みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  応用生物科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    獣医師になるための学科です。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    応用生物科学部共同獣医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      獣医学課程なので獣医になるための教育は十分に受けられます。獣医師になるためには国家試験に合格することが必須ですが、まじめに勉強していればまず合格します。大学は電車の駅からバスで30分ほどで、やや不便な立地にあります。周囲の自然が豊かなのでそういった環境が好きな人には向いているかと思います。名古屋へもバス・電車で1時間ほどで行くことができます。卒業後はほとんどの人が獣医師として働きます。その年の学年にもよりますが、大体半分が動物病院などの臨床に進み半分が公務員になります。獣医師として働く以外にも製薬会社等に勤める人も多少います。
    • 講義・授業
      良い
      獣医師になるために必要な授業は十分に受けられます。選択授業はあまりなく、ほとんど必要な授業は決まっています。試験の点数が所謂赤点だった場合には補習があるらしいですが、自分で勉強することが大切だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には4年生から配属されます。研究室によって学会への参加等、どのくらい頑張るかが違ってくるので、配属時にはよく考えることが必要です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動は希望する就職先によってかなり異なります。学校からのサポートには、履歴書の添削や面接の練習をしてくれるものがありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR岐阜駅・名鉄岐阜駅です。大学まではバスで30分ほどです。周りには飲食店や遊んだり買い物したりする場所はほとんどありません。
    • 施設・設備
      普通
      キャンバスは自然豊かで過ごしやすいです。教室は古いですが、もうすぐ改装されるようです。研究設備は研究室によって異なりますが、私の所属していた研究室は十分な設備がありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      獣医学課程は人数が30人と少ないため、仲良くなりやすいです。友人や恋人はサークルやバイト先でできることが多いようです。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動はそれほど豊富ではありませんが、参加している人が多いです。学祭は年2回ありますが、それほど盛り上がっていた記憶はありません。アルバイトは家庭教師や塾講師、飲食店が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目が多いです。それ以降は専門科目がほとんどになります。4年次からは授業は減りますが研究に配属されます。
    • 利用した入試形式
      公務員の獣医職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411191

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  応用生物科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。