みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 清泉大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立長野県/三才駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
心理学を通して広く人を知る学科です。
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間学部心理コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い心理学に詳しい先生が多いので心を通わせることが苦にならず近い距離で自分の好きなことを学べます。いつも親身になって相談にのってくれ、凄く頼りになります。
-
講義・授業良い少人数、女子しかいないのであまり遠慮はいらず協力し合って講義を進めることができます。先生もすぐに名前を覚えてくれるので質問などもしやすくいい講義です。
-
研究室・ゼミ良い個性的な先生が多いので研究室も個性的です。多くの先生は専門の本に溢れ、生徒が必要としている資料はいくらでもあります。快く貸してくださるので図書館と併用して利用させてもらっています。
-
就職・進学良い地元での就職にとても強いです。就職支援の職員の方々は目標を達成するまで徹底的に付き合ってくれます。自分を否定するのではなくいいところを見つけてくれ、活かす方法を教えてくれるのでとても心強いです。
-
アクセス・立地悪い立地は少し不便な所だと思います。最寄りの駅から結構距離があり、電車も田舎なので1時間に一本で学校に行くまでに時間がかかってしまいます。周りは自然がいっぱいでいいのですがお店が少ないのが不便です。
-
施設・設備良い綺麗な建物でとても過ごしやすいです。空調も整っているので快適に過ごせます。講義の部屋は多いのですが、一人で過ごせるスペースが図書館やベンチの他にもっとあったらいいなと思います。学食のランチは値段もお手頃で味もいいです。
-
友人・恋愛良い恋愛は女子大なので無理ですが、友人はたくさんできます。人数が少ないのですぐに名前を覚えられますし、授業でも協力して行う単元があるのですぐに仲良くなれます。穏やかな友人が多く、まったり過ごしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に人の心についてです。人の心はとても複雑で無限の解釈ができます。
-
志望動機人の相談にのったり、心の助けになる仕事に就きたかったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません。
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験は3科目だったので特に苦手な数学の点数をアップできるように多くの過去問に触れました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62185 -
清泉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 清泉大学 >> 人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細