みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 東海学院大学 >> 口コミ
私立岐阜県/新加納駅
東海学院大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い僕の所属する学科では救急救命コースというコースがあり、そこでは国家資格である救急救命士の資格をとることができます。従来の大学では、この資格取得を四年制大学として取得に取り組んでいるところはかなり珍しいです。救急救命士の資格は主に消防士、その中でも救急隊という役職でかなり活きる資格であるので、救急救命コースにを専攻している学生たちはほとんどが将来消防士を目指す人ばかりです。また先生も消防署で働いてみえた方で実際の職場での経験談や知識から教科書に書いてないようなことも教えていただけるので救急救命士の資格をとりたい、消防士になりたいという人にはとても最適な環境だとおもいます。
-
講義・授業良い僕の学科もそうでありますが、大学の先生方はみな学生に対してとても親身に接していただけるので、進路の相談はもちろんのこと、授業でわからないことを教えていただける時間などもしっかりと設けていただけるので勉強もしやすいとおもいます。
16人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376493 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]健康福祉学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い単位をしっかり取って、自分で勉強をしっかりすればこの大学でも国家資格はとれます。用は自分次第です。
今では管栄と臨検の両方を取れるカリキュラムがあるので両方取得も可能です。 -
講義・授業良い授業はそれぞれ資格を取得されている人がしており、国家試験を意識した授業をしております。中には得意分野のみの人もいますが。
それでも先生に質問すればちゃんとこたえてくれますし、国家試験を意識した授業なのでそのまま国家試験対策ともなるのでいいと思います。 -
研究室・ゼミ悪いゼミなどをしていると聞いておりません。
-
就職・進学良いまぁ大学ですので自分でみつけてこいという感じですが、就職課の人達が色々とサポートをしてくれますし、質問もしやすく就職をする上で悩んだり迷うことがあると聞きに行きやすいです。
また、学科の資格をもつ先生に相談することにより進路を決めるのもいいと思います。中には長いこと現場で働いていた先生もいるし、就職課に行きにくい場合はこちらに行けば話や相談もできます。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465598 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]健康福祉学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い1年生の頃から、国家試験合格の為の学習が多く、
資格取得のために、先生方が沢山サポートしてくれます。
管理栄養士になりたい方に、おすすめです。 -
講義・授業良い多くの先生がおり、管理栄養士、臨床検査技師、薬剤師、医師など
さまざまな観点から話を聞けるため、とても面白いです。 -
研究室・ゼミ良いゼミでは、自分の興味があることを選べ、研究室にも通いやすいことから、先生方にたくさん質問でき、充実しています。
-
就職・進学良い管理栄養士国家試験合格の為に、担任の先生だけでなく、多くの先生方がサポートしてくれます。また、就職活動のサポート、相談も受けてくれるところがあり安心です。
-
アクセス・立地良いJR岐阜駅から、定期的に学校の無料バスがあります。帰りも、JR岐阜駅まで無料で送ってもらえます。自然も多く、爽やかでいいところです。
-
施設・設備良い実験室や、調理実習室も充実しています。
大量調理も行えるところがあり、将来を見据えた実習も行えます。 -
友人・恋愛良い同じ学科はもちろん、他学科とも触れ合うことがおおく、
友達も増えました。もちろん、恋愛も自由にでき、お互いが高め合う学校生活を送っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎を学び、二年生では、復習、応用。3年生では実習があり、四年生では国家試験にむけ、本番を見据えた学習があります。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:209202 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]健康福祉学部管理栄養学科の評価-
総合評価良いいいと思います。留年制度が無いので卒業は出来ます。管理栄養の国家試験の合格率は、確実に合格する子しか受けさせて貰えないので全員受けたらとても低いものになると思います。
-
講義・授業良い先生方も優しい方がいらっしゃります。でも、話し方とかがやっぱり理系だなーって感じしてちょっと聴き取りづらい事も。授業はここの偏差値くらいの子でも分かるような内容で、置いていかれたりはしません!分からなくても聞けば教えてくれます。よくあるFランのイメージのような授業風景ではなく、普通に静かです。
-
就職・進学良いボランティアとか、色々な活動を管理栄養学科は行えるので就職の時のガクチカは作ろうと思えば作れると思います。
-
アクセス・立地良いバス停もコンビニも近いです。スーパーもあるけど、あまり安くはありません。
周りが山なので西と東を繋ぐ通路に大きい蜂が大量に…なんて事がよくあります。 -
施設・設備悪いエレベーターと、車椅子の方用の運ぶやつがあります。そこら辺は良いのですが、私立なのに暖房や冷房をケチりすぎです。夏に図書館に行くと扇風機が数台あるだけで地獄です。冬は普通に寒いです。あと、テスト期間は土曜日に図書館相手いなかったり時間を短縮しています。
図書館を利用する際は、お昼を避けて利用することをおすすめします。明るい子達が食事禁止なのにカップラーメンを食べながら大声で話したりしています。
教室によっては地面が割れていたり天井に軽く穴が空いていたりします。 -
友人・恋愛普通明るい性格の子がとても多いです。1年はクラス単位で皆同じ講義を受けるので友達も作ろうと思えば作れると思います。
-
学生生活悪いサークルがとても少ないです。あと、学園祭はとてもしょぼいです。小さい子向けって感じで、大学生はあまり楽しめないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養、医療、調理、臨床検査技師、様々な事が学べます。まだ将来の夢が決まらなくても臨床検査技師か管理栄養士か1年のうちに両方の単位をとって考えることも可能です。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機確実な指定校であり、行きたかった管理栄養学科があったからです。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888346 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価普通勉強の内容が難しいけど、詳しくやってもらえるからわかりやすいです。先生も専門の先生が多くためになります。
私は心理学科の中の言語聴覚士コースで医療系のコースです。後期になって専門的な授業も増えてきたし、授業中にみんなの前で発表したりすることは多々あります。けれど、先生達は言語聴覚士で、現場で使う用語や検査法なども知っているため、これは絶対とかと大事なところを大事だと言ってくれるのでためになります。
他に心理コースと救急救命士コースがありますが、心理だと教職がとれたり、認定心理士になれたり、大学院に行って臨床心理士になれたりします。救急救命士は学校にある救急車で実習をしたりと充実しています。 -
講義・授業普通たまに授業の時に上からものを言ってくる先生や、分かりきっていることを聞いたり、怒って帰ってしまう先生がいて、ちょっと困っています。
-
研究室・ゼミ普通研究室はあまり行ったことがありませんが、行くと授業で分からないところを教えてもらえたりお話したりして楽しいです
-
学生生活良い軽音部はめっちゃ楽しいです!!
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382078 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間関係学部子ども発達学科の評価-
総合評価悪い将来やりたい仕事がハッキリ決まっている人にはいい大学。しかし、就職や資格について自分で調べたり、進めていかなくてはいけない。学科によってサポートレベルが違う。
-
講義・授業普通専門的なことを学べるが、実践的なことはなかなか学べない。先生にもよるが、落ち着いて授業ができない時もある。
-
研究室・ゼミ普通先生による。親身になってくれる先生もいるが、全く学生に興味がないような先生もいる。親身になってくれる先生も、自分のゼミ以外には興味が薄い。
-
就職・進学悪い大手企業への就職は少ないと思う。専門的な所への就職が中心。サポートは少ないので、積極的に自分で動くしかない。
-
アクセス・立地悪いスクールバスがあるが、本数がありえないくらい少ない。遠方からのバスなのに補助席ですら足りない。車がないと厳しい。
-
施設・設備普通学生がメインで使うような施設や設備はあまり良くない。学食も普通の食堂という感じ。カフェもあるが入りづらい。
-
友人・恋愛普通学科によると思う。人数の少ない学科は仲が良いが、その反面規律がない時もある。他学科との交流はほぼない。
-
部活・サークル普通一人暮らしや、寮に住んでいる人など、大学の近くにいないと時間的に参加しづらい。サークルには期待しない方がいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの教育について専門的に学べる。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先障害児デイサービス
-
就職先・進学先を選んだ理由4年間学んで、一番自分に合っていると思ったから。
-
志望動機効率よく資格をとりたかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特になにもしなかった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25938 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い専門知識を学べるので、すごく良い大学だと思います。ただ髪型などの容姿は厳しいです。個人の好みでいい気もします。
-
講義・授業良い学外からの外部講師による授業が数多く設けられておりより多くの専門知識を学ぶことが出来るので良いです。
-
就職・進学良い資格に対しての専門授業、特別講義などがあり試験への対策等はしっかりしています
-
アクセス・立地良いスクールバスもあり駐車場もあるので登校方法は様々な選択肢があり良いです。
-
施設・設備普通古めの校舎、新しめの校舎があり授業教室によります。新しい所は全体的に綺麗。
-
友人・恋愛良いサークル、部活に所属すると友人がたくさんできます。先輩なども優しいです。
-
学生生活普通サークルは数多くあるので自分に合うサークルを見つけられると思います。イベントは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間で救急救命士の専門分野の勉強をします。3年からは公務員試験対策などもはじまります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から救急救命士になりたかったのでより良い知識を学べる大学だと思った。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888909 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]健康福祉学部総合福祉学科の評価-
総合評価良い総合福祉学科で臨床工学について学んでいますが、「大学で福祉を勉強をしたい」「医学と工学を学びたい」と思っている学生にはいい大学だと思っています。大学の中には食堂があり、また、カフェもあります。図書館は二階建てで、勉強が出来る環境も整っています。そして何より、学校の講義で用いられるパソコンは、PHILIPSのパソコンなので、信じられないほど円滑に操作が可能です。
-
講義・授業良い学科で行われる講義は、少人数・大人数の講義があり、それぞれ先生によって教え方が異なるので、楽しく、わかり易く講義に臨めると思います。経験則ですが、先生1、学生2の講義を経験した際は、濃密な学習が出来、楽しく、ペースを合わせた学習が出来ました。また、講師を呼ぶ事もあるので、現職の医師から講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い教授の先生方は、実際に臨床現場に立っていた方等がみえるので、自分の将来像をイメージする糧になると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学、工学、福祉の基礎から、各専門分野まで学習が出来ます。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:385628 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価良い学科の中にもコースがあるので、そのコースによりますが、救急救命コースは男がほとんどです。学内実習を班で行うので自然と話せるようになり楽しいです。テストもちゃんと勉強したら受かります。普段は友達とゲームをしたりご飯行ったり生活も楽しいのでいいと思います。
-
講義・授業良い心理学科の救急救命コースに通ってます。心理学科ということもあり、心理学の授業も必須科目としてあります。プラス救命の授業も必須としてあります。救命の授業は元々消防士の方、看護師の方が教師として教えて貰えるので授業によりますが内容としては濃いものとなります。
-
研究室・ゼミ普通救急救命コースなので、ゼミは4年からしかありません。各先生のゼミがありますが、基本卒論のことしかやりません。先生方の研究室はいつでも入れます。
-
就職・進学良い救命のコースは、ほとんどの人が消防志望です。院内救命士や警察志望の人も少しはいます。先生が資格の習得のために参考書を貸してくれたり、公務員試験や、消防の業務など聞きに行けばしっかり教えてくれます。
-
アクセス・立地悪いアクセスとしては、学校のバスや市バスが走ってるので問題はないです。しかし短大と四大の立地が山の上と下に別々であります。連絡通路はありますが教室の移動が大変です。
-
施設・設備悪い施設設備は良くはありません。進学で色んな大学のパンフレットを見たりして想像を膨らませますが、教室も綺麗ではなく、wifiも空調もよくありません。駐車場も足りません。良いとすると新しく救命の実習棟が建つのと図書館が綺麗なことくらいです。
-
友人・恋愛良い友人関係では苦労はしたことありません。高校が同じ人がいませんでしたが、友達はできます。
-
学生生活普通サークルは色々あります。もちろん入らなくても大丈夫です。人数さえいれば自分たちで新しいサークルを作ることもできます。イベントは期待しないでください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学科には、救急救命、言語聴覚、心理の3個のコースがあります。どのコースも心理学科なので、救命に行っても心理学の勉強はあります。専門の授業ももちろんあります。他のコースは分かりませんが、救命は3年の時に2回病院実習にいきます。4年には実際の消防士の人と救急車に乗って現場に行く実習もあります。最終的に全ての単位をとり4年の最後に救急救命士の資格を受験します。この資格は必須科目を全部とり、卒業できる単位と見込みがなければ受験が出来ないので、必須を落としたり単位が足らないと受けれず留年になります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機消防士になりたいと思い大学を探していました。他の消防士よりも、傷病者にしてあげることが多くできる救急救命士の資格があると知りました。そこで調べたらこの大学ありました。合格率も高かったのと通える距離だったので志望しました。
感染症対策としてやっていることオンラインを行ったり、食堂の机にアクリル板があります。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824287 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間関係学部心理学科の評価-
総合評価悪い周りの環境に関係なく、自分なりに努力し続けることが必要である。 充実した学生生活を送るためには積極的に行動しなければ何も得ることはない。
-
講義・授業悪い学外から集められた特別講師による授業が数多く設けられているが、内容に物足りなさを感じる授業もある。
-
就職・進学悪い学んだことを生かせる業種に就職する人が多い。 大手企業や地元以外の求人は自分で見つけなければならない。
-
アクセス・立地悪い駅から学校まではスクールバスを使って20分程度であり、やや不便である。また、スクールバスの本数が少なく車内は混雑している。 学校の周りには買い物などを楽しめる場所がない。
-
施設・設備悪い図書館以外は老朽化が目立つ。授業の演習で使用する器具が足りていない。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人ができる。専攻ごとにつながりが強いため友人ができやすい。恋愛については、サークルや部活、学科ごとでつながりも深いが、規模が小さい大学のため、バイト先の人などと付き合う人が多い。
-
学生生活悪いサークルは大学の規模の割には数が多いので充実していると思う。文化祭などは大学の周辺にすむ小さい子どもたちや高齢者でにぎわっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時から心理分野・言語聴覚分野・救命救急分野の三つの分野に分かれてそれぞれ資格取得に向けて勉強ができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機言語聴覚士に興味があり資格を取得したいと思っていたから。第一志望の大学は不合格だったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533884
- 学部絞込
東海学院大学のことが気になったら!
東海学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東海学院大学の口コミを表示しています。
「東海学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 東海学院大学 >> 口コミ