みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野大学 >> 環境ツーリズム学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長野大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20394/200_20394.jpg)
公立長野県/大学前駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
ありふれた公立大学です
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]環境ツーリズム学部環境ツーリズム学科の評価-
総合評価良い環境と名前についているが、様々な学問を修めることができる。社会に関心を寄せる学生なら、ここに来て損は無いと思う。
-
講義・授業普通自身でカスタマイズした、多種多様で様々な講義を受けることができる。
-
研究室・ゼミ普通充実している。公立大学だけあってゼミや研究室の環境がなかなか良い。
-
就職・進学悪い就職に関しては、他の公立、私立大学とあまり変わらないと思われる。
-
アクセス・立地普通田舎ではあるが電車は通っているし、辺鄙すぎず、街にも近い。最寄り駅の駐車場が広い。
-
施設・設備普通施設も設備も不便に感じることは少ない。しかし、他の有名大学と比べて劣るのは事実。
-
友人・恋愛普通単純に学生が多いため、一人や二人ぐらいは友人を作る事が出来ると思う。
-
学生生活普通学祭に有名人を呼んだり、サークルとして展示を出すだけの金はある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学生によってバラツキがあるのでなんとも言えないが、主に社会科科目を学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会科科目が一番得意で、社会について学べる大学を探していた時、近くにあったため。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
投稿者ID:956470 -
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野大学 >> 環境ツーリズム学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細