みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  経営情報学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

経営情報学部 経営情報学科 口コミ

★★★★☆ 4.14
(49) 公立大学 83 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
4911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      県立の大学ということもあり、地元志向の学生が多く集まっている。そのこともあってか特に悪目立ちする生徒がいるわけでもなく、平均的な生徒が集まっている印象。
    • 講義・授業
      良い
      当たり外れがある。基本的には丁寧な先生が多い。幅広く学べるため、学びたいことが決まってない人でも何かしら興味を持てる分野があるはず。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期に選択することになり、3年の前期~4年の卒業まで配属になる。ゼミによって雰囲気が全く違うが私のところは楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      昨年は100%だったと思う。キャリア支援センターがあって、面接練習など充分なサポートをしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から20分くらい坂を上ったところにあるため、初めは大変かもしれない。慣れれば何ともない。
    • 施設・設備
      良い
      教室や食堂など、大学内は基本的に全て屋根の下を通って移動できるため、雨の日でも濡れずに済む。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルは多い。特にサークル内で付き合う人が多い。
    • 学生生活
      普通
      種類はあまり豊富ではないため自分で立ち上げる人もいる。比較的立ち上げること自体も、人数さえ集めればそんなに大変ではなさそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465475
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記論の授業が必須であり、最初は大変でしたが講義が終わる頃には3級を取得できるレベルまでになります。社会人になった今も取得していてよかったと思えるので、必須科目でよかったと思いました。
      また数学、商業、情報の高校教員免許を取得することができます。授業数は他の人より多く、単位にならない科目もありますが、就職の幅を広げられるため取得する人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      先生は学生一人当たりに対し多いように思います。
      先生と学生の距離が近く指導も充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      草薙駅から徒歩15分ほどあります。
      冬でも汗をかくくらい坂が急のためヒールで歩くのは少し大変です。いい運動にはなります。
      高台にあるため景色はとてもいいです。またレンガのためオシャレな大学です。
    • 学生生活
      普通
      大学は5学部しかないため、部活は他の大学と比べて少ないと思います。
      ただサークルはたくさんありますので、いくつも入ってる人が多いです。
      学園祭実行委員会や新入生歓迎会は盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:390045
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は、勉強をしたかったことについて、充実してすることができました。
      高校よりもワンランク上の研究、勉強ができました。
      周りの人たちも親切な人が多いです。
      僕は、高校2年生の後半からこの学科にしようとしていましたが、予想以上に、自分の満足したことができています。
      しれは、勉強の面、友人関係の面においても言えます。
      講師の先生方もとても優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義も先生方がわかりやすく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も研究したいことをしっかり調べられます。
    • 就職・進学
      良い
      就職もしっきりサポートをしてくれます。
      学校も親身になって一人一人の就職、就学のサポートをしてくださるので、他の大学とくらべても、とても充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      施設はそれなりに整っています。他の大学とくらべても、決して悪くない環境とやっています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富な種類があり、自分のしたいことができます。もちろんスポーツ、文化、音楽などのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372172
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年の時に経営と情報の二つの入り口から広く学ぶことが出来た為、その後より学びたい分野を見つけ易かったです。
      更に、3年から所属するゼミでも出来ることの範囲が広く、様々な経験が積めると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      講義の最後に質問を受け付けてくれる先生が多く、生徒数もそれ程多くない為、質問しやすい環境です。
      また、情報の複雑な講義には多数の先生がサポートしてくれ、マンツーマンで教えてくれたことから、躓くこと無く学べました。
    • アクセス・立地
      良い
      静岡市の中心部であるJR静岡駅から二駅の草薙駅と、静岡鉄道の草薙駅が最寄りです。草薙駅からは徒歩15分程です。
      校舎の隣には芝生公園があり、春には桜秋には紅葉が見られます。芝生公園で空きコマに気分転換をする生徒も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体でも人数が多すぎないので、何度も関わる機会が多くあり自然と友人関係が広くなりました。
    • 学生生活
      良い
      少人数のサークルが多い為、サークル内全員がとても仲の良いサークルが多いように感じます。また、サークル同士の繋がりもあり、合同で遊びを企画することもあるそうです。
      近くに他の大学が少ないので、他大学との合同サークルに入っている方はあまりいないように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320763
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静岡県内ではレベルの高い学びができる大学だと思います。今では多くなってきましたが、経営と情報を合わせて学べる学部が少ないころから、このどちらも学ぶことのできるカリキュラムが組まれていました。これからの時代に必要な学びができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に講義を行ってくれる先生方が多い印象です。大きな学部ではないので、少人数で深い学びが出来ると思います。ただ、講義の選択肢が少ないところが残念です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学外との連携が多いゼミ、早い時期から卒業研究に取り掛かれるゼミなど、それぞれに特徴があります。学部生が少な目なことから、どのゼミでも少人数で丁寧な指導が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年高い就職率がでています。とくに県内の就職には有利な印象がありました。最近は首都圏での就職実績も増えています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩15?20分程度です。坂道なので大変だと感じる人も多く、交通の便はいいとは言えないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      レンガ造りの建物は雰囲気がよく、ドラマなどの撮影に使われることもあります。売店などの設備はあまり充実しているとは言えませんが、不便というほどでもない印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      静岡県内出身者が半数以上です。県民性なのか、のんびりした人が多く、首都圏の人のように積極性にあふれた人は少ない印象です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークル活動はわりと活発に行われていると思います。日々練習を重ねているような部から、謎の存在のサークルまで、自分に合ったものを選べるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、情報について広く基礎知識を学び、専門分野を深めていくことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      静岡県内で経営学を学べる国公立大学だったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      筆記試験の過去問5年分と、面接対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80732
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の教え方が自分に合っていました。質問対応なども充実していました。私はよく授業の後に質問をすることが多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      校舎綺麗です。多様な生徒との交流を通して、たくさんの経験や知識を身につけることが出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      努力次第で自分の夢を叶えられると思います。学校側もサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は悪くありません。しかし、放課後遊べるところがもう少しあるといいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で設備は充実しています。調べ学習や自主学習が捗ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人との交流を通して自分をより成長させることが出来ました。
    • 学生生活
      良い
      多種多様のサークルがあり自分に合ったサークルを見つけることが出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は決まった科目ということはなく、様々なことを学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大学卒業後の進路をいいものにしたかったからのでこの学部を志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940719
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、生徒共に熱心であると思う。ただ、課題が多い。しかしこれは教授によるが、そんなに出さなくてもいいのでは、、と思う。
    • 講義・授業
      良い
      公立大学なのである程度頭のいい人の集まりではあると思う。授業も騒ぎ立てる人などいないため、非常に良い環境であると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100パーセント近くあるため、サポートが十分行き届いているのだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から約15分かかり、行きの道は全て坂道でかなりきつい。キャンパス内まで坂道。学校に着くまでにコンビニと飲食店がいくつかあるくらい。図書館は真横にある。
    • 施設・設備
      普通
      どちらかというと古い。真夏で暑い日にエアコンをつけてくれない日がかなりあった。冬場も暖房は12月からだった気がする。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルと部活の種類はまあまあある方だと思うので、交友関係は広めやすいのかと思う。
    • 学生生活
      良い
      メインのイベントは学祭くらいしか思いつかない。サークルの数はかなりある方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、総合政策、データサイエンス、観光の4つの分野を学ぶ。それぞれ自分の興味のあるものを専門的に学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国公立で学費が安いから。就職率が非常に高かったので、就活の際のサポートが充実していると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889912
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の授業も非常に楽しく、サークル活動も非常に活発であり、設備もしっかりしており、近くの交通機関も非常に発達しているから
    • 講義・授業
      良い
      非常に熱心に授業をしてくれる先生が多く、楽しく生活することができるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ちゃんとゼミに入る人数を選抜しているから
    • 就職・進学
      良い
      就職率をほぼほぼ100パーセントを維持しているところがすばらしい
    • アクセス・立地
      良い
      近くに電車が走っているほか、大学のキャンパス自体も非常に新しいから
    • 施設・設備
      良い
      夏ではエアコンを用意しており、大学のキャンパス自体も広いから
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル活動が非常に活発であり、ほかの学部の人とふれあいの場があるから
    • 学生生活
      良い
      さっきも書いた通り、部活やサークルの数が非常に多いのでいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や総合政策について、情報学について、ほかには数学などです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からコンピュータ部に所属していたこともあり、情報学を学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569565
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営と情報が複合されていて多くのことを学べ、全学共通科目により、色々なことを勉強出来、色々な知識が付けられる。
    • 講義・授業
      普通
      座学の授業は先生の一人語りが多いので少し眠くなるかもしれない。パソコンなどを使った授業は、将来的に役立つ事が多いのでしっかりと受けることをおすすめする。キーボードのタイピングが遅いと落ちる授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コース関係なしに自分の好きなゼミを選ぶことが出来る。しかし、応募人数によっては希望のゼミに配属されない可能性がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので通学はつらいため、原付か自転車があると楽である。最寄り駅から1キロぐらいあるので、少し遠いと感じる。だが、最寄り駅からバスも出ているので利用してみるのもあり。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルまたは学部の人との交流が多くなり、他学部の人や、サークル以外の先輩と仲良くなり辛い。
    • 学生生活
      普通
      イベントや学祭などが多く、新入生には新入生向けのイベントを行っているので参加してみるとよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は学科の基礎的な授業を多く行い、二年次からはコースに分かれて授業を選ぶことになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345311
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんとなく大学に進み、なんとなく入った学部ですが、この学部に入って人生が変わった気がします。
      今の仕事にも大変重宝していますしこれからも自分のスキルとして生きていくと思います。
      良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りはやはりアパートやマンションが多く、学生が多く住んでいます。
      私の住んでいたところも近くにコンビニやスーパーやドラッグストアなど色々とあり、大変生活するのにも便利なところだと思いましたし、駅からは少し離れてはいますが、バスも通っておりますので交通の不便などは特に感じられませんでした。
      住宅地なので夜は大変静かでよかったです。
    • 施設・設備
      普通
      やはり建物は最新とはいいませんが、普通に過ごす分には全然問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      なんとなく入ったサークルですが、みんなとわきあいあいと仲良くなり、プライベートでも充実した生活を送ることもできたし、学業にも専念することができました。
      恋愛も楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477161
4911-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区谷田52-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩15分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩13分

電話番号 054-264-5102
学部 経営情報学部国際関係学部食品栄養科学部薬学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡県立大学の口コミを表示しています。
静岡県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  経営情報学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟県立大学

新潟県立大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
県立広島大学

県立広島大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 4.00 (278件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品二丁目
周南公立大学

周南公立大学

35.0 - 50.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。