みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  工学部   >>  電子物質科学科   >>  口コミ

静岡大学
出典:運営管理者
静岡大学
(しずおかだいがく)

国立静岡県/東静岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(804)

工学部 電子物質科学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(17) 国立大学 755 / 1326学科中
学部絞込
171-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今の時代にはとても有益なことを学ぶことができる。また割と単位が取りやすい学科である
      そのためこの学科はとてもおすすめの学科であるとおもう
    • 講義・授業
      良い
      工学部では割と授業が多い、だが授業自体は充実しており楽しく学ぶことができ、学びたい人にはうってつけの学校です。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学する人も多数いますが、進学しなくても大手企業に就職することができるなど良い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで通うには少し遠いが一人暮らしをすれば困ることはない
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるが古い施設も多い。夜にはライトアップされてて綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性からすると女性の数が少ないため恋愛は充実していないが友達は多く作れる
    • 学生生活
      良い
      サークルに参加している人が多く、自由に行きたいときだけ参加することができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体や電子デバイスなど身近なところでよく使われているがあまり知られていない重要なことについてまなぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家から割と近いがひとりぐらしできる。そんな学校を探していたらこの学校があった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946991
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数も含めちょうどいい感じにこじんまりしてて友達も作りやすい。授業は物理、化学をどっちも浅く広くでどこでもいける
    • 講義・授業
      良い
      基本的に生徒、先生みんないい人。場所も浜松駅からバスで15分程度で通いでき、大学の周りには安い賃貸もあるので通いやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室に配属。研究室次第で忙しさ、満足さは大きく別れるであろう
    • 就職・進学
      良い
      70パーは院に進学、大手企業に内定もらう人もいっぱいいて進路は心配無し
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅からバスで15分。バス代200円が毎日かかると若干大学生には辛い
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は充実しており、先生に許可を取れば基本不自由はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      浜松キャンパスは工学部と情報学部しかいないので女性は少数。ば先や違う大学のこと付き合ってるのが多いかな。
    • 学生生活
      普通
      自分はサッカーをやってる。他にも色々やれて、充実はしていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年は基礎。三年から専門。4年は研究。って感じで少しずつ進める。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      電磁気が好きだったからこの学科にした。物理と化学どっち好きな人はいいかも
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009626
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学にはない学科なのであまり知られていない。化学と物理が両方学べるいい学科だと思う。充実した学校生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって評価基準が違う。先生の指導も人によりけりである。
    • 就職・進学
      良い
      大体がそのままこの大学か違う大学院に進む。学部卒での就職はよくわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学へのバスが多いのは助かるが、駅が遠いので遊ぶ場所は限られる。
    • 施設・設備
      普通
      新しく綺麗な施設もあるが、老朽化している棟も数多くある。暖房が効いていないのか、つけないのかとても寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや数学や英語等で他学科や他学部とも友達になれる。良い人が多い。恋愛は女子が少ない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあまり他の大学にはないものもあり、またどのサークルも楽しそうに感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、2年から物理系と化学系に分かれる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      この学科なら入ったあとで、何を研究するか幅広い選択肢があると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609416
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科とも授業でかかわることができるようなカリキュラムになっていて、他学科に友達ができたのでとてもよかった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から若干遠い。
    • 施設・設備
      良い
      大学の敷地内は綺麗に保たれている。しかし、駅から少し遠く、
      坂の上に立っているので自転車だと通学が少し大変である。
      自主学習するスペースがかなりあり、集中して勉強できることがとてもいいところである。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科、他学部にも友達ができた。人間的に素晴らしい人が多くて、見習いたいと思うところがたくさんある。一緒に遊んだりするのもそうだが、テスト期間のときは一緒に勉強をしてくれてわからないところは一緒になって考えてくれて教えてくれてとても助かっている。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあって、自分の本当にやりたいことができるし、サークルを通してさまざまな歳の人と友達になれた。サークルにはいったことでわたしの大学生活はとてもたのしく、充実したのもになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484503
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだできて5年の学科なので慎重選んだ方がいいと思います。基礎的な科目は工学部全体でクラス分けされるので、いろんな学科の友達が作れる環境です。しかし、裏を返せば、学科で作った友達と違うクラスにされると友達作りは大変です。
    • 講義・授業
      普通
      大学が学生に親切にしなければ行けなくなった現代では、ほどほどに丁寧にやってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      僕はまだ卒業していませんが、今年で初めて卒業(5年目の学科だから)する方が出て、院進学率はとても高く、大学としても新しい学科を成功させようと努力してもらっているようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松キャンパスになるので浜松駅まで出れば少し遊べますが大学周りでは…
    • 施設・設備
      悪い
      建物の統一性などはあまり感じられず、全体的に古い印象です。少しずつ立て直しされているので期待してみてはどうでしょうか、
    • 学生生活
      普通
      愛知や静岡の東側から通っている人は辛いと思います。1年では少なくとも週4で1コマ目があるので勉強する時間を作るのが困難であったりバイトをする時間を作れないなど問題はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子物質科学科は化学と物理の二刀流。というか、その界をなくすかのような事実を勉強し、扱い方を考えていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376402
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強は積極的に行うことができます。研究する機会も十分にあるので満足のできる大学生活を送ることができます
    • 講義・授業
      良い
      満足のいく講義が受けられるから。実験が多いので目で見て楽しめる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      実験が多くあって工学部としてものづくりの基礎から学べます。しっかり聞かないと置いていかれます
    • 就職・進学
      普通
      教授は優しい人ばかりでなんでも質問に答えてくれますたくさんアドバイスしてもらいましょう
    • アクセス・立地
      悪い
      特に不自由なく暮らせる場所にありますスーパーと薬局が近くにあります
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物なのできれいで不満なく使えます。部屋数もおおいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルで付き合ってる人が多いイメージです他学科との関わりもあります
    • 部活・サークル
      普通
      お金が無いのであまり有名な人は呼べませんが、出店は充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子回路について4年間かけて学びます。ものづくりについても基礎から学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自動車会社の技術職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究したい内容があり、その研究室に入りたいと思い受験しました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を多く採り入れている。アルコール除菌、消毒を積極的に行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766894
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本人次第で頑張ればいい成果もだせる。施設はボチボチ充実している。男子にたいして、女子が少ない。10%くらい
    • 講義・授業
      普通
      電子物質科学科は学科の特殊性は評価できるが認知度が低いことが懸念である。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は本人の努力次第で大手も受かる。
      サポートはあるがあまり役にはたたない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩30分と遠いい。
      キャンパスは小さく理想のキャンパスライフとは言えない
    • 施設・設備
      普通
      実験器具などは研究室によっては充実しているが私立にはやはり及ばない
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女、彼氏がたくさんできる
      飲み会が盛んなサークルに参加しましょう
    • 学生生活
      普通
      学祭、駅伝、体育祭はやってるようでやっていない。
      規模が小さすぎる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体と一般的な電気電子学科ので勉強すること。数学、物理、体育。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      受験の難易度が他の学科に比べて低いことがよかった。また、学科の特殊性
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:700756
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強に集中できる環境ですが、流されてしまえば勉強せずともなんとかなるので4年間何を学んだのだろう、となりかねません。
      しかしながら要領よくやらなければ留年します。
      厳しいような厳しくないような微妙な感じです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方のレベルがとても高く充実しています。
      クロス履修で、理系の学生も文系の講義を取る必要があります。これがなかなか多岐に渡っていて面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないのでわかりませんが、研究室に入られた先輩方の中に就職志望が院進学に変わる人が多く、充実していることが予想できます。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値にしては就職に強いと言えます。ただし地元に強いというのが顕著で、どこでも通用するというわけではありません。
    • アクセス・立地
      良い
      浜松キャンパスの周辺にスーパーや薬局、コンビニ等があります。坂の上にキャンパスがあるので、下宿先に注意です。
      娯楽施設は少ないので生活ができる、程度です。
      新幹線の駅が近いので帰省にはありがたいです。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が改装中のため、少々不便です。
      学食は昼時にとても混みます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男が8~9割を占めています。察してください。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多種多様です。
      他大学とも連携しているサークルもあります。
      工学部らしくフォーミュラや人力飛行機など変わったものもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386984
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      材料系に進みたいけどまだよくわからないって考えている人にはいいと思います。大学に入ってから2年次でコースがあるのでそれまでにじっくり考えられます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなことを勉強できる。特に物理学や、物理化学など高校で履修した範囲の発展的な内容を学べる。段階的に進んでいくのでつまずくことも少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野の教授がいて色々と学べる。さらに、研究室同士で連携を組んでいたりするので、研究室に配属されてからも色々と学べることが多い。
    • 就職・進学
      良い
      浜松に本社のあるスズキ等の企業への就職に強い。また、専門分野を生かすことができるので。大手企業への就職もある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスで10分ほどだが、バスの本数は少ないわけではない。キャンパスはそんなに広くはないから移動が苦でない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や実習棟などの施設は充実している。改修工事も進んでいる。しかし、キャンパスの特性上、トイレに偏りがある、
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子ばかりで女子がほんとにすくない。から同姓の友達はすぐにできると思う。が、恋愛関係となると男子にとっては難しいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デバイスや材料について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      受かるところがここしかなかったから受験した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎をきっちりと固めた、それから応用問題を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122876
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電子物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にみてしっかりと学ぶ方ができる印象。特に、まじめな学生が多いため、自然と勉強しようという気は起きやすい。
    • 講義・授業
      良い
      電子物質科学科では、電気電子系の講義と材料系の講義の両方を受講することができ、幅広い分野の知見を深めることができるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属され、自身の研究テーマに沿った勉学に励むことができる。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報はたくさんあった。また、電子デバイスを材料からの視点で見ることができる点が電子物質科学科の強みであり、この強みを求めている企業が多々あるため。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの浜松駅からバスで15分程度であり、坂が多いため車がないと少し不便を感じる。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備もあるが、多くの機材は昔からある伝統的なものが多い印象である。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば友好関係は自然に築くことができる。ただ恋愛となると、女子の絶対数が少ないため少し厳しいと感じる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは豊富にあり、自分がやりたいことさえあれば、それをやる場は見つけられると感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子物質科学科では、電子デバイスを材料の視点から捉えることを目的としており、電気電子系の勉強と材料系の勉強の両方を学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      複合機メーカーの大手企業 技術系総合職
    • 志望動機
      新設の学科で学べる内容が今後の社会に必要な物だと感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564335
171-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 054-237-1111
学部 人文社会科学部理学部農学部教育学部工学部情報学部地域創造学環グローバル共創科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡大学の口コミを表示しています。
静岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡大学   >>  工学部   >>  電子物質科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (806件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
三重大学

三重大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (705件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (393件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根

静岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。