みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  食品栄養科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    食品のことを深く学べます。

    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食品栄養科学部食品生命科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      食品のことを深く学び研究者になりたい人にはよい学部です。少し食べ物が好き程度の気持ちなら大変だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      かなり分りにくい授業をする先生も何人かいるようです。スライドが見にくかったり、声が小さくてなにをしゃべっているかわからないこともあるようです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室によって様々です。こればかりは運と相性だと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      地元の食品会社に就職する人がおおいです。明治製菓や森永製菓など大手企業に就職出来る人はほとんどいません。地元に強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      草薙駅から徒歩15分くらいです。坂をのぼらなくてはならないので、夏は少し大変です。静岡駅まで2駅なので遊ぶのは静岡です。
    • 施設・設備
      悪い
      見た目はとても綺麗で周りの人からもよく褒められます。しかし、中はそこまで綺麗でなく、むしろ汚いと思っています。学食は高くてまずいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的には地味な子が多かったです。なにかサークルに入れば恋愛もたくさんできるし、友達も増えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品の成分、分析、品質管理、開発、研究など
    • 所属研究室・ゼミ名
      植物機能開発研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      植物の耐塩性やカルスの緑化についての研究
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      担任にすすめられてなんとなく受けました、
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      さなる予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での対策の授業。塾での対策。家での過去問。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76191

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  食品栄養科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

新潟県立大学

新潟県立大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。