みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜県立看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![岐阜県立看護大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20398/200_20398.jpg)
公立岐阜県/新羽島駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
可もなく不可もない穏やかな看護科
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通ここしか知らないのでなんとも言えませんが、もっといいとこもあるだろうなとは思います。ただ今のところ大きな不満がある訳では無いので、悪くないのかもしれません。
-
講義・授業普通おおむね看護師の資格をとるために必要なことを多く、分かりやすく学べていると思います。
しかし、カリキュラムにやや無理があるというか、教養科目が非常に多いこと、実習が3、4年生に集中していること、またそれら授業が国試の直前まであることに疑問を感じます。
もう少し余裕のある大学生活が送りたかったように思います。 -
就職・進学悪い就職はよほどのことがなければスムーズに決まります。しかしこれは学校の力と言うより個人のちからで、ほぼほぼサポートはありません。
国試の合格率は年々下がっています。サポートが不十分に思います。 -
アクセス・立地普通電車でもまあ行きやすいです。ただ、駅から学校はやや遠く雨の日は辛いです。
車で登校する子が多いです。周辺環境は、空きコマに少し行くようなところがなく、車で移動する必要があります。 -
施設・設備良い看護に必要な設備に加え、体育館もあります。
売店は一応ありますが充実というほどではないですね。 -
友人・恋愛普通ほぼ毎日同じ教室で授業をし、グループワークも多くあるため友人はできやすいです。しかし逆に、毎日顔を必ず合わせるため、仲悪くなるのは致命的ということもあります。恋愛関係についてはやはり男子が圧倒的に少ないため、学内での充実は、男の子でない限り難しいです。でも、彼氏がいる子はいっぱいいます
-
学生生活悪いこれはほぼないです。
サークル活動はあまり期待すべきでは無いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師と保健師の資格をとるために必要な技術と知識です。また教養科目として、英語をはじめ、コミュニケーション、ジェンダー、岐阜の歴史なども多く学んでいきます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師の資格をとるためです。また附属病院がなく、実習先がバラバラなことも、色々な経験になると思い選びました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672718 -
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜県立看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細