みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡大学 >> 農学部 >> 【募集停止】共生バイオサイエンス学科 >> 口コミ
![静岡大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20409/200_20409.jpg)
国立静岡県/東静岡駅
農学部 【募集停止】共生バイオサイエンス学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】共生バイオサイエンス学科
- 【募集停止】応用生物化学科
- 【募集停止】環境森林科学科
- 生物資源科学科
- 応用生命科学科
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部の評価-
総合評価良い個人的には勉強もサークルもしっかり楽しむことができたから。自分の時間がある一方講義についても時間が長く単位が少ない実験等あり、文系とは不公平感を感じるがその分しっかり学ぶことができる。
-
講義・授業普通文系よりもしっかり講義があり、勉強していないと単位を落とす。単位が少なく時間が長い実験もあり、文系と比べて不公平感があるかその分学べる。
-
研究室・ゼミ良いいろいろな研究室がある。農学っぽいところもあれば、農業経営など文系っぽい研究室もあり、いろいろな選択肢がある。
-
就職・進学普通農学なので、農業系、科学系、食品系が多く、また公務員も多い。公務員も農学職、化学職、事務で行っている人もいます。
-
アクセス・立地悪い駅からはバスで行く必要がある。歩くと30分以上はかかるところ。そのため、ほとんどの学生が大学付近で1人ぐらいしていてる。
-
施設・設備普通自分がいたときはかなり古い施設だったが、最近新しく棟を立てたと聞いたため、きっとよい建物かと思います。
-
友人・恋愛良い人が多いため、自分に友人にめぐりあえることもできると思います。1人暮らしの人が多いためか、同棲率が高いというまことしやかな噂もあります。
-
部活・サークル良い部活サークルいろいろあります。サッカーだけでも多数種類があるので、飲み中心か本気のところまで好きなところをを選べます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校と理科科目全般から、農業の基礎、そして専門へと進んでいきます。
-
所属研究室・ゼミ名バイオマス水環境科学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要バイオマス系、室内環境学、水環境系でした。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先県庁
-
就職先・進学先を選んだ理由いろいろな仕事をしていきたかったから
-
志望動機実家が農業を営んでいることと、環境系に興味があったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすらセンターの勉強をしていました。
投稿者ID:24067 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部の評価-
総合評価良い静岡大学に入学して公開は1ミリもないですし、
とてもいい大学だと思いますし、
学生さんにもおすすめ出来ます! -
講義・授業良い環境もいいですし、目立ったいじめなどもないので
おすすめできる学校です -
就職・進学良い十分だと思います。
自分は満足していますし、進学実績も
いいと思います -
アクセス・立地良い優しい先輩方や礼儀もしっかりしている後輩たち
しゅうへんかんきょうも悪くないと思います -
施設・設備良い施設や設備も充分充実していると思います
汚くもないですし、居心地が悪いわけでもありません
おすすめ出来ます -
友人・恋愛良い恋愛面ではなんとも言えませんが、
友人関係はとても充実しています -
学生生活良いサークルはとても楽しいですし、充実しています。
イベントも毎回楽しみです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎はもちろん、設備なども充実しているので、
楽しみながら学べます! -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校の時、農業に興味を持ち
深く追求したいと思ったからです!
とても楽しいです!
投稿者ID:826593 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部の評価-
総合評価普通農業に関係する分野が幅広くあるので多くの中から選択が可能。3年では実際に実習があり、自分の手で育てることができる。教授も優しい方が多く色んな知識を得ることができる。
研究室は様々な分野があり、自分の学びたい分野に応じて研究を深めることができます。
就職活動では、地元企業に就職する人が多いとおもいます。公務員志望の人も多く、教師など、幅広く就職しています。
部活動やサークルも充実しており、素敵な学生生活を送れるとおもいます。 -
就職・進学普通サポート体制は、しっかりしているが、自分からアンテナを張る必要があります。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いです。駅からバスが出でいます。山の上なので、学科によっては毎日山登りです。
-
施設・設備良い最近工事したところなので学食や研究室は綺麗な所が多いです。
-
学生生活普通サークルや部活動など様々あり、何かには入るとより楽しい学生生活が、送れるとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容遺伝学や生物学だけでなく、経済的な分野やパソコンや簿記など様々です。
-
就職先・進学先中小企業メーカー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330039 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部の評価-
総合評価普通農学と聞いて想像する栽培や遺伝子から社会学まで学ぶことができます。畜産系はありません。植物に関することが多い学部です。山に建っているので、移動は坂道でつらいこともありますが、自然の中で大学生活を送ることができます。
-
講義・授業良い1年生は教養科目が多いですが、2年生から専門科目が増えてきます。野菜や花、果樹についてや病理学、遺伝子学など幅広い分野を学ぶことができます。また、栽培に限らず社会学や経済学も学ぶことができます。先生方も丁寧に教えてくださる方が多いように感じます。
-
アクセス・立地悪い通学はバスを使うことが多いと思います。最寄りのバス停はとても近くにあるのですが、駅が遠いです。大学から駅までバスで20分ほどかかるので、市外から通われる方は電車とバスを使うことになると思います。
-
施設・設備良い最近建て替えを行なったので農学部の建物は外装も内装もとても綺麗です。
-
学生生活普通体育会系、文化系の部活動・サークルが多くて存在しています。きっと自分の興味あるサークルが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先静岡大学大学院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317074 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部の評価-
総合評価普通さまざまな研究室が合ってよかったです実習が楽しいです。実験が充実しています。レポートは大変ですが勉強になります
-
講義・授業悪い授業が充実している。幅広い分野の授業があり、いろいろと学ぶことができます。選択科目がたくさんあります。
-
アクセス・立地普通山の中に立っていて、移動距離が長く教室移動が大変です。駅からも遠くバスはありますがよく混みます。原付移動が一番便利です
-
施設・設備普通改装が進んでいますが、基本的に汚く古いです。冷暖房設備もあまり整っていません。新校舎が今立っているので期待です
-
友人・恋愛悪い勤勉な学生が多いように感じます。遊びほうけている学生より1日中学校や研究室にいる学生がほとんどです。学習意欲が高い生徒が多いので、自分を高めることができます
-
部活・サークル良い入ってないのでわからない。が、部活動はがんばっていると聞いています。とくに野球部は強いらしいです。吹奏楽部もよく大会で賞を取っていると聞きます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業をベースとした食料政策などが学べます
-
所属研究室・ゼミ名持続可能型農業科学
-
所属研究室・ゼミの概要持続可能型農業をベースにして土壌や肥料とイネの収量の関係を調べます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機農業が学びたかったのと実習が楽しそうだったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験を課す推薦だったのでセンター試験に賭けました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84797 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部の評価-
総合評価普通国公立の大学として必要なものは大学の敷地内および周辺でなんでも揃えられると思います。また、多くの学部が混在しているので、学生同士の交流にはいい場だと考えます。
-
講義・授業普通自分の専門としたい講義がいくつかあったり、また、どのような研究をしようかと迷っている段階でも、種々の講義を受けられるので、そういった意味で視野を広く保てます。
-
アクセス・立地悪い主要な駅からバスが出ているので通学などに関して特に大きな障害はありません。ただ、途中の道が狭かったり、少し不便なところもあります。
-
施設・設備悪い国公立大学として最低限のものはそろっています。勉強するときにも図書館およびいくつかのラウンジが無料で利用できるので勉強環境は整っていると思います。
-
友人・恋愛悪い人の数だけ色々な人がいます。そんな中で、多くの人と出会い、また他の学校の人との交流を持つ機会があります。
-
部活・サークル良い想像していたよりも少なかったように思います。ただ、公認サークルや部活は認知されやすいこともあるので、水面下で多くの集まりがあるかもしれないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容野菜の形態、細胞の機能など農業の基礎や食料経済、自然生態系など農業を取り巻く環境について学びました。
-
所属研究室・ゼミ名遺伝子工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要イネを用いて有用な遺伝子の探索をしています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機植物・動物・森林の中で野菜を特に重点的に学びたかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターを終え、専門科目に多くの時間をつぎ込みました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:22386 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】共生バイオサイエンス学科
- 【募集停止】応用生物化学科
- 【募集停止】環境森林科学科
- 生物資源科学科
- 応用生命科学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、静岡大学の口コミを表示しています。
「静岡大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡大学 >> 農学部 >> 【募集停止】共生バイオサイエンス学科 >> 口コミ