みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜女子大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![岐阜女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20405/200_20405.jpg)
私立岐阜県/田神駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
意外といい、馴染む
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い国家試験対策などはきちんとしている。実習があるので実践的な勉強もできる。四年生になると授業は全然ないが模試が多い。就職は四年生の春に決まる人も多いが施設希望の人は秋頃になりそう。
-
講義・授業良い先生が岐阜女子大学出身の人が多く、親近感はある。親しみやすい先生もいる。授業の内容は先生により、教科書読むだけの先生もいれば問題を解いたりして身につける先生もいる。小テスト多めかも
-
研究室・ゼミ良いゼミは四年生から。3年生までに卒論発表会の参加があるのでそれでテーマなどを見て入りたいところを決めると良い。しかし人気なところは成績順なので1年生から勉強は頑張った方が良い。
-
就職・進学良いキャリア支援センターのサポートが手厚い。今までの面接内容とかが書かれた資料がたくさんあるのでそれを活用すると良い。面接の練習にもたくさん付き合ってもらえる。
-
アクセス・立地悪い駅からバス40分、片道560円。近くのスーパーまで自転車20分。虫も多いし立地は悪い。車を持てば苦ではない。
-
施設・設備普通新設されたところはすごく綺麗だが、昔からあるところは汚い。図書館の広さはほかの大学に比べたら小さい。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛は高校の同級生やバイト先に限る。サークルは熱が入ってるところと冷めてるところの差が激しい。
-
学生生活普通学園祭はみんなが気合入る。模擬店を出したいならどこかのサークルに入ると良い。アルバイトはしてる人がほとんどである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来のため。必須科目ばかりである。一二年生は基本科目が多くたいへんかもしれない。2年生、3年生から実習科目が増えて楽しくなる。
-
利用した入試形式ドラッグストア
投稿者ID:414412 -
岐阜女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜女子大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細