みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡理工科大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![静岡理工科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20416/200_20416.jpg)
私立静岡県/愛野駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
学校の管理側の対応が悪い
2021年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部建築学科の評価-
総合評価普通施設は充実してますが、席などの居場所が足りない印象です。現状1~4年の生徒がいる状態でパンク状態です。ここから今後院生が入ってくるとなると場所がないと思われます。正直1番の悩みどころで。それ以外の設備は充実してます。
-
講義・授業悪い教授の方々は親身になって相談に乗ってくれる方は多いです。しかし、正直他の大学のレベルや実力についていくなら、自分から外に行く姿勢を1年から作らないと無理です。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ活動はゼミによって異なりますが、忙しいゼミ、全く忙しくないゼミと様々です。研究室内の縦の繋がりはまだ薄いと感じます。
-
就職・進学悪い進む専攻にもよります。自分で企業を探すのが一番かと思われます。
-
アクセス・立地悪い正直最悪です。山上にあるため、建築学科で模型等を家から運ぶ際は車が必須となると思います。しかし、日での貸し出し駐車場がないという現状です。
-
施設・設備悪い評価欄のどこにもなかったので学校自体の説明をさせていただきます。施設の充実度は下記で述べてます。学校の学務課と呼ばれる学校を管理してる団体の人達の対応が非常に悪いので、建築を学ぶ上で本当にキツいと思われます。この件については学科内でも度々問題に挙げられてます。建築学科の忙しさを全く知らない人達が建築学科のやり方に文句を言ってくるので本当にしんどいです。例えば建築学科は作業等で夜通しの作業等ができる環境の大学が多いですが、本大学は具体的な時間は言えませんが途中で閉められます。正直この大学を選んで失敗だなと思ったのは学務課の要因がかなり多いです。まだ新設の学科ということもあって仕方ないことですが、もう少し現状を見に来て欲しいと思っています。
-
友人・恋愛普通人それぞれだと思います。サークル等に入れば盛んだと思います。女子が圧倒的に少ないので恋愛は学外でするべきだと思います。
-
学生生活悪いサークル活動は盛んのところもあれば消極的な所もあります。建築学会は忙しすぎてサークル活動してる暇はありませんでした。
イベントについては大学院は地方の小さいお祭り程度だと考えていいです。正直学生の参加意欲は全く無さそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な分野を学びます。2年次も同じような形です。3年次途中からゼミがスタートするので、1.2の講義の忙しい時期に頑張って自分の進みたい分野をはっきりさせたほうがいいです。4年次は卒論とか卒計です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機ものづくりに興味があって入りました。建築分野は知らないことが多かったですが、模型等が楽しいかなと思って入りました。
投稿者ID:719807 -
静岡理工科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡理工科大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細