みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  造形学部   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

造形学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(23) 私立大学 979 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2321-23件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    造形学部造形学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      県内中部で美術関連を学べるのはとてもいいのだが、施設の老朽化や授業の質のムラなどの理由であまりおすすめはできない。
    • 講義・授業
      普通
      科目や先生によってレベルにばらつきがある。当たり外れが激しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まず先生が少なくゼミがほとんど選べない(私のコースは2択だった)。先生との相性や学びたい内容を考慮できずあまりよい環境とはいえない。
    • 就職・進学
      悪い
      とにかく就職実績が欲しいようで、内定報告を催促される。他学科に対するサポートは手厚いようだが、美術関係の仕事に関するサポートはほとんど受けられなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      瀬名キャンパスに通っていた。駅から歩いていけなくもない距離だが基本的にはバス利用者が大半。 駅でバス待ちをする生徒でかなり混雑し、列形成のマナーがかなり悪い。 キャンパス周辺にはコンビニ一件、スーパーとドラッグストアが数件。100均もあり、急な買い物には困らないと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に古い。特に図書館の蔵書が少なく、レポートや卒業制作をする上で不便に感じた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      元々同じ高校だった人たちでつるんでいる印象。なかなか新しい友人を作るのは難しい。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭はあるが盛り上がりに欠ける印象。また美術系のサークルが非常に少ない。 一時期漫研に所属していたが、これといった活動もなく、ただ集まってだらだらしているだけだった。新しい友人ができるといったこともなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は選択コースに関わらず集められた雑多なクラスで、粘土などの立体造形・PCでのグラフィックデザイン・デッサン・絵の具を使った平面構成など美術における基礎的なことを幅広く学んでいく。 必修科目にすべて英語で進む授業があるので注意。 2年次から選択コースでのクラスに変わる。 コース変更は相談により可能だった記憶がある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      第一志望校の試験に落ちたため、内部進学で近い学校に通学しようと考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569715
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    造形学部造形学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生との距離を感じることがやはり多い。
      他の学部の人たちとコミュニケーションを交わしにくい。
      課題に常に追われている。
      休みの日でも学校に行って課題制作、、、
    • 講義・授業
      良い
      授業の質は本当に先生による。なんにも説明もしないで実習をさせるようなこともあってびっくりした。基本的に先生は自分の意見をずっと話してくれるので新鮮さとおもしろさを感じることが多い。実習が多い学部だが、先生からのサポートをあまり受けることが出来ない、というか受けにくいと感じた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって大きく違うのでなんとも言えないが、先生たちはみんなフレンドリーである。
    • 就職・進学
      良い
      ここで相談に乗ってくれるのでありがたい。
      過去の実績、データをたくさん拾ってきてくれて自分に合った進路などを教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      虫が多すぎ。
      駅から遠すぎ。
      バス少なすぎ。
      学校でバス出してくれてもいいじゃんって思ってしまった。
    • 施設・設備
      悪い
      とにかく虫が多い。駐輪場なんて蜘蛛の巣だらけ。地面にはどんぐりだかよく分からない木の実が落ちていたり、近くに山があって猿?がいたりする。
      学校の中は結構綺麗!トイレも使いやすくて便利。
      椅子が座りにくいとは感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子たちは仲良さそうにしているが、女子は本当に仲が悪い。学部内、領域内で課題制作を行う際に雰囲気ぶち壊しなどで裏で揉めていることが多々ある。作品作りで嫉妬や妬みですれ違いが起きてるケースもあるみたいでした。
    • 学生生活
      普通
      キャンパスは瀬名だけど、草薙キャンパスで部活などをしてる人が多いです!瀬名キャンパスでも造形学部らしいサークルがあるのでオススメです。すごくみんな充実してると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサン
      立体表現
      コンピュータ基礎
      デザイン基礎
      美術概論
      日本美術史
      デザイン理論
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      プロダクトデザインを学んで、色彩や形にこだわった作品作りを仕事にした就職先に就きたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:950519
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    造形学部造形学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      造形学部は個人での制作がメインですので、黙々と作業をし客観的な意見や評価を得たい学生には良いと思います。また、選択したコースを越えた幅広い美術に関する講義や学部さえ越えた専門分野を選択できる点は楽しく学ぶことができます。 逆に、交流盛んな大学生活を送りたい学生には不向きかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      その分野で活躍している特別講師による少人数授業が多く、時間をたっぷりとって一人一人適切なアドバイスがもらえます。また、関心によって他コース、更には学部を越えての授業もいくつか受けることができます。 ただ、講師によってはかなり放任主義であったりわかりづらい、聞き辛い空気もあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      隔週で行われるゼミは初めから4?5名で振り分けられています。ゼミによってはゼミの費用で外食し交流を深めたり、施設に見学に行ったりすることもありますが所謂ハズレのゼミですと毎回担当教師が提案した事柄についてのレポートを課せられゼミ時に一人ずつ音読したり、とても狭い研究室で講師の話を黙って聞くだけだったりと、良し悪しが激しいです。ちなみに私のゼミは後者で、メンバーはほぼ面識がなくまた寡黙な方が多かったのでかなり苦痛でした。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを活かすためデザインに関する企業や美術の講師になる人が多いです。就活サポートは大きな講堂で『ポートフォリオを書きなさい』という指示のみで業務的で、『とりあえずやった感』という印象です。ポートフォリオの内容に関して一応担当講師が目を通し、良ければサインをして終了なのでそれを活かすか活かさないかは本人次第ですが、自ら用意した方が良いのではないかというレベルのものです。アドバイスも特にありませんでした。 求人情報は多数張り出されているものの、様々な学部の人が行き交う通路の壁面にごちゃ混ぜで掲示されているため立ち止まってゆっくりは読めませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR草薙駅で、そこからバスで15分と急な坂を徒歩10分です。自転車やバイクの学生もいます。講義終了時に合わせて敷地内にバスが手配されていますが、その時間に1本のみですので毎日争奪戦で乗車できても満員です。本来はマナー違反ですが、行列から友人を見つけ合流する学生も多数いるため先頭付近を確保できない限りは厳しいです。通常の路線バスを確保するため坂を下り更に1つ前のバス停まで歩く学生もいますが、みな考えることは同じなのでそれでも満員の日はあります。 学校の周りには飲食店やスーパーはほぼなくコンビニもない為、大学内に設けられた小さなコンビニを利用する学生が多いです。もちろん買い物を楽しむなら静岡駅まで行く必要があります。
    • 施設・設備
      悪い
      造形学部の校舎は他の学部に比べては新しいので綺麗ですが、専門講義以外で使う別の校舎は古く隣りの席との間隔もかなり狭いため苦痛を感じることもあります。稀に講義で指定される1号館と呼ばれる校舎は更に古く全体的に暗いイメージです。授業以外では立ち入らない人が多いため、そこにある図書室を利用する人はほとんどみかけません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      造形学部の学生はほとんどサークルに所属せず、自分の作品に時間を使う人が多いです。また、他学部とは違い造形学部の学生には自分の教室や席が設けられておりそこに私物を置き過ごすことが大半のため、他学部との交流は壊滅的です。他学部の授業を選択しても、講義で交流するようなことはまずないため友人を作ることはかなり困難だと思います。 恋愛に関しても、造形学部に入学する男性はごく僅かですので学部内での恋愛はほぼありません。
    • 学生生活
      悪い
      内輪的なサークルが多いイメージで、結局は同じ学科、コースの学生で固まってしまっています。勧誘も盛んではないのでタイミングを逃し入りづらくなるパターンが多いです。 文化祭は今ひとつ盛り上がりに欠けており、立地のせいか外部の学生や一般の方もあまりみられません。芸能人は一応呼びますが、人気どころから一歩離れているので文化祭はわざわざ自宅から向かうほどではない、という学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではすべてのコースを順番に体験することができます。また、英語などの通常科目も必修となります。 2年次で自ら決めたコースの教室や席で過ごすことが多くなり、毎日2コマ丸々使った必修の専門講義が行われます。教員を希望する学生には別途教員免許のために必修の講義が課せらるため、毎日朝から夕方までみっちりと講義を受けます。 3年次からは単位や時間に余裕が出る学生も見られ、他学部の講義を選択したり自分の制作に時間を使ったりと自由に学ぶことができます。 4年次には主に毎日卒業制作を行い、別の施設を借り展示会を開催します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      就職はしておりません。
    • 志望動機
      昔から美術に興味があり、同じ趣味を持つ学生と切磋琢磨したいと思い美術系の大学を探していました。この大学は造形学科の中でも更に細かく分類されており、自分の学びたい分野をより専門的に学べるコースがあったため入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572464
2321-23件を表示
学部絞込
学科絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  造形学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。