みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡理工科大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![静岡理工科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20416/200_20416.jpg)
私立静岡県/愛野駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
意識の低い人が多いです。
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部建築学科の評価-
総合評価普通卒業して、大学卒という学歴が欲しいために来た人が多い。そのため、意識の低い学生が多いため、勉強をしたい!って言う人は独学で進めていく必要がある。
-
講義・授業普通学生の学習能力の差が大きく、学習能力の低い人に合わせるため易しい講義内容になっている。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まりますが、新設された学部のため不安要素が沢山ある。
-
就職・進学普通地元の中小企業に強いため、静岡県内の就職に強い。そのため、県外の就職に弱い。
-
アクセス・立地普通山の中に立地する大学であるため、とても不便である。最寄り駅は愛野駅です。最寄り駅の周りにはコンビニとスーパー、少しの飲食店しかない。
-
施設・設備普通私の所属する学科は、3年前に新設された学科のため、施設・設備が比較的充実している。
-
友人・恋愛普通サークルに参加すれば、横のつながりだけでなく縦のつながりをつくることが出来る。
-
学生生活普通サークルの数は、そこそこある。しかし、本当に活動しているかは分からないサークルも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容図学を始め、建築士の受験に必要な科目を勉強する。3年後期から研究室に配属される。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の頃に建築に興味をもち、建築士の資格を取りたいと思っていたから。
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567888 -
静岡理工科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡理工科大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細