みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡英和学院大学 >> 人間社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![静岡英和学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20413/200_f77ea20c8c27e37012dc3df5052f982dfc7b9c0a.jpg)
私立静岡県/県総合運動場駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
社会福祉士
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間社会学部コミュニティ福祉学科の評価-
総合評価良い専門分野に強い学科なので、保育士や幼稚園教諭、社会福祉士などを学んだり、就職を考えている人にとっては良い大学だと思う。
また、静岡県内の求人が多く、地元で就職したい人にはとても良いと感じたから。 -
講義・授業普通幼稚園教諭や保育士の授業は充実しているように感じたけれど、社会福祉士の授業の内容は広く浅い印象だった。また介護福祉士に関する授業がほとんどないのが残念だった。
-
研究室・ゼミ良い演習はとにかくたくさんやる印象でした。 ゼミも少人数で色々な事に挑戦していくので、ボランティアなど参加するものも多かった。
-
就職・進学良い地元で就職をしたいのならば、地域のパイプが強い大学だから、求人もたくさんあったように思う。また大学の教授も色々と紹介してくれたりするので良かった。
-
アクセス・立地普通東静岡駅からバスの本数が少なく、歩いていくには時間がかかりすぎるので、交通は不便に感じた。特に朝の時間のバスは本数が少ない。
-
施設・設備普通あまり教室が多くないので、狭い印象。 図書館は広くて、個人スペースがいくつかあるので、使いやすいくてよかった。
-
友人・恋愛良いサークルの出会いもあるけれど、授業が色々な学年が混じった演習など関わる機会がたくさんあったので、学内での恋愛は多かったように思う。
-
学生生活普通サークルもあまり活動していないものもあれば、毎日集まっているサークルもあり、活動内容もバラバラな印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士、幼稚園教諭、社会福祉士によってとる科目が違うので、自分が学びたい分野をまず選ぶ。 2年目、3年目は実習も入ってくるので、実習をして、分野を変える人もいる。
-
就職先・進学先福祉関係 介護職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430879 -
静岡英和学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡英和学院大学 >> 人間社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細