みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長野大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20394/200_20394.jpg)
公立長野県/大学前駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
視野が広がります。
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い学生と先生の関係がとても良いです。先生により課題の量や評価に差があります。社会福祉学部の学生が多いためボランティアサークルが多いです。卒業後は福祉系の職に就く方はもちろん、教師や公務員になる方もいます。
-
講義・授業良い授業はグループワークをするものが多いです。受け身の授業より生徒が主体となり進んでいくものが多いです。実習も2年生からあります。夏休みと春休みは主に実習なので、長く休めるのは1年の時です。
-
研究室・ゼミ良いゼミは先生によって当たりハズレがあるそうです。1年2年はゼミは選べません。3年からは自分の進路に合わせてゼミを選ぶことができます。人気の先生は人数が多いです。
-
就職・進学良いしっかりサポートをしてくれます。先生も面接の練習をしてくれます。公務員を目指している人は1年から特別コースを受講することができます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅からは歩いて10分ほどです。最寄り駅まで歩く間にコンビニが2件(どちらもファミリーマート)があるくらいであとは何もありません。山です。
-
施設・設備良いキャンパス内は清掃員の人が定期的に掃除をしてくれているので綺麗です。図書館も綺麗で本の種類も充実しており、館内もおちついています。試験前になると図書館で勉強する学生がおおくいます。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は良いと思います。いじめもないです。カップルいます。サークルも沢山あるので掛け持ちしている方も多いです。その中での関係も良いと思います。
-
学生生活良いサークルの運動部は女子バスケと女子バレーが強化部活として活動しています。大学のイベントとしては年に一回大学祭があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から専門科目を習います。
2年次以降は発展的な学びをします。
そのため高校の五教科は1年の時に語学を学ぶぐらいであとは専門科目です。論文は任意です。 -
就職先・進学先児童関係
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430784 -
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細