みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜聖徳学園大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![岐阜聖徳学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20404/200_20404.jpg)
私立岐阜県/南宿駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
看護師保健師養護教諭を目指せる
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護は大抵病院に就職するためはやくに就活を終えて国試にせんねんできます。自分のゼミ以外の先生にも手厚くみてもらえる。
-
講義・授業良い2020年から新しく入った先生方に優しく丁寧に技術や座学を教えてもらえる。
-
就職・進学良い看護師国家試験合格率は100%
ゼミの先生、就職課によるサポートが受けられる
病院、市町村保健師、養護教諭になることができる -
アクセス・立地良いスクールバスの本数が少ないが駐車場は多いため車で行く人も多い。柳津駅が最寄りで自転車利用する人もいる。
学生寮あり。カラフルタウンという商業施設もあり買い物も楽しめる
-
施設・設備良い看護学科が創設されてそんなに経ってないから施設が綺麗
空調、トイレなど整っており基本的に9号館(看護棟)での授業になるため苦痛はない。演習で使う設備も整っているため、十分な学びがある。 -
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると学部外での友人がたくさんつくれる。
他学部とは選択の教養基礎科目でしかほとんど関わらないため所属すると交流の幅が広がる。 -
学生生活良いサークルはそこそこ種類があり、自分に合うサークルな見つけられるかと思う。
看護学科の生徒にはGsetという救急救命同好会があるためおすすめ
→就活のネタにもなる
文化祭は冬にあり、規模は小さいが結構名の知れたお笑い芸人さんを3組くらい招待しており楽しめる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は体育、外国語など選択できる教養基礎科目が多い
2年次は病態、援助論
3年次は後期から領域別実習あり
4年次は養護教諭、保健師課程は前期にも実習あり、卒業論文を書く -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたくて正看護師の資格が取れる大学を探していた。
2年次の選抜に通れば保健師又は養護教諭も目指せるため
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709762 -
岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜聖徳学園大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細