みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  地域科学部   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(681)

地域科学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(57) 国立大学 256 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
571-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    地域科学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたい、学びたいことができているので授業ものびのびできています。なので私はこの学科でよかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      個人的に先生の話かた、教え方がとても分かりやすいです。わからないところもしっかり教えてもらえるので助かります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も広く安定していていいところだと思います。特別に何かがいいとかではなくすごく一般的なところです。
    • 就職・進学
      良い
      まず、国公立ということもありしゅうしょくりつは高いと言えます。地域なので岐阜でも就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス、立地はバッチリです。駐車場もあります。しかしオープンキャンパスのさいは使えないことが多いのでオープンキャンパス情報を見てください。
    • 施設・設備
      普通
      比較的施設はきれいです。トイレがたまーに汚いです。設備もしっかりしています。本もたくさんあって助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係はあまりはっきりとしてわかりませんが友人関係もいいと思います。悪いなどの噂は聞いたことはありません。
    • 学生生活
      良い
      イベントも沢山あり学園祭だと去年はお笑い芸人がきたりととても楽しいです。サークルも種類はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この地域の特徴など様々な視点からこの地域をほって学んでいきます。実際に寄り添う活動など実習みたいな感じのこともします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からずっと岐阜が好きで、自分が育ったこの地域に恩返しをしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009897
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域科学部地域政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んなことを広く学ぶ事ができるからすごい楽しく学べることができてます。周りの人達もやる気があっていい
    • 講義・授業
      良い
      色々な事を学べるので夢がない人にとっては何が夢を見つけるチャンスになる
    • 就職・進学
      良い
      面接の質問をすれば快く受け入れてくれる先生ばかりでとても質問しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      駅近くのバスから行く人が大半ですが行きも帰りも大体混んでるし微妙に時間がかかる
    • 施設・設備
      良い
      国公立なので私立と比べたら建物の老朽化はすすんでしまってるとは思う
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては人によると思うけど俺はすごいいい友達ばっかいる
    • 学生生活
      良い
      どのサークルも皆楽しくやってるように見えるから充実してると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り地域の事を学ぶが2年から学科を選べるので気になったはうにいける
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      夢が一切決まってなかったので色んなことを学びたいなとおもったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004943
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    地域科学部地域政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり他学部と比較としても自由度が高いです。それは学習という面においても、使える時間の多さという面でもです。学生と教員の親密さも、この学部の評価ポイントのような気がします。
    • 講義・授業
      良い
      専門教育に関しては、幅広い分野から文理問わず取れるので自分のやりたいことが見つけられるかもしれない。特定の分野に偏って取るというよりかは、自分の興味関心から取っていく感じ。文化学科の人が政策系の科目を取るということも多い。というかそうしないと必要単位が満たせない?と思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年後期からのゼミも、自分の関心分野に合わせて取る。でもここで一つ問題があって、人気のゼミは人が集中することになるので必ずしも入りたいゼミに入れるとは限らないし、落ちた場合余り物のゼミから選ぶことになる。教員の数がかなりギリギリなようで、選択肢が多いかと言われればそんなことはなく、興味も関心もないゼミに入ることになる人もそれなりにいる。魅力的なゼミは魅力的だが、そうでもないものも割とあって差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      公務員に合格する人が多い。なので就職実績が良いかどうかと言われれば良い方だと思う。就職サポートに関しては、他の大学の状況がよく分からないので詳しくは言えないが、普通って感じです。
    • アクセス・立地
      悪い
      非常に悪いです。岐阜駅からバスで30分、朝や夕方は50分くらいかかるときもあります。そして中心駅からの遠さゆえ自転車を使う人も多くはなく、バスに集中してくるので大混雑です。ホームページでは名古屋からの近さをアピールされていますが、やはり名古屋方面からの通学となるとしんどいです。
      周辺環境も、よくないです。大学の付近には数軒飲食店がありますが、半年もすれば飽きます。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学ということで研究設備は割と充実しています。ですが、食堂は大混雑。2限終わりから並んでも3限に間に合わないことさえあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては自分から行動してください、としか言いようがないです。その人次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭はそれなりに盛り上がります。サークルも多種多様と言った感じで、サークルに入ってる人も結構多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは初年次セミナーと基礎セミナーで自分の興味関心分野を見つけます。2年以降は、その関心に合わせたゼミに入り、各々研究していきます。1、2年のうちは全学科目もあり忙しいと思いますが、3年次以降はゼミでの研究がメインになってきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      あくまでも私が志望した理由は、地元の国公立進学が厳しく、学力にあった大学がここだったから。さらに地域科学部を志望したのは地域に関する政策をしてみたいといういまいちハッキリしない感じの目標があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:985941
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    地域科学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オールマイティに科目を勉強できます。将来何をすれば良いか分からないと思っているならば、入って損はないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生はほのぼのしていて優しいです。授業は非常勤の先生の方が面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のゼミは経済系なのですが、1番学部の中でガチなゼミなので、夏休みにも普通に課題が出ますが、やり甲斐があり、自分の身になっていると感じます!
    • 就職・進学
      普通
      まだ、2年生なので分かりません。しかし99パーセントが就職できているので、良いのだと思います。研究室次第です!
    • アクセス・立地
      悪い
      愛知県から通う人は電車とバスを使うので大変です。バスは年間10万円ほどかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      まぁまぁ汚いです。けれどトイレは綺麗だし4年間通うのに差し支えはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的落ち着いた雰囲気の子が多いです。その中でも明るくてきゃっきゃっしている子もいるのでそうした子と仲良くできたので毎日学校が楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは微妙です。自由参加なので本当に自分次第。部活はブラックなので入らない方が良いです。私は部活を1年生で辞めました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理などの理系科目や経済など幅広いです。文系が比較的多いので理系科目は簡単です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      塾の先輩にその学科の人がいて、暇で楽だよーと言われたので入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963072
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    地域科学部地域政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ1年生なので、学科については分かりませんが、他の学部と比べれば地域科学部はとても楽だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちは浅く広くという感じです。地域に関係ないことも履修できます。
      2年生から2つの学科に分かれるためより深く専門性を深めた学習ができます。
    • 就職・進学
      良い
      3割程度が毎年公務員になっています。そのほかは民間企業に就職しています。
      生協主催の公務員講座があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からはバスで30分ですが、朝はとても混むためバスだけで1時間はかかります。愛知県から通学している人は朝がとても早いです。
      大学周辺に店はあまりありません、立地は最悪です。
    • 施設・設備
      良い
      地域科学部棟はガラス張りで一番綺麗です。トイレは若干汚いです。地域棟と工学部棟以外は古びたいかにも国立大学という感じ。医学部だけは別なので綺麗です。
      節電対策だと言ってエアコンが付くのがとても遅く、かなり暑い中大人数教室に生徒が入って講義を受けるため迷惑しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生のうちは教養科目で全学部が集まって講義を受けるため色んな子と仲良くなります。サークルでも他学部の友人が作れます。反面、それを逃したら終わりという感じでしようか。
      地域科学部は1学年100名で入学時は学科で分かれていないためグループが出来てしまい全体が仲良いことはありません。グループに入らなかったら終わりです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いです。人数はバドミントンサークルが一番多いです。他学部の友人ができます。アメフト部やラクロス部は春に勧誘を頑張っています。
      イベントは春祭と岐大祭があります。行く人は行き、行かない人は行きません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政策から経済、環境学、ジェンダーまでさまざまな学問を浅く広く学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      岐阜県で公務員志望だったため、県内で最高とされる大学であり、唯一の国立大学だったから。
    感染症対策としてやっていること
    1年生で履修する教養科目は全て対面授業です。オンラインばかりの2年生以上が羨ましいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853450
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    地域科学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている人も友達をいっぱい作りたい人もどちらも行けます!それと、もっと頭が良くなりたい人は早めに勉強をしておくのが良いです!
    • 講義・授業
      良い
      とても優しい先生もいますし教室内の空気もよく過ごしやすい空間となっています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり最初の頃は少し緊張もしたけれどみんなとても優しくすごくいいです
    • 就職・進学
      良い
      何か不満があったら聞いてくれて、相談に乗ってくれたりしてとても安心することが出来ました
    • アクセス・立地
      良い
      とても立地もよく岐阜駅からすごく近くて交通の手段がとても豊富で登校も楽しいです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが授業のメインでほとんど使う第1校舎もとても綺麗で過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人達はとてもみんな頭が良く会話に入れないと思ったけどみんなフレンドリーに接してくれていてとても良いです
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で10個程あり、、みんながそれぞれの入りたいサークルに入って日々を充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年次には1万文字以上の卒業論分を書くことになりますが、この大学はいいところだらけなのでみんなすらすら書くことが出来ます!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      卒業後は、大学での経験を活かして地域の色々な問題だったりを仕事の仲間と一緒に解決することを望んでいます
    • 志望動機
      昔から地理などが大好きで色々な地域について調べようと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940182
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域科学部地域政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり強く学びたい学問分野がなかったため、地域科学部に入学した。地域科学部は広く浅く学べるので、学んだものの中で気に入った学問分野を探しながらより知識を深めていくことが出来るのでとても自分に合った学部だと思った。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインと対面を使い分けているので、友達もできる一方でコロナにも配慮していていいと思った。専門教科の授業では、テスト前に教授が手厚く指導してくれる為、勉強の助けになった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミや研究室に入ってないので詳しいことは分からないが、先輩の話を聞いたところ、少人数での活動なのでより研究テーマについて詳しくなれるらしい。
    • 就職・進学
      良い
      地域政策学科では公務員になる人が多いため、専門科目では法学や経済学を学ぶ生徒が多い。公務員試験にも対応した授業を行ってくれるため、就職に活きてくると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠く、バスの本数も少ないため朝のバスは激混み。雨の日は特に酷い。
    • 施設・設備
      良い
      工学部棟や地域科学部棟は比較的綺麗だが、それ以外の建物は老朽化が目立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友達や恋人ができる人が多い。実際私もサークルで恋人ができた。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いが、実際に活動しているのかどうかは定かではない。イベントはコロナのため中止になっているものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門分野は、法学や経済学、心理学など文系分野の学問もある一方で、線形代数などの理系分野のものもある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に学びたい学問分野がなかったため、広く浅く学べる地域科学部に入学した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762069
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    地域科学部地域政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学科では大学内の敷地が広いので実験施設や観察する場所が豊富にあります。他にもたくさんのキャンバスがあり充実しています
    • 講義・授業
      良い
      先生が凄く関わりやすくて文字も大きく表示されて非常に見やすい
    • 就職・進学
      良い
      上位の方にいるといろんな就活情報が回ってきて就職先も選びやすいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      駅が近くになくバスか自動車の通勤になりますしかし、周りの自然環境がよく色々な生物のことがしれます
    • 施設・設備
      良い
      病院と隣接していて怪我をしても大丈夫です 敷地も広くて実験が凄くしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が凄く充実していて色々な人達と関われたりしますキャンバスないでも
    • 学生生活
      普通
      あまりイベントがないように思えます でもサークルは沢山あるので選びやすいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は必修科目科目はあまりやりませんが進級するにつれどんどん増えていきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は地域のために活動していきたいと思ったのでたくさんの地域のことを知りたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898774
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    地域科学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      地域科学部は何をしているのか、何を学ぶのかがよくわからない学部という印象が強いと思います。やりたいことに融通はききますが明確に自分の中で研究したい内容が無いと、なあなあになったまま学生生活が終わってしまうと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門性に満足がいくかどうかは人それぞれだと思います。担当する教授によってムラがかなりあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      哲学は書籍を読み解くのが主なゼミ内容になります。主体的に取り組まないと物足りなく感じる人も少なくなさそうですが、学業以外に力を入れて取り組める余裕があるとも言えます。
    • 就職・進学
      普通
      学科単位ではなく学校全体で就職サポートセンターがあり、面接練習はもちろん就職先の絞込みから手伝ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜バスはとにかく混むので下宿をおすすめします。生活する分にはまあ困りませんが周辺に楽しめる施設は無いです。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟は綺麗です。トイレが全部綺麗なのが嬉しいポイントです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動をするに限ると思います。講義で人間関係を広げるのはちょっと難しいかも。
    • 学生生活
      良い
      私は音楽系のサークルに所属していましたが、定期的にライブを開催しており充実した学生生活を送れました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域社会、福祉系、心理系、哲学系、社会系を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      フリーターしてます。
    • 志望動機
      心理系を学習したかったのでこの学部にしました。もともと福祉を学んでいたので複合的に研究が進められることを期待していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956137
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域科学部地域政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高い。
      他の学部よりも拘束される時間が短く、学外でも自分のやりたいことができる。一学年100人程度で誰でも気が合う友達と出会える。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの授業が受けられる。
      学生と先生の距離が近く、相談もしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      公務員をはじめ、様々な就職実績がある。
      まだ、1年なので詳しくは分からないが、学校全体での就職支援イベントがある。
    • アクセス・立地
      普通
      岐阜駅から7キロほどあり、
      バス
      自転車

      の選択肢しかない。
      周辺は自然がおおく、一人暮らしの家の家賃は安い。
    • 施設・設備
      良い
      学内Wi-Fiがある。
      トイレがきれい。
      日光が当たらないので少し寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      やんちゃな人がいない。
      100人いるので様々なグループがおり、自分にあった友人とつるみやすい。
    • 学生生活
      普通
      私立と比較してはいけない。
      サークルは充実しているが、文化祭は豪華な高校レベル。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は
      政治学、経済学、言語学など幅広く学べる。
      また、四年間を通して地域活性化について、まちづくりについてまなぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地域活性化に興味があり、東海地区の国立大学のなかでは、岐阜大学地域科学部しかなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607406
571-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  地域科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 62.5

★★★★☆ 4.22 (436件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (1480件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (269件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。