みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立岐阜県/名鉄岐阜駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
薬剤師や研究者になるために最適な大学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大学で薬学を真剣に学びたいと思っている学生さんにはとても最適な大学だと思います。規模は小さいですが、教授や先輩とも距離が近く、いろんな知識・情報が得られる。
-
講義・授業良い一年生は基礎科目が中心です。教授がさまざまな薬に関する知識を取り入れた講義もある。
-
就職・進学良い過去数年で薬剤師国家試験合格率は高い。薬局や病院、大手製薬企業、官公庁などに勤める人が多い。わからないことを教授とメールでやり取りできたりするのでサポートは十分。
-
アクセス・立地普通岐阜駅からバスで約30分かかる。中心地より田舎ではあるけど、スーパーや飲食店も近くにあるので、十分、生活できる。
-
施設・設備良い基礎実習で、さまざまな実験器具が用意されていた。また、破損した場合に備えて、器具の代わりも用意されていた。
-
友人・恋愛良い部活で先輩や同級生と関わる機会が多く、友人を作りやすい。特に、同級生と過ごす時間は長いのでコミュニケーションが取れやすい。
-
学生生活良い充実している。5月は五月祭で球技大会を行う。1~6回生まで参加でき、そこでコミュニティが広がる。10月は学園祭で学生が考えた企画、球技大会などを行う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生なので、ほとんど基礎科目しか学んでいない。一部、薬用植物学や生薬学、薬品分析化学などで少し薬のことを学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から薬学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、薬学を学べる大学を探していました。その時、この大学のホームページを見て、薬学科を志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971738
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細