みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 松本歯科大学 >> 歯学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立長野県/塩尻駅
-
-
卒業生 / 2011年度入学
アットホームな学校
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯学部歯学科の評価-
総合評価普通松本歯科大学は、自分できちんと勉強出来ない人には良いと思います。毎週テストがあり、定期試験があり、進級試験があり、結果的に勉強をせざるを得ない環境です。
勉強をする習慣さえ身に付ければ、他の大学にも負けないと思います。それが、110回国家試験合格率の結果となりました。
卒業して国家試験に合格した人は、皆勉強をする習慣をきちんと身につけた人ばかりでした。
私は勉強するのが嫌いでしたが、周りの友達に良い方向へ流されて勉強をするようになりました。
低学年からキチンと勉強をしておけば、高学年での臨床系科目が断然理解できます。
-
アクセス・立地良い敷地内に寮があります。
寮といっても、3階建てのマンションのようなものです。
新入生棟と高学年棟があり、男女別でフロアや建物が違います。なので、特に女性にとっては安心です。学生証が鍵になっていて、建物の入り口に入るにはその建物に住んでいる人しか鍵は開きません。居室はその人しか開きません。二重のロックになってます。
一番近い棟が新入生棟で、キャンパスまですぐ行けます。
大学の周りはぶどうやネギの畑しかなく、何もありません。
誘惑は少ないので、勉強をするには良い環境だと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先歯医者さん勤務
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370900
松本歯科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 松本歯科大学 >> 歯学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細