みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長野大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20394/200_20394.jpg)
公立長野県/大学前駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
福祉を学びたい人のための学科
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通福祉を目指す人にはいい学校です。実習なとで実際の職場を体験できるし、将来の働く姿を想像しやすいと思います。
-
講義・授業良いあまり人数が多くないので、受講の姿勢しだいではとてもたくさんのことを学べると思います。質問などもしやすいです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは選択しなくても良いです。しかしゼミに参加すると友達も増えるし、先生との関係も良くなる気がします。質問などもしやすいし将来のことなども相談できます。
-
就職・進学良いサポートは自分から足を運べば、何でも相談に乗ってくれます。自分にはどんなところがあってるかなど、細かい指導やアドバイスをくれます。
-
アクセス・立地良い駅からは少し歩きますが、車で移動すると楽です。駐車場も広いので停める場所がなくて困ることもありません。学校から駐車場も近いです。
-
施設・設備普通学食など立て替えてあるので綺麗になりました。教室にも新しい設備がおおく、出欠も学生証一つで楽です。
-
友人・恋愛良い人数がおおくないので、みんな知った顔です。学食にあつまり、挨拶したり話したりしやすいです。イベントもおおいのでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉の基本を学びます。3年からは実習や実習発表会など、クラスごとに学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先社会福祉士
-
就職先・進学先を選んだ理由社会福祉学部を卒業したから。実習で経験して、やりがいのある仕事だと感じた。
-
志望動機福祉を学びたいと思ったため。地元の学校で選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか一般的な問題ができれば問題ないと思う。特にしていない
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179600 -
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細