みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜聖徳学園大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![岐阜聖徳学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20404/200_20404.jpg)
私立岐阜県/南宿駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
岐阜聖徳学園大学在学生
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教育課程の評価-
総合評価普通教師志望の方にはとてもいい大学です。学習に適した環境のなか、目標に向かって一直線に頑張ることができます。
-
講義・授業普通講義は先生によります。必須教科は興味がないと大変です。仏教なので少し違和感を」感じる講義もあるかもしれません。
-
研究室・ゼミ普通熱心な先生が多く、少人数のゼミばかりなのでしっかり個々を見てくれます。』質問もしやすく、興味関心のある分野を極めるには適していると思います。
-
就職・進学良い教育学部にいればほぼ確実に教師になれます。地方によって試験内容が違うため、自分で学ぶ力も必要にはなりますが、基本先生方は全てに対応してくれます。
-
アクセス・立地悪いとても不便です。バスも少なく、最寄りの駅からはあるいて45分、自転車通学が多くいですが天気も崩れやすいため非常に不便です。
-
施設・設備悪いとにかく小さいです。新しい校舎はとてもきれいですが、歴史ある校舎は改修してほしいぐらい・・・
-
友人・恋愛悪い友人には恵まれませんでした。『地元人が多いこと、近辺から通う人が多く、「もともと友達であることも『多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教師の基礎基本や学級経営まで学ぶことができます。また元教師の先生が多いので、実際の現場の話なども聞けます。
-
所属研究室・ゼミ名ピアノゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要とりあえずピアノを極めます。新しい演奏法やテクニックを学べました。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先小学校教員
-
就職先・進学先を選んだ理由夢だったし、そのためにこの大学を卒業したため
-
志望動機なにがなんでも教師になりたくて志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用してない
-
どのような入試対策をしていたか面接対策に大学のパンフレットをたくさん』読みました。
投稿者ID:117931 -
岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜聖徳学園大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細