みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立岐阜県/名鉄岐阜駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
薬剤師を目指すならおすすめ
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い1年生からレベルの高い授業を受けることができます。先生も質問対応をしっかりとしてくれるので安心です。
-
講義・授業良い非常に面倒見が良い大学です。
1~3回生までは三田洞キャンパスで学びます。周りにはほとんど何も無い環境となるため勉強に集中するにはうってつけです笑
単科大学であるためサークルはあまり充実していません。 -
就職・進学良い去年の薬剤師国家試験の合格率は国公立大学の中でもトップクラスだったそうです。サポートも万全です。
-
アクセス・立地普通3回生までは三田洞キャンパスというところで、少し立地が悪いですが、4回生からは岐阜大学の隣の少し栄えたところで学びます。
-
施設・設備普通三田洞キャンパスは高校のような感じです。
一方本部キャンパスはかなり綺麗な建物です。 -
友人・恋愛普通サークルに入るとテストの過去問が貰えます!
それでテストを乗り切る人がほとんどです。 -
学生生活悪いサークルやイベントには期待しない方が吉です。最近はコロナの影響もあり、文化祭も任意の球技大会のみです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではまず、教養科目を学び、どんどんと専門的な科目になっていきます。暗記科目ばっかりでしんどい時もあります笑
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から薬学部に進むことを決めていました。6年制の大学で国家試験をとるのに良い大学だと感じました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865917
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細