みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(755)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    少しキツいが勉強したい人にとっては神!

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強意欲のある学生にとっては素晴らしい環境ではないかと思います。ただ、「学生に主体的に考えさせる」授業が多くあるので、知識不足の学生は頑張らないとどんどん遅れをとってしまうので注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      授業を真面目に聞いてコツコツ勉強をしていれば卒業する頃にはかなり力が付いているのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学する人が多いです。就職する人はIT系へ進む人が多いようです。就活のサポートは、個人で予約を取る形で受ける事ができます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにスーパーがあるので大学周辺で下宿している学生は住みやすいです。ただ、駅まで2、3キロあるので移動は少し面倒になります。
    • 施設・設備
      普通
      割と新しい施設が多いので、汚いなぁと不快に思ったことはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入るサークルによりますが、自分に合うサークルさえ見つかれば充実した大学生活を送る事ができると思います。サークルによってノリも雰囲気も全然違うのでサークル体験に参加する事をおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      多くの種類、規模のサークルがあるので自分に合ったサークルを見つける事ができるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンに関する基本的な操作や知識の理解から始まり、プログラミングを用いたコンピュータの内部設計や動作実験まで3年かけて学び、4年次には主に卒業研究に励みます。3年間で大量の学びがあるので、初年度から意識を高めに持っておく事をオススメします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報に関する分野はこれからどんどん発達していくので、学んでおく事で自分のできる事の幅がかなり広がるのではないかと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778530

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

静岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。