みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  浜松学院大学   >>  現代コミュニケーション学部   >>  口コミ

浜松学院大学
(はままつがくいんだいがく)

私立静岡県/遠州病院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.96

(58)

現代コミュニケーション学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(58) 私立大学 578 / 1837学部中
学部絞込
並び替え
581-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第1志望ではなかったが、小学校の先生になりたくて、家から近い浜松学院大学に入学しました。
      小学校+特別支援の免許が取れるお得な大学だと思います。
      小規模な大学ですが、中身は濃い講義がたくさんあります。

      参加型授業が多く、人前で意見を言うことが苦手な自分も少し変わってきた気がします!
      地元で教員になりたい人はオススメです。
      施設は普通ですが。
    • 講義・授業
      良い
      ボランティアが多く、子どもと接する時間が多い
      私立文系のせいか、数学が苦手な学生が多いので、数学の講義の時は必死である
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、ゼミはないが、担任の教授と話しやすい雰囲気がある
    • 就職・進学
      良い
      まだまだ卒業生は少ないが合格者は継続して複数人出ている
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅からバスで15分
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなし
    • 友人・恋愛
      良い
      教育系はどこも少人数だから仲良くなると思います。
    • 学生生活
      良い
      わりと自由な雰囲気があるが、活発な方ではない。
      来年からバスケ部ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員、特別支援教員、幼稚園教諭、保育士、中学教員になるための勉強をゆっくりできる!
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:405453
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不便な点、良かった点ともにいくつかあったため。教員と距離が近いため、手厚く指導してくれるのは良い点だと考える。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業、つまらない授業が講師によってバラバラなため。つまらない授業は、自分の身になっていないように感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは、卒業・就職に向けて教員が手厚く指導してくれるため。また、実践が充実している。
    • 就職・進学
      良い
      幼稚園教諭、保育士といった希望就職先への就職率が良いと認識しているため。
    • アクセス・立地
      普通
      バスで20分弱かかり、自転車でも坂道があったりと少し不便。すぐいけるお店も少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンが壊れていてもなかなか直らなかったり、購買が狭かったりと不便な点がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後すぐに学生同士で関われる機会があり、友人ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      数は他大学と比べて少ないかもしれないが、私は充実したサークルライフを送っているため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で、小学校や特別支援学校、幼稚園、保育所へ観察しに行き、自分のなりたい職業について考える。2年次から初等専攻、幼保専攻に分かれ、専門的な勉強をする。3年からはゼミ活動に励み、4年生にかけて卒業研究をする。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭・保育士として公立に就職したい。
    • 志望動機
      特別推薦枠があったこと。幼稚園教諭・保育士と小学校教諭の免許が重複させて取れるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568792
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代コミュニケーション学部地域共創学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい
      大学だと思っています。施設は充実していますし、
      教授も著名な方が多くいらっしゃいます。研究室は、自分の学
      びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職活動
      の実績は高く、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざま教授や学外から集めた特別講師による授業
      が数多く設けられています。社会に出て
      からも役に立つようなの講座などご設けられて
      います。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはあまり積極的ではな
      かった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探
      す場合は助かりますが、アドバイスはあまり参考に
      なりませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のまわりには安くておいしい
      定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっ
      ています。大学の近くには借りられるアパー
      トや、寮もあるので、地方の学生も不自由なく生活できると思
      います。ただ、買い物を楽しめる場所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      回答例)新しい施設もありますが、授業のメインで使う棟
      は老朽化が目立ちます。古いので新しくしてほしい
      です。設備面でも設置数が少ないので、使いたいときに
      使えないのは不便に感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      回答例)サークルや部活に所属すると友人がたくさ
      んできます。しかし、大きい大学だけあって選択の幅も
      広がるため、学科内で友人をたくさん作ることはいい事だと思い
      ます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学内にないので、別の場所に移動するなど大変みたい
      です。文化祭は、芸能人などを呼んだりせず規模が小さいの
      で、テレビなどで見る大学の文化祭のイメージからは遠いで
      す。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまなを学び、自分が勉強したい分野をします。必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。スタートし本格的に興味のある分野を掘り下げていきま
      す。3年からは時間に余裕が出るので費やす時間が増
      え、4年次には3万字以上の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からの分野に興味があり、より知識を深めたいと思い学べる大学を探していました。この大学に
      は、有名な教授がいたり、興味のある授業が多くあるこ
      とを知り入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819146
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      幼稚園の先生や保育士に、なりたい人が行くべき学校だなと思いました。将来、幼稚園や保育関係を仕事にしたい人には勉強になります。先生たちは優しく熱心で丁寧に教えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      学校にいる先生方や学外から来られた特別講師が、とても幼稚園や保育士関係に詳しい方が丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どこの研究室もいつでも相談できてしっかりと一人一人を見てくれていると思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは、自分で作れたり自分にあったサークルに入れます。たくさんの人と関われますが複雑な人間関係になったりすることもあります。ですが、個性的な人が多くて先輩も優しくて話しやすい人がいます。
    • 学生生活
      悪い
      大きなイベントは、体育祭と文化祭しかないです。あまり大きな学校ではないので、文化祭でのお店が少なくて芸能人の方が学校来るのもあんまり有名ではない方が来ます。けれど、どれもクラスごとに一生懸命に作るので達成感や仲間との協力性があり、とても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377540
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が良い先生で進路について真剣に相談にのってくださる 友達同士の仲がいいので親しみやすく楽しい 校舎が新しいので清潔感がある 近くの図書館はなんの本でも揃っている
    • 講義・授業
      良い
      わからないところはわかるまでおしえてくれる だが授業が進まなくなるときがある 基本は悪い先生はいないのだがたまに口の悪い先生がいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは先生はあまり顔をださずに生徒に任している状態なので気楽にできる ただなにかと揃えなきゃ行けないものがあるのでお金がかかる
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%なので安心感がある 親身に進路相談にものってくれるのでありがたい たまに全然違う進路先に行く人がいる
    • アクセス・立地
      良い
      バスで20分だし駅に原付をおいても15分もかからず行けるので交通の弁はいい だがバスの時間はだいぶ遅れているのでいらいらする
    • 施設・設備
      良い
      近くに図書館があるがいささか遠すぎて行く気にならない 付属ようちえんや付属保育園があるが綺麗で近くにあるのでたのひい
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒ばかりなので恋愛はとくになにもないが友達はおもしろいまた保育士になる子だかりなのでノリがよく毎日たのしい
    • 学生生活
      良い
      サークルはほとんどの人が入っていないなにも楽しそうじゃないしめんどくさそうだけどやってる人は楽しいらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のために、先生になるための勉強幼稚園教諭免許、保育士しかく教員免許がとれる授業はピアノや心理学があり興味があれば楽しいしかくを取得するのにおかねがかかる
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493881
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代コミュニケーション学部地域共創学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代コミニケーションでは今の時代にあった授業で人との関わりかたを自分なりに理解して学習することができた
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知恵を身につけることができ
      就職する際にとても力になった
    • 就職・進学
      良い
      就職する際に身につけた知識を使うことができる
      サポートも充分でした
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにはコンビニエンスストアがあり下校中に利用することができる
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設があり充実した学習をすることができだいまんぞくでした
    • 友人・恋愛
      良い
      高校では友達ができなかったりもしだが高校とは違う生活で友達もできた
    • 学生生活
      普通
      イベントが少し少なく感じてしまった
      自分的にはもう少しイベントを企画、開催してほしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の興味があることに対して積極的に学習する。
      基本的には現代コミニケーションを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      むかしから人との関わり方に疑問があったからこの大学で現代コミニケーションを学びたいと考えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814350
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代コミュニケーション学部地域共創学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ私は満足してます。基礎から学んでそこからどのように自分で知識を広げていくかが肝になると思いました。
    • 講義・授業
      普通
      基礎からじっくり学ぶことができます。知識を構築しより正確な技能を得ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      地域おこし等の地域をつなぐ職業に就職する人が多いそうです。就活のサポートは積極的です。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはそこそこだと思います。私は家から近いので通っています。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこです。まあ普通の大学といった印象が見受けられますね。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると友達はたくさんできます。入らない人はあんまできてませんでしたね。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは他の大学よりは充実してないと思います。サークルも同じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の通りです。現代コミュニケーションの通り地域のコミュニケーションについてです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域に貢献したかったから。あと、コミュニケーション学に興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785029
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代コミュニケーション学部地域共創学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地元で通いたいと思っている学生にはいい大学だと思います。 少人数制で先生と生徒の距離も近いです。
    • 講義・授業
      普通
      地元についての学習ができます。 自分の専攻以外の科目も履修することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも少人数で行うため、より理解度が深められます。 自分にあったゼミを選ぶことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の職員の指導が手厚いです。 個人面談の回数も多く、就職へのサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      近隣に、お店はあまりありません。 しかし、バスが通っているため、交通の便は良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの台数も多く、誰でも使うことができます。 図書館は、保育を学習したい人には充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動に入っている人は、友人関係が充実していると思います。 しかし、サークルに入っていないと、学生の人数自体も少ないため、積極的にいかないと友人を作ることは大変だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が少ないです。また、自分で調べないと、どのようなサークルがあるのかも分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営と多文化の専攻があります。 1年次には基礎科目を勉強します。 2年次から自分の専攻の科目を履修することができます。 3年次からゼミに入ります。4年次で卒論を提出します。
    • 就職先・進学先
      自分の思った学習ができなかったため、他の資格を取得しようと思い、他大学へ進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494552
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      手遊びの授業や数学の授業、沢山のサークルがあり先輩後輩の壁もなく楽しい学校生活となる学園祭も思い出になるような内容になっているため是非かようべき
    • 講義・授業
      良い
      保育士の資格と幼稚園教諭の免許が取得できる授業内容になっているピアノの授業やパソコンの授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習で保育園や幼稚園に行く2週間泊まり込みで実習の場合もあるが、楽しいため苦にはならない得るものが多い
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%でなんの心配もいらない県内はもちろん県外まで就職先がある親身になってくれる先生方がいる
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅からバスで15分ほどであり近くラーメン屋しかないが5分起きにバスが出るため浜松駅まで行けば遊ぶところが沢山ある
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な教室で机も椅子も新しいピアノ練習室がたくさんあり上達が実感できる体育館もあるため運動ができて気分が良い
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい生徒たちがいるためすぐに馴染めるが保育なので男子は少ないから恋愛は難しいと思われる思い出が作りやすい
    • 学生生活
      良い
      学園祭も思い出になる芸人や歌手がくる髪型や髪色が自由で着ぐるみを着て売店を営業している楽しいもの
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育なので子供の事に関する授業ばかりである。ピアノは必須であとは得意なパソコンや数学を取るといい。
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408247
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代コミュニケーション学部子どもコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通にいいとおもう。
      卒業してからすこし経つから、いろいろと変わっているかもしれないけれど、
      僕がいた時は普通によかったとおもう。
      学校全体の雰囲気もわるくなかった。
      たのしく過ごせたとおもう。
      たのしくて、充実した学園生活がおくれるんじゃないかとおもう。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しかった。
      自分と趣味の合う友達を見つけられて、
      卒業した今でもなかよくやってます。笑
      恋愛関係は少しだけあったかな?
      今はもう別れたけれど、まわりにはたくさん充実してる子たちがいたような気がします。笑笑
      たくさん、ひろくあさく友達を作るのはむずかしいかもしれませんが、きっと、自分とあう相性の人を見つけられるとおもいます。
      自分も高校の時は趣味の合う友達がいなかったけれど、ここではでき、それがきっかけで性格も明るくなったとよく言われました。笑
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      会社員。
      ひたすら普通の平凡なものですが、
      平和なまいにちを過ごせてるのでいいかと、、、。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381065
581-10件を表示
学部絞込

浜松学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 053-450-7000
学部 現代コミュニケーション学部

浜松学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

浜松学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、浜松学院大学の口コミを表示しています。
浜松学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  浜松学院大学   >>  現代コミュニケーション学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

静岡産業大学

静岡産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.72 (83件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF

★★★★☆ 3.87 (67件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知産業大学

愛知産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.65 (46件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川
名古屋芸術大学

名古屋芸術大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.79 (133件)
愛知県北名古屋市/名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大
鈴鹿大学

鈴鹿大学

BF

★★★★☆ 3.76 (28件)
三重県鈴鹿市/伊勢鉄道伊勢線 中瀬古

浜松学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。