサークル活動も活発で、楽しかった。同じサークルの人と付き合ったりもしたし、充実した生活を送れたと思う。
-
学生生活悪いサークルやイベントの数が少なくて、あまり楽しい思い出が日々のサークルの練習のみだった。サークルの垣根を超えた交流が出来ればいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は保育に関する基礎の基礎を学んだ。2年、3年時は実習が多く、レポートの作成等も大変だったがなんとかできた。4年時は就職活動をした。
-
就職先・進学先保育業界
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408081 -
浜松学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 浜松学院大学 >> 現代コミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細