みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    なんやかんや楽しくやってるよ。

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部化学・生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校の有機化学が好きで有機化学をたくさんやりたい!と思って入ると初めは物足りなさを感じるかもしれない。化学系の学科だが工学部なので、いざ入学すると予想よりも物理に近いことを多くやるなぁ、と感じるかもしれない。高校で物理を選択せず生物を選択していた、と言う人も気合いで何とかなる。
    • 講義・授業
      良い
      先生の講義の分かりやすさにおける当たり外れはあるが、質問すればどの先生もちゃんと答えてくれる。分からないことは積極的に質問するべき。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年はまだゼミがない。分からないので他の口コミを参照すべし。
    • 就職・進学
      良い
      生命化学コースは就職しづらいとよく言われている。物質化学コースは大丈夫。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバスは非常に面倒。1コマ目は高校生も乗ってくるのでとても混雑し、朝は道も混んでいるので岐阜駅から大学まで30分はかかる。JR岐阜駅で毎朝長蛇の列が見られる。
      駅から自転車で通おうと言う人は早めに駐輪場に連絡したほうがいい。空くまでに何ヶ月かかかることが多い。
      西岐阜駅からスクールバスが出ていて、こちらは比較的空いているが本数があまりない。
      こういうのが面倒な人はさっさと下宿したほうがよっぽど楽である。
    • 施設・設備
      普通
      工学部はロッカーがない。化学・生命工学科はやけに分厚い教科書なので毎日重りを背負うことになる。
      昼の食堂はとても混むので生協で丼でも買って、教室で食べたほうがいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人・恋愛関係が充実するかどうかは本人次第としか言いようがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、物理化学(最初は熱力学) 、力学、生化学など、化学自体も物理寄りだったり生物寄りだったり色々ある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:211837

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。